292話 香港の女カラテ対Gメン Part1
<予告編のナレーション>
ハードボイルドGメン75 次の活躍は、
香港で開かれる麻薬撲滅会議。
待ち受ける香港コネクションの女カラテ使いと、恐るべきカラテ殺し屋。
FBIとインターポールの捜査官が殺された。
人質となった女性Gメン。
彼女に恩義を受けたことのある、中国人姉弟と
その兄で、ドラゴンと呼ばれる熱血漢の、必殺カラテ技。
次は、「81 香港カラテ ロケシリーズ
香港の女カラテ 対 Gメン Part1」
<監督:山口和彦、 脚本:高久 進>
注) 東映ビデオは 「Gメン75の人気投票」 を、2008年6〜8月の3ヶ月間
で行なったが、この作品は見事に " 第4位 " に選ばれた。
吹雪刑事が主役で、香港カラテだから、人気は高いと思ったが、これには
本当に驚いた。
投票枠には制約があり、3部作は投票しにくいので、第4位はすごい。
それだけではなく、3作品が全てベストテン入りした。 これは、快挙と
言えるだろう。 (投票件数は 「1人5件」 で、1回しか投票できなかった)
白鳥警視を護衛する島谷 ・ 吹雪
1.作品について
香港カラテシリーズ最大の3部作 Part1。 (シリーズとしては14〜16作目)
81年初頭を飾る、新春特別企画であり、 Gメン屈指の人気作品となった。
主役は、Part1 ・ Part3 吹雪刑事の1人主役
Part2 吹雪刑事と島谷刑事の2人主役
さぞや、吹雪刑事が合気道で活躍かと期待するが、強力なカラテ軍団の
パワーに、杏子は大苦戦する。
香港コネクションは、香港で開かれる麻薬撲滅会議をつぶそうと、カラテ使いがFBIやインターポールの捜査官たちが惨殺されていく。
その直後に、日本から白鳥警視と護衛の島谷・吹雪の両刑事が、香港に到着する。
「麻薬密輸」 や 「警官犯罪」 「日本人孤児」 などの歴史問題 ・ 社会問題が
複雑にからみ合い、香港を舞台にシリーズ最大 3部作の幕があがる。
主役を務める吹雪杏子刑事は、苦闘しながらも異国の地で、凶悪な組織相手に
気丈に立ち向かっていく。
今回は、吹雪杏子の持ち味である、強気で積極的な捜査が裏目に出る。
カラテ軍団は、吹雪刑事の予想を超える人数で圧倒し、また「槍」などの武器を使用されたりと、ピンチの連続に見舞われる。 それでも、杏子は懸命に孤軍奮闘する。
Part2では、黒木警視正や立花警部らも香港へ駆けつける。
また吹雪刑事を演じる中島はるみの実妹の、中島めぐみさんが、中国人女性役で出演している。
吹雪杏子を襲う太い腕
Gメンの助っ人「張雲竜」を演ずるのは、ブルース・リャン(梁小龍)で、力強い
カラテ技を見せてくれる。
なお、KAJITA巡査さんのHPによると、この三部作の撮影は、1980年11月26日から12月8日に行なわれている。
2.張姉弟(ドラゴンの兄弟たち)
香港で、吹雪刑事が訪ねたのは、東京で知りあった張(チャン)姉弟。
姉:張麗花 (中島めぐみ)
中島はるみの実妹で、姉妹の共演として当時の話題になった。
弟:張少年 (中井徹)
142話「エレベーター密室殺人事件」で、速水刑事らと共に
エレベータに閉じ込められた少年役。
3ヵ月前の東京で麻薬密輸事件があり、吹雪刑事たちは出動し逮捕した。
逮捕されたのが張姉弟たちだった。
吹雪刑事は、逮捕後も姉弟の面倒を色々と見てくれたので、姉弟はその恩義を強く感じていた。
張少年が吹雪杏子の恩義に報いようと頑張りを見せ、それが吹雪刑事の命を救うことになる。 また、少年が伝書鳩を仕込んでいたのも、あとで生きてくる。
3.雲の上のドラゴン
Gメンの助っ人「張雲竜」を演ずるのは、ブルース・リャン(梁小龍)で、力強いカラテ技を見せてくれる。
前3話の何宗道とは代わっている。 タイプは違うが、ブルース・リャンも一流スターで、力強いカラテ技を見せてくれる。
(「雲竜」と言う名前で思い出されるのが、降板編で明らかになった
草野刑事の中国名での「汪雲竜」)
彼は張姉弟の兄で、元警察官だったが刑務所に入っていた。
助っ人となるはずの張雲竜だが、Part1では吹雪杏子が香港カラテに苦闘
している頃、酒ばかり飲んでいる。
−−にも拘らず、アクションシーンでの見せ場はちゃんと用意されている。
4.怪しい女「呂 秀蘭」
香港コネクションの女幹部 呂秀蘭(アニー・リー)はナイフ投げの名手。
FBIやインターポールの捜査官たちを誘い出し、カラテ使いの殺し屋が待ち伏せして殺してしまう。
秀蘭は、白鳥警視の誘い出しには、護衛の島谷・吹雪を見て断念する。
−−白鳥警視は、吹雪らによって命拾いをした。
そのうえ、柱の影から白鳥警視を見ていたが、その気配を吹雪刑事に察知されてしまう。 直感に優れた吹雪刑事にギョッとした秀蘭は、思わず吹雪刑事と運命的な睨み合いをする。
香港警察の陳警部(河合絃司)が聞いた噂によると、「とびっきりの美人」との事。
5.女カラテ使い「沙 翠玉」
コネクションの女幹部 沙翠玉(オー・メイメイ)は、この3部作のタイトルにもなっているほど、その存在は大きい。
様々な演武を見せており、かなりの武術が出来る女優なのだろう。
しかし、女カラテ使いは、吹雪刑事に対しては "素手" での闘いを避けて、
"卑怯”にも、
いつも 「槍」 その他の武器を持たなければ、杏子と闘おうとはしなかった。
せめて一度くらいは、吹雪杏子と対等の勝負をしてほしかった。
6.香港カラテ軍団
幹部の 「銭烈山」 を演ずるのが、香港カラテの代名詞ともいえるヤン・シー。
今回も、絶対の悪の主役として活躍?する。
銭烈山は、吹雪刑事に対して、
「東シナ海に放り込んで、鮫の餌食にしてやる」 とまるで野獣のように吠える。
(高久進さん、よくこんなセフリを考えたものだと思う)
凄まじい肉体のパワー ・ カラテ技で、Gメンを苦しめ、吹雪刑事にも迫ってくる。
なお今回のボスは、ジャクソンという欧米人である。
7.本多貢 元刑事(辻萬長)
刑事でありながら、麻薬取引に手を染めた悪徳刑事で、香港コネクションに入り込んでいる。白鳥警視に恨みを抱いている。
不思議なのは、本多は拉致した吹雪刑事の警察手帳をもっていること。
なぜなら、杏子は警察手帳をバッグに入れているが、拉致される際にそのバッグを落としている。
(実は台本では、警察手帳が張雲竜が持ち帰ったバッグの中にもあり、ダブって書かれている)
8.Gメンの活躍
<島谷刑事>
香港に島谷刑事は、白鳥警視や吹雪刑事と一緒に来ているが、
Part1の島谷刑事は、出演シーンは僅か2分程度である。
しかしPart2では、吹雪刑事を救出するべく奮闘する。
<3ヵ月前の事件>
張姉弟は、麻薬とは知らずに荷物を持って東京に来たことがある。
そこに待ち構えていた、中屋・吹雪・島谷・田口らが姉弟を捕える。
それから、吹雪刑事と張姉弟とのふれあいが始まる。
9.吹雪刑事の活躍
3部作ともに、吹雪杏子は主役を演じる。
特に、Part1とPart3の2作品は、ほぼ完璧な1人主役である。
実戦能力が高い吹雪刑事だが、カラテ軍団の強力なパワーには大苦戦してしまう。
しかし気丈な杏子は、絶望的な状況になっても諦めず、女性としては驚異的な精神力で、カラテ使いに懸命に立ち向かう姿が描かれる。
吹雪刑事が、カラテ使いに立ち向かう姿は凛々しいが、それも限界にまで追い込まれていく。
張少年の伝書鳩を見る吹雪刑事
(注)吹雪刑事は強いが、112.吹雪刑事と格闘についてのページ
でも書いているが、荒唐無稽なほどの強さはない。
以下は "最初のピンチ”までを詳しく書きますので、ネタバレ注意です。
1)鋭い直感力
白鳥警視の護衛の為に、吹雪刑事は島谷刑事とともに香港空港に降りたが
そのとき吹雪刑事は、、背後からの視線を感じて振り返り、不審な女を発見する。 −−素晴らしい杏子の直感であり、今回も冴えている。 (右の画像)
一緒にいたカラテの達人の島谷刑事でさえ、その視線には気付かなかったのである。
2)香港警察にて
吹雪刑事と島谷刑事は、陳警部(河合絃司)から、「カラテ使いによる捜査官
たちの連続殺人」 と、「怪しい女に誘い出された」 という話を聞く。
3)再び、杏子の直感
吹雪刑事は張姉弟を訪ねる。 その時、空港で見た不審な女を見つける。
杏子は、香港警察から聞いた"怪しい女"は 「この女に違いない」 と直感する。
その直感は正しかった。
4)危険な尾行への決断
その時の状況は、(1)FBI捜査官たちの、連続殺人があった直後。
(2)女は杏子を見つめて、挑発するように誘っている。
この状況から杏子は、次は自分に狙いをつけたと知る。
その先には、待ち伏せする "カラテ使いの殺し屋”を予測したはずである。
しかし杏子の強い正義感と、積極的な気性は、直観による容疑者の女が立ち去るのを、見逃す事ができなかった。
吹雪刑事は、自らの危険を顧ず、敵が仕掛けた罠にあえてのって女を捕えるべく、
尾行を開始した。
5)吹雪刑事の予測誤り?
「危険と判っている尾行を、なぜしたのか?」
(1)この女を捕まえるのは簡単だが、証拠がないのでそれが出来ない。
(2)「尾行してアジトを発見する」 ことは不可能。女は杏子を誘っている。
アジトに案内するはずがない。
(3)尾行すると、カラテ使いの待ち伏せにあう可能性が高い。
にも拘わらず、待伏せを承知のうえで、尾行を強行したのは
−−吹雪刑事が 「予測誤り」 をしたとしか、考えられない。
吹雪刑事は、"女である自分”に対しては、待ち伏せはせいぜい2人程度(女と計3人)と予測したのではないかと思う。
カラテ使い2人なら吹雪杏子は合気道で撃退できる。その後にモンタージュ写真を作れば良いなどと。
もしも、「待伏せは5人いるかも?」 と吹雪刑事が思ったら、絶対に尾行しなかっただろう。
6)殺し屋の待ち伏せ
ある館の中へ追跡する杏子。(中に入らなければ、もっと活躍できたのに)
そこにナイフが飛んでくる。
台本では、(1) ナイフが飛んでくる気配に、杏子が身をかわしている。
(2) ナイフが突き刺さった直後に、合気道の構えに入っている。
というように、格闘に熟達したところを見せている。
カラテ軍団はその女を含めて、5人のカラテ使いが待伏せしていた。
予想外の"敵の多さ”に、吹雪刑事は焦った。
いくら杏子でも、5人相手には勝てない。
この瞬間に、杏子は闘争心を失った。 そして逃げようとする。
脱出を図ろうとする杏子には、得意の合気道を使うどころではなくなっている。
< (1) 顔面への一撃>
パンチをかわすのは上手い杏子だが、逃亡を図った時に顔を殴られる。
吹雪刑事の体は大きくグラついたが、かろうじて踏みとどまる。
しかし、、この一撃で、杏子の脱出は不可能になる。
ダメージは大きく簡単に両腕を捕まえられ、懸命に振りほどこうとするが
パワーでは敵わない。
怪しい女 秀欄が冷然と見つめる前で、吹雪刑事は失神させられる。
合気道の鍛錬で腹筋も鍛えている杏子だが、女の体は打撃に弱い。
カラテ使いのパンチに、吹雪刑事は耐える事ができなかった。
< (2) なぜ5人も>
常識的には、女刑事1人を捕まえるのに5人は多すぎる。
しかし高久進さんは、吹雪刑事がカラテ使い2人程度で捕まるはずがなく、
それではリアリティがないと考えて、設定したのだろう。
< (3) 台 本>
台本では、吹雪刑事は合気道で、4人のカテラ使いと戦っているのである。
吹雪杏子の強さを実感する場面になっている。
懸命に闘う杏子だが、やはり敵が多すぎて苦戦に陥る。
ついに、腹部に蹴りを入れられて失神する。−−という展開になっている。
不安を感じながらも、勇敢に踏み込む吹雪
< (4) 逃走を図らず、闘っていたら>
確かに、吹雪刑事が立ち向かえば、1人や2人は投げ飛ばしたはずである。
しかし5人全員は倒せない、本編のように逃亡を図るのが正しいと思う。
それでもファンとしては台本通り、杏子にはカラテ使いと闘って欲しかった。
< (5) もし館の外へ、逃げられたら>
吹雪刑事が、もし館の外への逃亡に成功していたらどうなったか?
普通なら、 「走るのは男の方が速いから、杏子は結局つかまるだろう。」 と
思うだろう。
ところが、、幸いにも吹雪刑事は走るのが速いのである。 彼女は若い男に
負けないスピードで走れる。
いったん館の外へ逃亡できたならば、カラテ使いたちが追いかけて来ても、
彼女が逃げ切れた可能性は充分にある。
だから、杏子が逃げようとした判断は正しかったと思う。
267話「Gメン対世界最強の香港カラテ」 の杏子に比べて弱い? (右の画像)
(1)267話は、大勢のカラテ使いの待ち伏せを予期していたが、今回は
想定外のために焦った。
(2)267話は、領事の娘の護衛のために、闘争心を燃え上がらせて闘った
ため、カラテ使いを投げ飛ばした。
しかし今回のように、脱出しようとした杏子には、もはやカラテ使いは倒せない。
7)敵のアジトの中で
吹雪杏子は香港コネクションのアジトに拉致されてしまう。
失神していた杏子は、腕を踏まれて監禁部屋で目を覚ます
そこには、銭 (ヤン・シー)、沙 (オー・メーメー)、元刑事の本多の3人がいた。 中でも銭烈山は、凄まじい筋肉を持つ怪物のような大男。
銭は太い腕を見せて威嚇する。
−−しかし、杏子がそれを平然と見上げて、動じないのはさすが。 (最下段の中央の画像)
彼らは、目覚めたばかりの吹雪刑事を攻撃する。女カラテの沙は「短槍」で、杏子を串刺しにしようとする。 ↑ 初めての"槍"相手に、勇敢に闘う吹雪
しかし吹雪杏子も先ほどは違う。闘争心を燃え上がらせて立ち向かう。
−−後で判るが、彼らは杏子を殺すつもりで攻撃していた。
吹雪刑事には 「槍」 との格闘経験は無いと思う。また合気道では
「槍」 は防げない。
にもかかわらず、杏子は鍛えた格闘能力を駆使して、槍の攻撃をかわし続ける。
生死を賭けた修羅場で、杏子の顔つきも、死に物狂いの形相になっている。
吹雪杏子の実戦能力は高い。
女カラテ使いの沙が、 「槍」 を何度も突き出すが、吹雪刑事を倒せない。
そこへ、、、しびれを切らした銭(ヤン・シー)が、 ついに動き出した。
沙との連携プレーで、 銭は吹雪杏子の腹部に鉄拳を叩き込んだ。
<台本では> ついに、、、力尽きた吹雪刑事
敵は3人だが、吹雪刑事は先制攻撃を仕掛けている。
吹雪杏子はパッと立ち上がるや否や、元刑事の本多の利き腕を、合気道でねじ上げている。
−−その後は、多勢に無勢で杏子は倒れるが、この展開でやって欲しかった。
吹雪刑事の 「槍」 を相手の抵抗は、彼女の格闘能力の高さを示しているが、
合気道で投げ飛ばすという、見せ場がなかったのが残念である。
8)再び敵のアジトで
吹雪杏子は気絶していたが、監禁されていた部屋で目を覚ます。
その部屋にきた秀蘭は、日本人に強い憎悪を抱いている。
続いて、銭・沙の2人も入ってくる−−−部屋の雰囲気が一変する。
杏子は、得意の合気道だけでは、カラテ軍団のパワーに対抗できないと考え、刺さっていたナイフを引き抜いて構える。 (右下へ3枚目の画像)
吹雪杏子を演じる中島はるみの、顔つきからは"殺気”が漂っている。
(その時の撮影現場が、いかに凄まじい雰囲気に包まれてかが窺える)
しかし吹雪刑事は、ナイフには慣れていないため、上手く使えない。 ↑ 迫りくる敵を 睨みつける杏子
女カラテの沙は、 「靴に刃物を仕込んだ武器 (最下段の右の画像) 」 で、吹雪刑事に
襲い掛かる。
(意外にやっかいな武器で、007シリーズでは、ショーン・コネリー演ずるジェームス・
ボンドでさえ苦戦した武器である)
杏子には 「仕込み靴」 と闘う訓練も、 経験がないだろう。
それでも、吹雪刑事は腕を傷つけられながらも、仕込靴のキック攻撃を、間一髪で何度もかわす。 杏子は後退しながらも、眼光を光らせて立ち向かう。
吹雪刑事の鍛えた格闘能力は、相手に決め手を与えない。
武器をもつこの女が明らかに優勢だが、女カラテ使いは吹雪刑事の技を警戒して、容易には近づくことが出来ない。
なかなか、杏子を倒せない状況に、銭(ヤン・シー)は業を煮やしていた。 敵は仕込靴で優勢だが、接近してこない
そして、ついに、銭(ヤン・シー)が、、、闘いに加わるべく動きはじめる。
怪物のような男 銭烈山が迫る、、、、 吹雪杏子はたじろいだ。
<以下、省略>
(吹雪刑事には、銭(ヤン・シー)を相手に、無駄でもキックを浴びせるシーンなどを
見たかった。 (杏子は、時々キックもやるから))
9)女カラテ使いについて
タイトルが 「女カラテ対Gメン」 で、主役が吹雪刑事だから、素手での格闘を予想していたのに、 敵は"卑怯”にも、 2度とも 「槍」 などの武器を使う。
カラテ使いのくせに、女一人を相手に武器をもってしか闘わないとは、どういうことかと思う。
しかし、台本では、4人の男を相手に奮闘した吹雪刑事に、素手で闘うのは、危険を感じていたという設定だろう。
杏子は合気道は強いが、まさか 「槍」 や 「仕込み靴」 を持った相手と闘う訓練をした事はないだろう。 素手の吹雪を、女カラテは槍で襲う
大苦戦しながらも、懸命に立ち向かう姿は凛々しい。。
吹雪杏子は最強の女Gメンである。
素手の対決なら、吹雪刑事はパンチやキックをかわして、女カラテ使いを投げ飛ばして勝てると思う。
「予告と特報」 について
ファミ劇では、特報は予告編とセットで直前の291話の後で放送された。
本放送の時は、チャボ&飛鳥さんの情報では3週間も前から放送されて
いたとのことである。
80.12.20 290話「Xmasカードの中の人骨」 の後に、 第1回特報(1分)
80.12.27 291話「女たちの殺人忘年会」 の後に、 第2回特報(1分)
81. 1. 3 TBS新春特番 の後に、 第3回特報(1分)
81. 1.10 292話「香港の女カラテ対Gメン」 本編
殺気を放って、立ち向かう吹雪杏子
麻薬捜査をする吹雪刑事 香港コネクションのアジト カラテ使いと闘い、、、失神した杏子
ヤン・シーの太い腕 → → → 太い腕にも、杏子は動じない 女カラテ使いは、卑劣にも仕込み靴を使う