5月16日

1689年 元禄2年3月27日(太陽暦に変更すると5月16日)松尾芭蕉が奥の細道へ出発しま
した。旅を愛するマスコミ人や芸術家で作る「日本旅のペンクラブ」が、昭和63年にこの日を
“旅の日”と制定しました。

1891年 明治24年、政府は新聞や雑誌に外交関係の記事を載せる際、事前検閲をうけるよ
うに命じました。事前検閲の制度が設けられたのは、この5日前の5月11日に、滋賀県大津
市内で来日中のロシア皇太子を巡査が切りつけた、大津事件が起きたためでした。

1908年 明治41年、日本で初めての無線電信局が誕生しました。当時の逓信省が海岸局無
線電信局を開設したものです。無線電信局は千葉県の銚子町(現在の銚子市)の郵便局内と
東洋汽船所属の「天洋丸」の船に設置されて、通信の取り扱いが始りました。トンツートンツー
の「モールス信号」による通信で、その当時は木の柱にアンテナを張られたものでした。

1929年 昭和4年、アメリカのハリウッドのルーズベルトホテルで、第1回のアカデミー賞の授
賞式が行なわれました。この頃はサイレント映画(無声映画)からトーキー映画への転換期でし
たが、この年に受賞した作品の殆んどはサイレント映画でした。

1953年 昭和28年、大相撲の夏場所が始まりました。この場所から初めてテレビによる実況
中継が行なわれました。ちなみに、この夏場所の時の横綱は羽黒山、東富士、千代の山、鏡
里の四横綱でした。

1966年 昭和41年、中国共産党中央委員会は5・16通知を出しまして、初めてプロレタリア
文化革命の言葉を使って反ブルジョア思想の運動を展開するよう呼びかけました。これが文化
大革命の始まりです。以後10年間にわたって中国全土で文化革命の運動がくり広げられまし
た。

1968年 昭和43年、北海道襟裳岬(エリモミサキ)の南120キロを震源とするマグニチュード7.
9の地震が発生しました。地震の範囲は、青森を中心に北海道南部や東北地方におよび亡く
なった方が52人、家屋の全壊は673棟にのぼりました。この地震は「1968年十勝沖地震」と
命名されました。

1969年 昭和44年、政府は閣議で食糧管理法の施行令を改正して、自主流通米の制度を発
足させることを決めました。昭和17年に食糧管理制度が創設されて以来、政府を通さない米
の流通が初めて認められることになりました。

1975年 昭和50年、日本女性登山隊の田部井淳子さんがエベレストの山頂に立ちました。エ
ベレスト登山史上9番目、女性では世界初の快挙でした。参考:1996.5.10

1995年 平成7年、警視庁は地下鉄サリン事件でオウム真理教の麻原昇晃代表を逮捕しまし
た。

2002年 平成14年、横浜の渡辺玉枝(63才)さんがエベレスト登頂を果たしました。参考:
1996.5.10

2009年 平成21年、 新型インフルエンザの日本国内での感染者を初確認されました。

2018年 平成30年、歌手の西城秀樹さんが63歳で亡くなりました。西城さんは「ヤングマン」
や「傷だらけのローラ」などで人気を集め、その後も2度の脳梗塞から復帰して活動を続けてい
ました。


トップへ
トップへ
戻る
戻る