4月11日

1868年 慶応4年、江戸城が開城されました。江戸城の無血開城です。戊辰戦争中、幕府を
倒すために江戸に迫った新政府軍は3月15日を「江戸城総攻撃の日」と決めましたが、江戸
が戦火に巻き込まれる事を憂いた幕府の勝海舟と新政府軍の西郷隆盛が会談を行い、江戸
城の明け渡しが合意されました。この合意に基づいてこの日江戸城は新政府軍に引き渡さ
れ、最後の将軍徳川慶喜は江戸を去り水戸に引き篭もりました。

1921年 日本では昔から尺貫法が使われ、長さを測るには1尺2尺と言った尺が単位で、重さ
を測るには1貫目2貫目という貫(カン)や匁(モンメ)が単位になっていました。この旧来の方法を
改める度量衡の改正が、大正10年のこの日に公布されました。これを記念して制定されたの
が “メ−トル法交付記念日”です。なお施行されたのは大正13年です。更に移行期間を経
て全面的に実施されたのは、昭和34年1月1日からでした。

1946年 昭和21年、アメリカの東洋美術研究家ラングドン・ウォーナー博士が、GHQ(連合国
軍総司令部)の顧問として来日しました。ウォーナー博士は戦時中、奈良・京都などの重要文
化財が空襲で焼失するのを憂いて、日本の古都をアメリカの戦略爆撃の目標から外すことに
尽力しました。この日の来日は、戦後の荒廃から文化財(古美術品)を保護するためGHQの
美術政策に提言を行うためでした。

1951年 昭和26年、アメリカのトルーマン大統領は、連合国軍最高司令官・マッカーサー元
帥を解任すると発表しました。朝鮮戦争での方針の食い違いが解任の理由でした。マッカーサ
ー元帥は5日後の16日に、20万人の東京都民が羽田までの沿道で見送る中、6年前に来日
した時と同じ愛用の飛行機「パターン」号で羽田を発ちました。帰国後上下両院合同本会議で
行なった「老兵は死なず、ただ消え行くのみ」の演説が有名になりました。

1988年 昭和63年、作曲家の坂本隆一さんがアカデミー賞の「オリジナル作曲賞」を受賞しま
した。坂本さんはアカデミー監督賞など7部門で受賞した映画「ラスト・エンペラー」の音楽を担
当しました。この「ラストエンペラー」は中国清朝の最後の皇帝「溥儀(フギ)」を描いた映画で、
坂本隆一さん自身も甘粕大尉の役で出演もしておりました。

1989年 平成元年川崎市の竹やぶで焼き鳥屋の店主が1億円以上が詰まったバッグを発見
しました。捨て主は大田区の会社社長で脱税したお金を置いたとの事です。

1993年 平成5年、大阪・京都・滋賀のJRの駅の自動券売機や銀行の両替機から精巧に印
刷された大量のニセの1万円札が見つかりました。その後、奈良県でも発見され偽札は合せ
て506枚に上りました。

1996年 平成8年、エジプトのカイロでアラブ諸国によりましてアフリカ大陸を核兵器のない地
帯とする「アフリカ非核化条約」が調印されました。非核化の地域はアフリカ統一機構加盟の5
3カ国が対象でした。核兵器の開発や核廃棄物の投棄を全面的に禁止する条約で、アフリカ
は中南米、南太平洋、東南アジアに次ぐ世界で4番目の広域な非核地帯になりました。

1997年 平成9年、全国のゴミの焼却場から排出される煙に含まれるダイオキシンについて
調査を進めていた当時の厚生省は、ダイオキシンの濃度が高く緊急に対策が必要だとされる
72箇所の施設の名前を公表しました。この中には濃度が基準の12倍を超える焼却場もあり
ました。

2003年 平成15年、鹿児島市の花火工場「南国花火製造所」の火薬配合所の作業所で爆発
炎上し9人が亡くなりました。

2015年 平成27年、アメリカのオバマ大統領とキューバのラウル・カストロ国家評議会議長が
中米のパナマで首脳会談を行ないました。1961年に両国が国交を断絶して以来、初めての
ことでした。

2021年 令和3年、アメリカで行われた男子ゴルフの海外2大大会マスターズ・トーナメントで
松山英樹選手が優勝しました。日本の男子選手がゴルフの海外2大大会で優勝するのは初
めてでした。



トップへ
トップへ
戻る
戻る