10月1日

0年 “共同募金”。10月1日から12月31日までの期間で「一般募金」と「歳末たすけあい募
金」があります。

1873年 “ハンコの日”。明治6年、太政官布告によって公式の書類には実印を押すように
定められました。

1884年 “ネクタイの日”。明治17年、日本ネクタイ組合連合会によると、東京の小山梅吉
が、わが国で初めてネクタイを製造しました。西洋のネクタイを見て、帯の生地を改造したとの
ことです。最初にネクタイを日本にもたらしたのは、1851年1月3日ジョン万次郎です。

1895年 明治28年、野中到(イタル)が富士山頂の剣ヶ峰に私財を投じて高層気候観測所を作
り、気象観測を始めました。10月の半ばからは妻の千代子も加わって、一緒に観測を続けま
した。しかし山頂の厳しい環境のもとで2人は寒さと栄養失調で倒れ12月末に救出されまし
た。この2人の行動を素材にして新田次郎の「芙蓉の人」などの文学作品が生まれました。

1903年 明治36年、アメリカのボストン球場で、アメリカプロ野球大リーグの第1回ワールドシ
リーズ始まりアメリカン・リーグのボストン・レッドソックスとナショナルリーグのピッツパーグ・パ
イレーツの間で試合が行なわれました。第1回のワールドシリーズはボストン・レッドソックスが
勝って初代チャンピオンに輝きました。

1920年 大正9年、第1回の国勢調査が行なわれました。当時の調査は台湾、朝鮮半島、旧
カラフト(現在のサハリン)まで含んでいましたが、その地域を除いた総人口は5596万3053
人でした。尚、1億人突破は昭和45年のことです。

1949年 昭和24年、中華人民共和国が誕生しました。中国共産党の毛沢東主席が北京の
天安門広場で中華人民共和国と中央人民政府の成立を宣言しました。

1950年 昭和25年、労働省が制定した“労働衛生週間”が始まりました(第1回目)。

1959年 昭和34年、デザイン奨励審議会が設置されました。“デザインの日”平成2年に通
商産業省が制定しました。

1960年 “法の日”。法務省が昭和35年に制定しています。参考:9月13日「世界法の日」

1961年 昭和36年、アメリカ大リーグでニューヨーク・ヤンキースのロジャー・マリス選手がベ
ーブルースのシーズン最多ホームラン60本の記録を破る61号のホームランを打ちました。こ
れは34年目にして破られた大記録ですが、現在ホームランの記録はサンフランシスコ・ジャイ
アンツのマリー・ボンズ選手の73本で2001年に達成されています。(参考:1927.9.30)

1964年 昭和39年、東海道新幹線が開業しました。建設には5年半の歳月と3800億円の
工事費が投じられ、10月10日から始る東京オリンピックに間に合わせました。東京〜大阪の
所要時間6時間半を4時間に短縮しています。

1969年 昭和44年、イギリスとフランスが共同で開発していた超音速旅客機「コンコルド」の
原型1号機がテスト飛行で初めてマッハ1.05の超音速を記録しました。その後国際線旅客機
として実用化されましたが2000年の7月25日、パリのドゴール空港を離陸した直後に墜落す
る大事故を起こして運行中止に追い込まれました。

1978年 “日本酒の日”。昭和53年に全国酒造組合中央会が若者の日本酒離れをくい止め
るために制定しました。また酒造組合の年度は10月1日になっています。

1983年 “コーヒーの日”。全日本コーヒー協会が昭和58年に制定しています。

1990年 “国際高齢者の日”。平成2年に国連総会で制定されております。

1997年 “土地の日”。は「土」という字を分解すると漢字の十と一になる事から国土庁(現在
の国土交通省)は土地の有効利用の考えを広めようとの趣旨で平成9年に設けられたもので、
この日から“土地月間”が始ります。

2007年 平成19年、130年以上にわたって国が行ってきた郵政事業が民営化されました。
持ち株会社日本郵政の傘下に、郵便事業会社・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険・郵便局会社
の5社体制でスタートしました。5年後には、この内の郵便局会社と郵便事業会社が統合して
日本郵便になり4社体制に改善されました。

2015年 平成27年、シーズン最終のオリックス戦で、埼玉西武 ライオンズの秋山翔吾選手
がこの日2安打し シーズン216安打となり、日本プロ野球史上、最多安打のプロ野球記録を
更新しました。

2017年 平成29年、アメリカ・ラスベガスで、ホテル周辺のコンサート会場を狙った銃乱射事
件があり少なくとも58人が死亡、500人以上がけがをしました。容疑者は1人とみられ、自殺
したという。米メディアは「史上最悪の銃乱射事件」と伝えています。

2018年 平成30年、京都大特別教授の本庶佑さんがノーベル医学・生理学賞に選ばれまし
た。免疫の働きを抑えるブレーキ役となる物質を発見し、がんに対して免疫が働くようにする新
たな治療薬の開発などに貢献した事が評価されたものです。



トップへ
トップへ
戻る
戻る