6月4日

1684年  江戸時代前期の貞享(ジョウキョウ)元年、江戸時代の文学者であります井原西鶴が、
詠んだ句の数を競う「矢数俳諧」というもので一昼夜の間に2万3500句を詠んだと伝えられて
おります。この日、大阪住吉神社の境内で行なわれました矢数俳諧に集まった数千人の観客
を前にしまして24時間ぶっ通しで2万3500句を詠んだ、と門人の一人が日記に書いておりま
す。ところがあまりの詠む早さに記録者も数を数えるのだけが精一杯だったと言う事です

1913年 大正2年、陸上と海上の間を無線で結ぶ電話通信の実験が成功しました。この日の
実験に使われたのは当時の逓信省式無線電話で苦心惨憺の末、開発に成功した新鋭機でし
た。横浜の逓信省経理局倉庫の屋上と海上を移動する東洋汽船天洋丸との間で距離を変え
ながら何度も無線通信が試みられました。最長100キロの沖合いから互いの声が何とか聞き
分けられる事が確認されました。

1928年 “虫歯予防デー”。6月4日の6(ム)と4(シ)の語呂合わせから日本歯科医師会が昭和
3年に設けました。昭和33年からは当時の厚生省がこの日から“歯の衛生週間”としました。
更に2013年からは“歯と口の健康週間”と名称が変わりました。

1928年 昭和3年、当時の中華民国大元帥・張作霖(チョウサクリン)が乗っていた列車が奉天(ホ
ウテン):今の瀋陽(シンヨウ)の近くで爆破され張作霖は亡くなりました。

1953年 昭和28年、当時の中央気象台は台風のよびかたを発生した順に番号で呼ぶ方式
に改める事にしました。それまではアメリカの方式にならってアルファベット順に女性の名前、
例えば「キャサリン台風」とか「キティ台風」という様に命名していました。

1970年 昭和45年、南太平洋のトンガ王国が独立しました。トンガは200近い火山や珊瑚礁
からなっている島々で19世紀半ばにツポウ1世が統一してトンガ王国を作りました。1900年
以来イギリスの保護領になっていましたがイギリス連邦内の立憲君主国として独立しました。

1982年 昭和57年、パリ郊外のベルサイユ宮殿で第8回主要先進国首脳会議が開幕しまし
た。6日まで続いた会議で自由貿易の維持、南北問題の包括交渉開始などを盛り込んだ“ベ
ルサイユ宣言”が採択されました。会議が終わった翌日の6月7日、鈴木総理大臣はフランス
の新幹線TGVでミッテラン大統領と会談しました。

1987年 昭和62年、陸上400メートル障害のチャンピオン、アメリカのエドゲン・モーゼス選
手の連勝記録がストップしました。モーゼス選手はスペインのマドリードで行われた国際陸上
大会で、アメリカのダニーハリス選手に敗れて2位になり、それまで続けてきた122連勝はこ
の日で終わりました。

1988年 “虫の日”漫画家・手塚治虫らのよびかけで、昭和63年に設立された日本昆虫クラ
ブが記念日として提唱しています。「6(む)4(し)」の語呂合わせで、昆虫が住める街作りを願
っています。また、カブトムシで有名な福島県・常葉町の常葉町振興公社が提唱する「ムシの
日」でもあります。

1989年 平成元年、ポーランドで上下院選挙の第1回投票が始まりました。これは社会主義
圏で初めて行われた自由選挙で、6月18日には下院の第2回投票が行われ、共産主義体制
に反対を表明した「連帯」が圧倒的な勝利を収めました。この後「連帯」のマゾビエツキ氏を首
相に選出し、9月には社会主義圏で初めて非共産政権が発足しました。

1989年 平成元年、この日未明中国で天安門事件が起きました。胡耀邦(コヨウホウ)前中国共
産党総書記の死を悼む形で起きた一連の民主化運動で天安門広場に集まっていたデモ隊員
を6月3日の夜から4日の未明にかけて人民解放軍が武力で鎮圧しました。

1990年 平成2年、当時の韓国の盧泰愚(ノテウ)大統領と旧ソビエトのゴルバチョフ大統領が
サンフランシスコで初めて会談、両国が国交樹立に向けて努力する事で合意しました。この
後、9月30日国交樹立が調印されました。

2009年 平成2年の栃木県で当時4歳の女の子が殺害された、いわゆる「足利事件」で、平成
21年のこの日、東京高等検察庁は無期懲役が確定して服役していた菅家利和さんがDNAの
再鑑定で無罪の可能性が高まったと判断し、菅家さんは逮捕から17年半ぶりに釈放されまし
た。

2019年 令和元年、将棋の羽生善治さんが、この日行われた対局に勝って1434勝となり、
大山康晴十五世名人がもつ勝ち数の歴代最多記録を27年ぶりに更新しました。



トップへ
トップへ
戻る
戻る