8月26日

1931年 昭和6年、アメリカのワシントンを水上飛行機で飛び立ったチャールズ・リンドバーグ
さんとアン夫人が、24日に根室港に着水後、茨城県の霞ヶ浦に着水しました。リンドバーグは
4年前大西洋横断飛行に成功し、空の英雄としてたたえられた飛行士で、この時の飛行は、北
大平洋ルートを調査開拓するのが目的でした。当時の東京市はリンドバーク夫妻を空の大使
として迎え盛大な歓迎式典を催しました。

1939年 昭和14年、海軍の双発機を改造した日本号が羽田空港を飛び立って世界一周へ
の旅に出発しました。日本号は、先ず北海道からアラスカへ飛び、北米、中米、南米とアメリカ
大陸を縦断、それから大西洋を超えてアフリカに達し、その後ヨーロッパを経由して羽田に戻り
ました。55日間53000キロの旅で国産機による初の世界一周でした。

1949年 昭和24年、GHQ(連合国軍総司令部)の招きで来日したシャウプ使節団 が日本の
税制を改革する勧告案を発表しました。これは「シャウプ勧告」と呼ばれ、日本の税制の欠陥
を様々な面から指摘しました。安定した税収確保のために所得税を中心とした直接税を税収
の柱にのせるなど戦後日本の税制の礎を築きました。不公平な課税を是正し、政治経済の安
定を図るのが勧告の狙いでした。

1967年 昭和42年、羽越(ウエツ)地方を豪雨が襲いました。4日間降り続いた豪雨によって新
潟県から山形県・福島県にかけての穀倉地帯は大水害になりました。亡くなった方行方不明
の方は146人以上で家屋の流出浸水は7万棟にものぼりました。

1970年 昭和45年、冒険家の植村直己が北米大陸最高峰のエナリ(当時のマッキンリー)登
頂に成功しました。これにより世界で初めて5大陸の最高峰全てを制覇しました。

1972年 昭和47年、第20回オリンピック・ミユンヘン大会が開幕しました。この大会では100
メートル平泳ぎで田口信教選手、100メートルバタフライで青木まゆみ選手が優勝したほか、
体操では男子団体がローマ大会以来の4連覇を達成し男子バレーボールも優勝をしました。
また、この大会期間中には、オリンピック村のイスラエル選手団がアラブ・ゲリラに襲われ選手
役員11人が犠牲になる事件も起きています。

1974年 昭和49年、日本で最初の原子力船「むつ」が青森県むつ市の母港を出港し試験航
海に出ました。「むつ」の出港は地元漁業関係者の反対でのびのびになっていましたが、深夜
に抜き打ちの出港となりました。「むつ」は試験航海中に、放射能漏れ事故を起こしましたが、
修理を行なった後、原子動力で航行する実験航海を続けました。

1993年 平成5年、東京港の埋立地に建設中の臨海副都心と東京都心とを結ぶ橋レインボ
ーブリッヂが開通しました。橋は上下2層からなっていて2階に首都高速道路、1階に新交通シ
ステム「ゆりかもめ」や一般道などが通る構造になっています。

1995年 平成7年、藤井寺球場で行なわれた当時の近鉄・バファローズとオリックス・ブルーウ
ェーブの試合でオリックスの佐藤義則投手が132球を投げ通してノーヒットノーランを達成しま
した。佐藤投手はその時40歳でした。プロ野球史上最年長で達成したこの記録は「不惑の大
記録」と称賛されました。

2008年 平成20年、日本のNGO「ペシャワール会」のメンバー・伊藤和也(当時31)さんがア
フガニスタンで武装グループ(ターリバーン)に誘拐され翌日遺体で発見されました。日本の援
助関係者がアフガニスタンで殺害されたのは初めてでした。


トップへ
トップへ
戻る
戻る