6月7日

1753年 アメリカの自由の鐘がフィラデルフィア州にある州議会議事堂の鐘楼(ショウロウ)に吊り
下げられました。1776年に独立宣言が可決された時には、この鐘を乱打して祝ったそうで
す。その後自由の鐘はひび割れを起こして引退し今は独立記念館に展示されています。

1935年 昭和10年、名古屋放送局は三河の鳳来寺(ホウライジ)から仏法僧(ブッポウソウ)の鳴き
声を初めて全国中継で放送しました。ところが自分の家で飼っているコノハズクが「ブッポウソ
ー」と鳴くという東京の聴視者から声が寄せられたために、関係者の間で論争になりました。調
べたところ、それまで仏法僧と名づけられていたのは仏法僧科の鳥ではありますが「ブッポウ
ソー」とは鳴かない事が分かりました。聴視者の指摘した通り「ブッポウソー」と鳴くのはふくろう
の一種のコノハズクでした。

1951年 昭和26年、計量法が公布されました。“計量記念日”。同法は日本の計量の単位
を、それまでの尺や寸からメートル法に変えるものでした。施行は翌年の3月1日からです。

1951年 昭和26年、文化財保護委員会が国宝の第1次指定を行いました。指定された国宝
は181件で建造物は中尊寺の金色(コンジキ)堂、平等院鳳凰堂、法隆寺金堂(コンドウ)など37
件、彫刻は京都広隆寺(コウリュウジ)の国宝弥勒菩薩、奈良薬師如来座像など24件、このほか
絵画、書籍、工芸、考古民俗資料などでした。ちなみに平成14年4月1日現在の国宝の数は
美術工芸品と建造物を合わせ1059件です。

1971年 昭和46年、ソビエトの宇宙船ソューズ11号が先に打ち上げられていた宇宙ステー
ション「サリュート」とのドッキングに成功しました。ソューズの3人の宇宙飛行士がサリュートに
乗り移り、世界で初めて宇宙ステーションが活動を開始しました。しかし乗っていた3人の飛行
士は、6月30日に地球への帰還の途中、事故で亡くなりました。

1981年 昭和56年、15年ぶりに開催された科学者京都会議が核兵器の廃絶を訴える声明
をだしました。この会議に参加したのは86歳の哲学者・谷川徹三さんをはじめとしまして26人
が集まりました。湯川秀樹博士も病気を押して出席して「核兵器の全廃を声を大にして叫びた
い」と開会の挨拶を行ないました。湯川秀樹氏は、この3ヶ月後に亡くなりました。

1982年 昭和57年、ニューヨークの国連本部で第2回の国連軍縮特別総会が開幕しました。
東西両陣営の対立していた中で開かれたこの総会では包括的軍縮協定の合意は出来ません
でした。

1986年 昭和61年、プロ野球広島東洋カープ衣笠 祥雄.(サチオ)選手が阪神タイガースとの試
合で日本のプロ野球史上初めて2000試合連続出場の記録を達成しました。当時39歳の衣
笠選手はその後も出場を続けて記録を2215試合まで記録を伸ばしました。

1991年 平成3年、フイリピンのピナツボ山でおよそ400年から600年ぶりとされる大規模な
噴火が発生しました。その後も噴火は繰り返され火砕流や泥流などで800人以上の死者を出
しました。吹き上げられた大量の火山灰は細かい粉塵となって日本にまで到達しました。

2009年 平成21年、テニスの全仏オープン男子シングルス決勝でスイスのロジャー・フェデラ
ー選手が初優勝し、史上6人目のグランドスラム(4大大会制覇)を達成しました。アメリカのア
ンドレ・アガシ選手以来10年ぶりです。

2009年 平成21年、アメリカ・テキサス州で行われたヴァン・クライバーン国際ピアノコンクー
ルで辻井伸行さんが優勝しました。47年にわたるコンクールの歴史で日本人が優勝したのは
初めてで、目の不自由なピアニストの優勝もこれまで例がありませんでした。参照:スクラップ
ぶっく2009年【世界を「アツ」と云わせた日本の青年】


トップへ
トップへ
戻る
戻る