![]() |
念願かなって初めての尾瀬 鳩待峠から入りました。 梅雨入りしているので雨が心配 |
今回、同行していただいた阿○さん 尾瀬には毎年訪れている大ベテラン 頼りにしてます。 |
![]() |
![]() |
鳩待峠から山ノ鼻へ 木道の周りに水芭蕉が見え始めました。 巨大な水芭蕉、ビックリしました。 |
山ノ鼻周辺を散策 小川に沿って咲く水芭蕉 |
![]() |
![]() |
雪の重みで変形したのでしょうか? |
白樺の間から見る白樺の新緑 | ![]() |
![]() |
この時期にまめ桜?が満開です。 |
このような景色、私好み・・・ 今度は浮島が新緑の頃を撮りたい。 |
![]() |
![]() |
尾瀬ヶ原を散策 燧ヶ岳が顔を見せてくれました。 |
尾瀬ヶ原の春と言えば 水芭蕉とリュウキンカ この場所はかなりの群生でした。 |
![]() |
![]() |
元湯山荘の夕食 長い時間歩いたのでお腹もぺこぺこ サーモンを一切れ食べたら阿○さん驚いてました。 ※注:少しぶれています。 |
特別料理 イワナの塩焼き イワナの刺身 もちろん魚の苦手な私は イワナ〜イ!きまった・・・ |
![]() |
![]() |
翌朝、雨の中での出発です。 山荘前での一枚 ※注:阿○さん提供の写真 |
濡れた木道、昨日より空気が澄んでいるようです。 | ![]() |
![]() |
雨に濡れて新緑の色も綺麗 靄も良い仕事しています。 |
昨日の昼過ぎから降り続いた雨で増水 落ちたら大変だ〜!! |
![]() |
![]() |
一晩で表情を変える湿原 |
新緑の映り込みが綺麗 |
![]() |
![]() |
小雨になり至仏山の映り込みと一緒に撮して貰いました。 |
無事に鳩待峠にもっどてきました。 尾瀬の自然に感動しました。 阿○さんお世話になりました。 また行きましょう。よろしく! ※注:阿○さん提供の写真 |
![]() |