8月17日

0年 “パイナップルの日”「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせから、この日が記念日と
されています。また、この日とは別に、沖縄県・農林水産省などが、8月1日を「パインの日」と
定め、8月1日〜31日までの1ヶ月間を「パイン消費拡大月間」に制定しています。

1807年 アメリカで蒸気船の航行実験が行なわれました。ロバート・フルトン[Robert Fulton]
が製作した外輪式の蒸気船「クラーモント号(長さ45メートル、重さ150トン)」がハドソン川の
ニューヨークとオルバニーの間240キロを32時間かけて(時速約7.5キロ)航行しました。こ
の成功によって本格的な蒸気船の時代が始まりました。

1945年 昭和20年、新しい紙幣が発行されました。この日登場したのは、日本武尊(ヤマトタケ
ルノミコト)の図柄が入った千円札と聖徳太子の百円札です。そして和気清麻呂(ワケノキヨマロ)の十
円札でした。

1945年 昭和20年、インドネシアの民族運動の指導者スカルノが独立宣言を読み上げ、イン
ドネシアは独立への道を歩み出しました。翌日にはスカルノ大統領が誕生しました。

1948年 昭和23年、横浜のゲーリック球場(横浜スタジアムの前身)で、プロ野球で最初の夜
間試合が行なわれました。この日のゲームは、中日対巨人戦で3対2で中日がこのとき勝って
おります。このゲーリック球場は戦後アメリカ軍に接収されていましたけれども、この日は特別
に使用が許可されました。

1949年 昭和24年、東北本線の金谷川 と 松川の間で急行列車が脱線転覆して、機関士ら
3人が亡くなり乗客30人が負傷しました。松川事件です。当時は国鉄職員の大量の人員整理
が行なわれていた時期で、事件の容疑者として国鉄労働組合員らが逮捕されましたが、14年
後全員の無罪が確定しています。

1963年 昭和38年、沖縄の那覇と久米島を結ぶ離島連絡船「みどり丸」が大波を受けて転覆
する事故が起きました。夏休み中の子供等を含め亡くなった方行方不明者は112人にのぼり
ました。

1963年 昭和38年、八丈島から東京に向った 藤田航空の定期旅客機「DH-ヘロン」が離陸
直後に八丈富士の山腹に墜落しました。この事故で乗客乗員19人全員が亡くなりました。

1996年 平成8年、国産大型ロケットH2の4号機が鹿児島県の宇宙開発事業団種子島宇宙
センターから打ち上げられました。ロケットは順調に飛行しまして日本、アメリカ、ヨーロッパの
測定機器を備えた世界最大級の地球観測プラットフォーム技術衛星(ADEOS)「みどり」とアマ
チュア衛星3号を予定の軌道にのせる事に成功しました。これで打ち上げは4回続けて成功し
たことになり日本のロケット技術の信頼性を世界に強く印象付けました。

1999年 平成11年、トルコの西部でマグニチュード7.4の強い地震が起きました。観光商業
都市のイスタンブールや工業都市のイズミットとを中心に広い範囲で大きな被害がでました。
犠牲者は1万7000人を超えました。参考:3/28

2011年 平成23年、静岡県浜松市の天竜川で川下りをしていた23人が乗った船が転覆して
2歳の男の子を含む5人が亡くなりました。

2013年 平成25年、ジャマイカのウサイン・ボルト選手が世界陸上選手権男子200メートル
で優勝、史上初の3連覇を実現しました。

2016年 平成28年、リオデジャネイロオリンピック・レスリング女子58キロ級で伊調馨(カオリ)
選手が金メダルを獲得しました。女子の個人種目では世界初となるオリンピック4連覇でした。


トップへ
トップへ
戻る
戻る