これなあに? |
---|
山地に生えるミツバウツギ科ゴンズイ属(Euscaphis japonica)の樹木、「ゴンズイ」の袋果のはじけたものです。5~6月、枝先に淡黄緑白色の花を付け、秋になると真っ赤に熟した袋果がはじけて、写真右のように黒光りのする種子が出てきます。 ピンクの果柄と赤い袋果はとても美しく、属名のEuscaphisとはギリシャ語の‘美しいお椀’の意味で、果皮を赤いお椀に例えた命名ですが、日本では役に立たない魚「ゴンズイ」と同じく役に立たない樹木という命名とのことです。失礼な命名ですね。関東地方以西に自生します。写真は職場の外周の遊歩道で撮影しました。 |
|
---|---|
![]() |
![]() |