5月5日

0年 “薬の日”子供の生命を守る薬の効用をPRするために全国医薬品小売商業組合連合
会が提唱しました。

0年 “おもちゃの日”端午の節句に因んで、オモチャや人形をPRするために、東京玩具人
形問屋協同組合が制定しました。

1891年 明治24年、ニューヨークのカーネギーホールが開場しました。カーネギーホールはア
メリカの鉄鋼王となったアンドルー・カーネギーが、髄を尽くして建てた音楽ホールです。コケラ
落としには、指揮者としてロシアからチャイコフスキーが招かれニューヨークフィルが演奏しまし
た。

1911年 明治44年、埼玉の所沢飛行場で国産飛行機が最初の飛行に成功しました。この飛
行機は、海軍の技師で奈良原三次が製作した「奈良原式2号機」で、木製の複葉機(羽根が2
枚)でした。ライト兄弟が人類最初の飛行に成功してから7年目でした。日本では、徳川大尉と
日野大尉が外国製の飛行機で初飛行を行なってから5ヵ月後の事でした。12/17参照。

1947年 昭和22年、国電の中央線と京浜線に婦人子供専用車が登場しました。当時の電車
には進駐軍専用車というのが連結されていましたが、その車輌の半分を婦人子供専用車にし
たものです。この専用車は、この後26年あまり続きましたが昭和48年9月に廃止されました。

1948年 “こどもの日”昭和23年に制定されました。「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福を
はかる」という趣旨です。

1951年 昭和26年、児童憲章が制定されました。児童憲章には「児童は人として尊ばれる、
児童は社会の一員として重んじられる、児童は良い環境の中で育てられる、全ての児童は愛
と真によって結ばれ良い国民として人類の平和と文化に貢献するように導かれる」と記されて
います。この日から“児童福祉週間”が始まります。

1955年 昭和30年、西ドイツのボンで、アメリカ、イギリス、フランスの3国高等弁務官会議が
開かれ、10年間にわたる西ドイツの占領状態の停止が正式に宣言されました。これによって
西ドイツは正式に主権を回復しました。

1982年 “ワカメの日”昭和57年に日本ワカメ協会が設けました。子供の成長と発育に欠か
せないミネラルやカルシウムを含んだワカメを沢山食べて貰おうというものです。

1993年 平成5年、オホーツク海に面した北海道・網走が海明けしました。流氷観測が始まっ
て以来最も遅い海明けでした。海明けというのは流氷の量が5割以下になり船舶の航行が可
能になった最初の日の事です。網走の海明けの平均日は3月24日と言う事ですから、平成5
年は1ヵ月半も遅かった事になります。

2012年 平成24年、国内のすべての原発で発電が止まりました。当時唯一運転を続けてい
た北海道の泊原子力発電所3号機が定期検査のため発電を停止、翌日原子炉が止まり昭和
45年以来42年ぶりに国内に50基あるすべての原発が停止しました。

2013年 平成25年、安倍総理は東京ドームで、プロ野球元巨人監督の長嶋茂雄氏(77)と
大 リーグのヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏(38)に対する 国民栄誉賞の表彰式を行
い、表彰状、盾及び記念品を授与しました。 


トップへ
トップへ
戻る
戻る