夏の尾瀬・花紀行-
3
◆
湿原の花たち、やや乾燥した草原に咲く花や樹木たち、林道の日陰に咲く花たちなど、たくさんの花たちと出会うことが出来ました。
大きな「ミズバショウ」の実
群生がよく見られた「コバギボウシ」
もっとも良く目だった「コオニユリ」
2週間前なら盛期を見ることが出来た「ニッコウキスゲ」
涼しさを感ずる「サワギキョウ」
たくさん咲いていた「ミズギク」
「オトギリソウ」
「オタカラコウ」
湿原の代表選手「モウセンゴケ」
葉が長い「ナガバノモウセンゴケ」
ホームへ
夏の尾瀬-4へ