6月18日

1815年 ナポレオンが率いるフランス軍とウエリントンが率いるイギリス軍が、ベルギーのワー
テルローの戦いでナポレオンが敗北しました。これでナポレオンの100日天下は終わりまし
た。

1908年 明治41年、笠戸丸で太平洋を渡った781人の移民団が、ブラジルのサントス港に
着きました。海外移住の日はこの日にちなんで、1966(昭和41)年に“海外移住の日”と制
定された記念日です。昭和53年にはサンパウロで移民70周年の式典が行なわれ、第1次移
民団の生存者23人のうち18人が出席しました。

1945年 昭和20年、この日から翌日の未明にかけて、沖縄の「ひめゆり学徒隊」が集団で戦
死しました。第2次世界大戦の終わり近く、日本軍は沖縄本土に上陸したアメリカ軍を迎え撃
って連日激戦が続けられていましたが、全戦には民間人も動員され、女学校の生徒で組織さ
れた「ひめゆり学徒隊」が負傷した人々の看護にあたっていました。しかしアメリカ軍によって
次第に最南端の岬にまで追い詰められ、45人の生徒と4人の先生が、第3外科壕で戦死しま
した。こうしたひめゆり学徒隊の犠牲者は沖縄戦全体で200人を超えました。事実上「解散命
令」が出されたことで、陸軍病院に動員され看護にあたっていた女子高校生や教師らで、解散
の後は戦場に放り出された形となり爆撃に遭ったり自ら命を絶ったりしたのです。3/26、4/1、6
/23参照。

1952年 昭和27年、東京の当時の国鉄日暮里駅で、朝の通勤客が渡っていた陸橋の羽目
板がはずれ十数人が線路上に転落しました。そこに京浜東北線の電車が進入してきたため、
6人が亡くなりました。

1953年 昭和28年、アメリカ空軍の大型輸送機が立川基地から朝鮮半島に向けて離陸した
直後、東京小平市の畑に墜落しました。この事故でアメリカ軍の将兵と乗員129人全員が亡く
なりました。

1969年 昭和44年、海上保安庁水路部が作成していた海底地形図の一部が出来あがり、先
ず秋田西方の地形図が発売されました。それまでの海図は測量地点の海の深さを数字で示し
ただけでしたが、この日発売された地形図は地上の地図と同じように、海底の山や谷・盆地な
どがひと目で分かるものでした。この海底地形図は、海底の探検や開発に利用できるほか地
震予知などにも役立つものと期待されました。全体で105枚からなる海底地形図は昭和63年
に完成しました。

1979年 昭和54年、警察庁は自動車の運転免許を所有している人が4000万人を超えたと
発表しました。このうち女性ドライバーは27.2パーセントでした。3000万人を突破したのは昭
和48年ですから、その後の6年間で1000万人のドライバーが増えた事になります。ちなみに
平成13年12月末の時点で免許証を持っているのは、75,550,711人で、この内およそ4
2パーセントは女性です。

1989年 平成元年、当時のビルマ連邦の国家法秩序回復評議会は国名をビルマ連邦からミ
ャンマー連邦に変更したと発表しました。また、首都の「ラングーン」も同時に「ヤンゴン」に改
められました。

1996年 平成8年、参議院本会議で住宅金融専門会社(住専)が抱える問題を処理するた
め、6850億円の財政支出を実行に移す「住専処理法」と金融4法など六つの法律が可決成
立しました。

1997年 平成9年、改正された男女雇用機会均等法と労働基準法が公布されました。女性の
採用・昇進などに対する差別が禁止され、一方で女性の時間外労働や深夜業などの保護規
制が撤廃されました。

2008年 原油高にともなう燃料価格の高騰が続いていた最中の平成20年、漁に出ても明か
りになる厳しい現状を知ってもらおうと、全国の10トン以上の小型イカ釣り漁船900隻あまり
が2日間に渡って一斉に漁を休みました。

2018年 平成30年、大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生し、大阪市
や高槻市などで震度6弱の揺れを観測し災害関連死を含め6人が死亡、460人余りが怪我を
しました。高槻市では小学校のブロック塀が倒れて小学4年生の女子児童が亡くなりました。


トップへ
トップへ
戻る
戻る