主成分 普通ポルトランドセメント、骨材、保水剤等
成 分 灰色粉末
用 途 外装タイル張り工事
適応下地 |
タイル |
適応箇所 |
木ゴテまたは金ゴテ仕上げモルタル コンクリート面(表面補修処理) |
磁器質タイル |
|
特 長 保水性に優れ、ドライアウトしにくい材料です。しかも塗布しやすく、
タイルのズレがありません。
水で練るだけで、取り扱いが簡単で熟練した技能者以外の方でも御使用できます。
施工方法 下地 : 下地は平坦、平滑に仕上げます。
塗料やホコリ、油類は完全に除去清掃して下さい。
混練 : タイルセメントB100部:水30部の割合でよく混練します。
1回の混練量は、1時間以内に使用する量とします。
塗布 : 左官コテで均一に塗り広げ、規定のクシ目ゴテでクシ目をつけます。
吸水性の大きい下地は水打ち後、塗布して下さい。
1回の塗布面積 1~2㎡
張付け: 塗布後20~30分以内に張り終えて下さい。タイルは基準線に沿って
すり込むように圧着します。ネット張りタイルの場合は全体になじむよう
に押さえ板でよく圧着してください。
目地詰: タイルを張り付け後、24時間以降に目地詰めを行って下さい。
標準使用量 約3.0kg/㎡
荷姿 25kg防水紙袋入り