5月19日

1636年 江戸時代の寛永13年、3代将軍家光は日本人の海外渡航を厳重に禁止する布告
を出しました。「寛永の鎖国令」と云われるものです。海外に出ていた日本人の帰国も認めら
れない事になりました。鎖国は200年以上も続きました。

1645年 江戸時代の正保(ショウホウ)2年、宮本武蔵が亡くなりました。62歳でした。武蔵は墨
絵や彫刻にも非凡な才能を発揮してその作品が今日にも伝わっています。

1910年 明治43年、ハレー彗星が地球に大接近しました。このため地球はハレー彗星の尾
の中に入って生物は死滅するとのウワサが世界中に流れました。新聞の外電によれば、イタ
リアでは地球の滅亡が近いという事でローマ法王に救いを求める者や、パリ(フランス)とケル
ン(ドイツ)ではこの世の名残のカーニバルが行われました。大接近した翌日の日本の新聞に
は、こんな記事が載っております「ハレー彗星の尾は地球を包みたる筈なれど大山鳴動して鼠
(ネズミ)1匹のことわざの如く何の異変も起こらざりき」と。

1946年 昭和21年、戦後の深刻な食糧難を訴える米飯獲得人民大会(通称食糧メイ・デイ
ー)が東京の皇居前広場で行われ25万人が参加しました。

1952年 昭和27年、ボクシングの白井義男選手がフライ級世界チャンピオンになりました。こ
の日東京の後楽園で行われた世界フライ級タイトルマッチで、白井選手はチャンピオンのダド・
マリノ選手を判定で下しました。日本人初の世界チャンピオンの誕生という事で日本中が興奮
しました。白井選手はこの後通算4回のタイトルを防衛しました。

1956年 昭和31年、科学技術庁が発足しました。原子力や宇宙開発などの技術開発促進が
目的で、初代長官には当時の国務大臣の正力松太郎氏でした。

1960年 昭和35年、日米新安保条約をめぐって衆議院が混乱し、清瀬一郎衆議院議長が警
察官500人を議場に動員して社会党議員の座り込みを排除しました。本会議は深夜の12時
が過ぎてから開かれ新安保条約は自民党単独で可決されました。

1973年 昭和48年、東京の江東区議会が杉並区のゴミの新夢の島への運搬を実力で阻止
するという騒動が起きました。東京都は、はじめ清掃工場を杉並に作る事を計画しましたが、
杉並区民の猛烈な反対にあったためゴミの処分地を江東区の新夢の島に求めました。これに
対し江東区が他所の区のゴミを引き受ける事に猛反発しました。ゴミの処分を巡るこの騒動は
「東京ゴミ戦争」と言われましたが、最終的には杉並区高井戸に清掃工場を建設する事で決着
しました。

1983年 昭和58年、映画「楢山節考」がカンヌ国際映画祭でグランプリーを受賞しました。楢
山節考は深沢七郎 さんの小説を今村昌平監督が映画にした作品です。映画では楢山に捨て
られるのは神様のもとに召される事だと喜ぶ老いた母と、母を捨てる切なさに戸惑う息子の姿
が感動的に描かれました。

1987年  昭和62年、文部省は国立大学に企業などの民間資金で100パーセント賄う寄附講
座を開設できるよう国立学校設置法の施行規則を改めました。これは民間活力を導入する事
が狙いで講座にはスポンサー名を付けても良いとされました。

2011年 平成23年、恒星の周囲を回る軌道には乗らずに宇宙に漂う浮遊惑星とみられる天
体を発見したと、名古屋大学や大阪大学などを含む国際研究チームが発表しました。

2012年 平成24年、73歳の日本の女性登山家渡辺玉枝さんが世界最高峰のエベレストの
登頂に成功し、自らが持つ女性の世界最高齢での登頂記録を10年ぶりに更新しました。

2018年 平成30年、カンヌ映画祭で是枝裕和監督の「万引き家族」がパルムドール(最優秀
作品賞)に輝きました。日本の映画としては1997年の今村昌平監督の作品「うなぎ以来21年
ぶりの受賞でした。


トップへ
トップへ
戻る
戻る