撮影者:Melody
![]() |
尾白川に掛かる吊り橋 ここから渓谷沿いハイキングの始まりです |
しばらく行くと鉄製の橋を渡ります 五人までと制限があります |
![]() |
![]() |
ここの階段も五人まで 急勾配で揺れるため慎重に進みます |
急な階段を下ると見えてくるのが千ヶ淵 前日の雨で増水しているようだ |
![]() |
![]() |
眼下に見る千ヶ淵 水が緑に見える |
また鉄製の階段を上る やはり急勾配の階段です |
![]() |
![]() |
今度は木の階段 足元に気をつけて進みます |
ハイキングコースとは思えない 何処がコース??て感じです 急斜面を登り切ったところで写しました 渓谷道でなく尾根道に出る |
![]() |
![]() |
尾根道もかなり危険な場所があります 滑ったら谷底です |
風雨に耐えた巨木も目につきます 新緑もきれい |
![]() |
![]() |
アップダウンが続く山道 数年前の台風の後から 特に道が悪くなったような気がします |
崩れていて道無き道を進みます 先行者の足跡が頼りです |
![]() |
![]() |
眩しい新緑、輝いてます |
もうすぐ目的地です がんばって |
![]() |
![]() |
目的地の神蛇滝 毎年来てますが今年は新緑がきれい 水量が多く優雅さが少し欠ける気がする でも、初めて三つ葉ツツジが咲いていた |
こんなところから撮影しています 巾が60〜70センチの岩の上 前後に落ちたら大変です |
![]() |
![]() |
三人で記念撮影 近くにいたカメラマンに写してもらいました |
光を受けて森が輝いてました | ![]() |
![]() |
帰りも険しい道は変わりません 慎重に下ります |
分岐点まで帰ってきました もう少しで吊り橋です |
![]() |
![]() |
やっと帰ってきました 吊り橋の上で・・・ お疲れ様でした |
これからは、なかなかキャンプに行けなくなる 娘と記念撮影 毎年登っていますが 年々、道が悪くなっているような気がします 怪我もなく楽しいハイキングが出来ました |
![]() |