 |
 |
写真左の褐色部が6日間お世話になったホテル「ベルディー」。日本人が経営するアットホームなホテル。ホテルから歩いて5分以内のところに国立博物館、ゴッホ美術館、コンセルトヘボー、フォンデル公園などが。ホテルでは日本語で過ごすことが出来る。TEL:020-676-0073(日本からは001-31-20-・・)。 |
 |
 |
キューヘンホフ公園と同じ造園設計家の設計による公園。とても広く、樹木が一杯の素敵な公園。 |
レンブラントの「夜警」でおなじみの国立博物館。収蔵品をくまなく見るには時間が必要です。 |
 |
 |
ゴッホ美術館。ゴッホと同世代に活躍したピカソやルノワールなどの絵画も展示。悩める画家ゴッホの絵の変遷がよく分かる。 |
世界の五指に入る楽団アムステルダム・コンセルトヘボーの本拠地。写真は夜9時半に撮影(日没は夜の10時)。演奏会も夜の8時から始まる。 |
 |
 |
市内にある花市場の一角。このような花屋さんが運河沿いにずらりと並んでいる。 |
花は安く、一束で17ギルダー(日本円で850円)程度。みているとつい買いたくなってしまう。 |
 |
 |
 |
 |
アムステルダム市内には、至る所にマロニエの大樹が。5月初旬はちょうど満開で、
白やピンクの花が美しかった。 |
フジも満開。窓際を飾る家が時々見られた。 |
 |
 |
 |
 |
ハンカチの木(フォンデル公園)。 |
紫と白のライラック(フォンデル公園) |
リンゴの花(フォンデル公園)。 |
スモモ?(民家の庭) |
 |
 |
 |
 |
エニシダ(マメ科)の白と黄色(街路に面した民家の庭)。狭い庭を有効に活用している。 |
クレマチス |
コデマリ |