「八九式活動写真銃改二」(詳説) |
(比較のため35ミリカメラを置いて見ました) |
![]() |
左はライカM2、右はニコンSPです |
この「八九式活動写真銃改二」 第4303号は、先年ニューヨークのカメラの老 舗タマーキンのオークションで獲得しました。銃といっても兵器ではなく、カタログ にはガンカメラとありましたが、射撃に同調して撮影するタイプでもありません。 機関銃に似た外観の35ミリフイルムを使うシネカメラでして、第二次世界大戦当 時、日本海軍が対空射撃訓練に用いたものだといいます。基本的な動作は確認 してありますが、実写したことはありません。 |
コニカの社史「写真とともに百年」から抜粋
クリックすると大きくなります
本稿の記述には次を参考にさせて頂きました。謝して記します。 * Tamarkin Photographica Rare Cameras Auction May 24、1997 * McKeown’s Price Guide to Antique & Classic Cameras *陸海軍拾遺集 八九式活動写真銃(Scale Aviation Vo.7) * 軍用カメラ大図鑑 中山蛙+今井今朝春 取扱説明書については、下記のご好意で写しを入手しました。 * 日本カメラ博物館 * コニカプラザ |