4月6日

0年 “白の日”「し(4)ろ(6)」の語呂合せ。

1882年 明治15年、自由民権運動の党首・板垣退助が、現在の岐阜市で行なわれました自
由党の演説会を終えて引き上げようとした時に、待ち構えていた暴漢に胸などを刺されまし
た。その時傷口を押さえながら「板垣死すとも自由は死せず」と叫びました。幸いにも板垣退助
はこの時は一命をとり止めております。

1896年 明治29年、近代オリンピックの第1回大会がオリンピック発祥の地ギリシャのアテネ
で開催されました。近代オリンピックはフランスのピェールド・クーベルタン男爵の提唱で始った
もので、この第1回大会には13カ国280人あまりの選手が参加しました。当時は古代オリン
ピックと同じく女子禁制の大会でした。ちなみに日本が参加したのは1912年(明治45年)の
第5回のストックホルム大会からです。

1909年 明治42年、アメリカ海軍の軍人・ロバートビアリーが6度目の挑戦で北極点に到達し
まして、星条旗を氷原に掲げました。しかし後になってピアリーが本当に一番乗りかどうか、と
いう論争が起きました。“北極の日”。

1931年 昭和6年、NHK第2ラジオ放送が始っております。東京中央放送局が予備の放送機
を使って始めたものです。第2放送は教育的な内容の番組を重点に編成されました。

1937年 昭和12年、朝日新聞社所有の国産の小型飛行機「神風号」が東京の立川飛行場を
飛び立ってロンドンに向かいました。イギリスのジョージ6世の戴冠式を機にヨーロッパ訪問が
計画されて、この飛行が実現したものです。その「神風号」は操縦士と機関士の2人乗りで、ロ
ンドンに着いたのは現地時間の9日午後3時半という事で、その距離1万5357キロを94時間
17分56秒で飛びまして、東京・ロンドン間の飛行の新記録を達成しました。

1941年 昭和16年、滋賀県の琵琶湖で合宿をしていた旧制金沢第四高等学校のボート部員
が、早朝の練習中おりからの強風を受けてボートが転覆し、11人全員が遭難しました。後にな
ってこの若者たちの死を悼みまして「琵琶湖哀歌」が作られました。東海林太郎さんと小笠原
美都子さんの歌で発売され、当時大ヒットとなりました。

1954年 昭和29年、ロンドンのウエンブリーで第21回世界卓球選手大会が開幕しました。こ
の大会で日本は男女ともに団体優勝を飾り、男子シングルスでも荻村伊智朗選手が優勝し卓
球日本の名を世界にとどろかせました。

1978年 昭和53年、東京の池袋に、サンシャイン60がオープンしました。高さが240メート
ル地上60階の超高層ビルで当時は日本一のノッポビルという事でした。

1990年 平成2年、ロンドンの大英博物館に日本の美術品などを常設展示する「日本ギャラリ
ー」が完成し、開会式が行なわれました。

1991年 “城の日”平成3年、兵庫県姫路市が日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の
復興の為に制定しました。「し(4)ろ(6)」の語呂合せ。姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村
によって築かれました。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張
し、現在の形になったのは1619年です。五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形
から白鷺城とも呼ばれています。1912(大正元)年に国宝に、1933(平成5)年に世界文化遺
産に指定されております。


トップへ
トップへ
戻る
戻る