![]()

平成14年 3月
写真カレンダー
平成13年 9月 10月 11月 12月
平成14年 1月 2月 3月
日記カレンダーへ 徒然なるままにへ
![]()
3月31日(日) 曇り時々晴れ
3月も終わりです。3月は去ると言うように本当に早く感じました。今月は売上げは久しぶりに低迷し予算に程遠い結果に終わりそうです。仕方ありません。来月頑張ります。
昨日からの対阪神戦2連敗でした。何だか阪神が調子付きそうな予感がします。早く原監督に一勝をプレゼントして欲しいものです。
写真は私の時計です。左側が一番気に入っていてよくして歩きますが、仕事柄時計は余りしません。最近は携帯が時計代わりです。
3月30日(土) 晴れ
今月も後一日で終わりです。一ヶ月って本当に早いものです。先日我が社で春の定期移動があり期待していましたが私は外れてしまいました。もう少し今の店で頑張ります。
今日は天気がよく絶好の花見日和ではなかったでしょうか。お陰で店のお客様は少なく売上げは今ひとつでした。
昨日甲子園では島根代表の松江北が福井商業に3対5で敗れましたが最終回の粘りは大した物だと思いました。文武両道立派なものですね。
また今日からプロ野球も開幕です。今年はどのチームが勝つのでしょうか?。
海の向こうの野球に負けないくらい面白いゲームをして欲しいと思います。
勿論今年も応援するチームは巨人と近鉄です。
写真は最近勉強中のアクセスです。まだ使い方が理解できていませんがおいおいやっていくつもりです。
3月29日(金) 雨
今日は一日雨でした。雨が降るとお客様が少ないので売上げが今ひとつです。ここのところ売上げが低迷していて胃が痛くなる毎日です。店長と二人で「何でこげん閑だや」と言ってる毎日です。先日近くの競合店が改装したこともあると思いますがそれにしても閑です。明日は土曜日、沢山のご来店を期待しています。
今日久しぶりに山陰道(高速)を500円使って帰ってきました。70K制限ですが途中50Kで走る車がいていつもなら100Kで走っているのに高速に乗った意味がありません。ゆずり車線があるのによけようともしません。こちらの人は運転マナーがなっていません。もっとまわりの人のことを考えた運転をしてほしいものです。最近事故が多いのもマナーの悪さから来ているのだと思います。
写真は昨日散歩に行って喜んでいるシェルです。側溝に何かがあったみたいで興味津々です。
3月28日(木) 晴れ
千葉から帰っていた友人のお母さんからお土産があるから来てくれと言われ久しぶりに家に行って、話が弾んで約3時間お邪魔をし5時過ぎに帰ってきました。犬の話が出て、たまにはシェルを散歩に連れて行かねばと思い一の谷公園まで桜見物を兼ねて行ってきました。桜の木の下で弁当を食べている家族もありもう満開です。先日行った時よりきれいになっていました。
昨日の夜というより今日の朝サッカーを見ていたため寝たのが3時をまわっていて起きたのも8時過ぎで何だかボーっとした一日でしたが散歩に行って余計疲れました。これを書き終わったら風呂に入りビールを飲んで今日は早く寝ることにします。
写真は今日の夕日です。一の谷公園で撮りました。
3月25日(月) 晴れ
近所の一の谷公園は桜の名所で毎年桜祭りが行われています。今日久しぶりに行ってみたのですが桜は7分咲きでした。このところの寒さで蕾がまた閉じたみたいです。今度の週末には多くの人が見物に来ると思いますが酔っ払いが家の前を騒いで通るのは勘弁して欲しいです。
社民党の辻本さん昨日嘘の撤回をしていましたが何故初めから正直に言えなかったのでしょうか。しがらみがあったのでしょうね。
今日から春の選抜甲子園が始まりました。島根県からは21世紀枠で松江北高校が出場しています。文武両道が認められての出場ですが我が母校も文はいいのですが武でもっと頑張れば出れるのではないでしょうか。松江北には島根代表として頑張ってもらいたいと思います。
写真は一の谷公園の桜です。この木はきれいに咲いていました。
3月23日(土) 曇り 強風
本当に久しぶりの書き込みです。最近体調を崩して毎日帰ったらすぐに寝ていましたので余りPCの前に座ることがありませんでした。疲れからか背中から首筋に掛けて痛みがひどく歯痛まで起こし今でも少し左の奥歯がずきずきします。来週歯医者に行こうかなと思っています。
ところで我が愛車がついに13万Kmを突破しました。6年間掛かりましたので1年平均2万Kmちょっとです。地球を3周以上回ったことになるのかな。でも多分あと2周くらいは走ってもらうことになると思います。今年息子が受験でさくらが咲かず後最低でも5年車を買い換えることはないと思います。それまで壊れずに走ってくれたらと思っています。
最近の黄砂には困ってしまいます。洗車をしても次の日には車がほこりだらけになっています。窓がきたなくなって運転していても気分が悪いです。春の嵐が運んできたものですが早くおさまってくれたらと思います。
写真は最近パッケージが変わったPM3mgです。このところ吸いすぎなので注意しようと考えていますが・・・・・・・
3月17日(日) 晴れ
いい天気が続きます。今日は休みです。日曜日に休みだと色々面白いテレビが見れていいのですが昼間はいつものようにぐっすりお昼寝。テレビはつけっぱなしで全然見ませんでした。
朝久しぶりにシェルとさくらを散歩に連れて行きました。シェルはぐいぐい引っ張って自分の行きたいところにいきますが、さくらは怖がりで自分の周りをうろうろするだけです。
写真は散歩中のさくらです。シェルも撮ろうと思ったのですが背中ばかりでいい写真が撮れませんでした。
3月16日(土) 晴れ
自民党を辞めされられた議員が涙ながらの会見を行っていましたがあれを本当の涙と思った人が何人いたでしょうか。涙とは悲しい時に心の底から出てくるものだと思います。腹の中で舌を出していては人には信用されないでしょう。それより他にもこんなことやっている奴もいるんだよって言って貰ったほうがもっと国民に喜ばれよと思うんだけど皆さんはどう思われましたか。
先週大阪に行って来た疲れがまだ残っているみたいで仕事をしていても自分の思うように上手くいきません。体調って大切ですね。無理をするとすぐ数字に表れます。明日は休みなので体を休めようと思っています。
写真は先日大阪に行ったとき親戚一同が集まった時の記念写真です。真中のお母さん、少しやせてしまいました。
3月14日(木) 曇り後雨
米子市で少年院の教官が暴行を働いたりパラリンピックでも薬物が検出されたり何だか最近の新聞は困ったことばかり書いてあります。もっと面白い記事は無いものでしょうか?春闘はベア無し回答ばかりだし先行きが暗くなってくることばかりです。当然我が社でも4月の昇給は期待できません。毎日朝早くから夜遅くまで働いているのに嫌になります。日産の社長みたいに社員の士気をあげるために給料を上げるくらいの考えをもってくれたらいいのにと思います。
我が家ではシェルとさくらだけが呑気に構えています。写真は2匹のおすましショットです。こんな写真は珍しいです。
3月12日(火) 晴れ
久しぶりに会社に行ったらやはり冷蔵庫の中がめちゃくちゃでした。こんなものかなと思いました。仕方ありません。今日はまだ疲れが残っている所為か仕事も中途半端になってしまいました。明日が大変です。明日は少し早く出ようと思います。
写真は昨日の続き蒜山パーキングエリアの写真です。あっこさんが周りがきれいだなと言って歩いています。
3月11日(月) 晴れ
昨夜の9時過ぎ無事大阪から帰ってきました。途中雨、霧で思うように走れず5時間半掛かりました。あっこさんがどうしても高速で運転してみたいというので交代したことも遅くなった理由の一つです。
今日の証人喚問、早く正直に話をして楽になればいいのにと思いましたが皆さんはどう思われましたか?
今後が楽しみです。
写真は大阪に行く途中の蒜山パーキングエリアで撮影した蒜山です。もう少ししたら高原に訪れる観光客であふれます。
3月8日(金) 雨時々晴れ
春が近づいてきたのかと思ったらまた寒くなってきました。昨日は雪、今日は雨。山陰地方では弁当忘れても傘忘れるなと言う諺があるくらいで本当に雨が良く降ります。明日はどんな天気になるのでしょう。
実は明日から2日間用事があって大阪に行ってきます。帰るのは日曜日の夜になると思います。そのために余計天気のことが気になっています。車で行くので出来るだけいい天気であって欲しいです。
写真は今日の朝日です。太陽の右下が大山です。もう少し早かったらもっと赤い朝日が撮れていたのに残念です。
3月6日(水) 雨後曇り 啓蟄
毎日事故続きです。今朝は玉湯町で軽自動車と普通車が正面衝突していました。
お陰で会社まで1時間20分かかり朝の準備が大変でした。水曜日はそれでなくても忙しいのに全く困ったものです。
ところで今日はむしろに隠れた虫が暖かさを感じて這い出してくる啓蟄です。今日は強い風が昼間吹いていましたがそろそろ春一番がやってきそうな気配がします。早く春になってくれるといいですね。
写真は今朝の停滞の写真です。この先で事故をしていました。現場の写真を撮ろうと思ってカメラを構えましたがおまわりさんがいたのでやめました。
3月5日(火) 雨
火曜日はいつも帰るのが遅くなります。今日も10時前に帰りましたが雨のために1時間近く掛かりました。途中で事故があり、その分時間が掛かったと思います。雨の夜は運転がしにくいので大変です。私の愛車はフロントガラスに雨がつきやすいのか前が見にくくなり雨の日の運転はとても気を使います。でも安全運転をずっと心掛けています。
昨日マウスを買いました。コードレスでその上光学マウスです。一番ビックリしたのはエクセルの画面で左右にスクロールできるのです。上下は当たり前だけど左右は驚きです。他にも沢山機能があるようだからこれから使っていくうちに分かってくると思います。
写真はそのマウスです。デザインも気に入っています。
3月3日(日) 曇り後晴れ
今日はひな祭り、女の子のいない我が家には縁の無い祭りです。でももし女の子がいたら絶対可愛がったと思います。いやよく考えたらシェルとさくらは可愛い女の子でした。何かしてやらなくてはいけないですね。
先週木曜日に仕事をしたので明日は一週間ぶりの休みです。ゆっくり出来るといいんですが予定が2つ入っています。休みでものんびりさせてもらえません。
友人のH先生の愛犬が老衰の為昨日亡くなりました。我が家でも2匹の愛犬がいますがシェルは今年で9歳、さくらは4歳です。幸い病気はしていないので元気に毎日を過ごして長生きをしてもらいたいです。
写真は宍道湖ふれあいパークの鳥のレリーフ コサギです。白サギ等色々な仲間がいる鳥ですが何故サギなんて名前がついたんでしょうか?
3月1日(金) 晴れ
春がだんだんと近づいて来ている気がします。今朝はすごい霧で前が全然見えませんでした。気温も6時過ぎで4度と余り寒さを感じなくなりました。早くさくらが咲くようになってくれるといいですね。
先月は何とか予算をクリアー出来ホッとしています。改装して予算に足りないと何を言われるか分かりません。今月も頑張って安定した売上げが出せるようになって早く近くの店に帰れるようにしたいと思います。
写真はリビングに置いている籐のいすです。これに座ってテレビを見るんですが寒い時はこたつに足を入れています。