| トンボの里・・・磐田市桶ケ谷沼 |
|---|
(2000.9.4)
| ◆2000.9月2日(土)、我が掛川市の隣の隣町、磐田市に・・。広さ7haの桶ケ谷沼は平地性淡水池沼で、生息するトンボの種類の多いことで知られています。トンボ以外の動植物についても、貴重な自然環境を残す沼と周辺は静岡県自然環境保全地域に指定されています。 ◆今回、我が低級のカメラではトンボの写真はほとんど写せませんでした。また、植物の写真もありふれたものばかりです。悪しからず。 |
![]() |
![]() |
||
| 観察小屋から見た沼の遠景・・手前の木の上にはチョウトンボが群舞していた。 | |||
![]() |
![]() |
||
| 赤トンボ(種類は分かりません) | 幻想的に舞うチョウトンボ(磐田市のパンフより) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ヤマハギ(マメ科) | ハゼ(ウルシ科)の実 | ヘクソカズラ(アカネ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
| イワタカンアオイ(ウマノスズクサ科) | クサギ(クマツヅラ科) | クズ(マメ科) 掛川市は葛布の産地 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ヤブラン(ユリ科) | マツヨイグサ(アカバナ科) | ギョ!!15cmもあるウマビル? |