10月14日

1872年 明治5年、この日(旧暦9月12日)、新橋ー横浜間の29キロに日本で最初の鉄道が
開通しました。開通式は明治天皇のご臨席のもとに行われました。ちなみに1号機関車は、イ
ギリス製のものです。これを記念して1922(大正11)年に国鉄が「鉄道記念日」に制定しまし
た。当時は列車もレールもイギリス製、運転手や技師もイギリス人でした。「鉄道記念日」のま
までは国鉄色が強いということで、1994(平成6)年に当時の運輸省(現在の国土交通省)の提
案により“鉄道の日”と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となりました。

1905年 明治38年、山々に関する研究を主な目的にした「山岳会」が結成されました。山岳
会の発起人は、日本アルプスの探検登山で有名な小島鳥水(コジマウスイ)ら7人で、山岳会の結
成を支援したのは、日本アルプスを世界に紹介したイギリス人のウェストンでした。その4年後
の明治42年に山岳会に日本をつけて「日本山岳会」と改め会則を制定しました。

1947年 昭和22年、アメリカ・カルフオルニア州のエドワーズ空軍基地の上空で、パイロット
のチャック・イエーガーが操縦するロケット実験機「ベル・エックス1」が、世界で初めて超音速飛
行に成功しました。実用的な超音速機が出現するまでには、この後6年かかりました。

1957年 昭和32年、東京の上野動物園に建設中のモノレールの工事が終わり試運転と完成
祝いが行われました。これと同じ時間、園内では戦後初めてキリンの赤ちゃんが誕生しまし
た。

1964年 昭和39年、アメリカの黒人運動の指導者マーチン・ルーサー・キング牧師に、ノーベ
ル平和賞が贈られる事に決まりました。非暴力の原則を掲げ先頭に立って公民権運動を指導
してきたことが評価されました。キング牧師が、奴隷解放100周年の記念集会で行なった演説
が有名です。「私は夢見る、子供たちが皮膚の色でなく、その品性によって評価される国に暮
らす時がくる事を。黒人の少年少女が、白人の少年少女と手をつないで、共に歩む日がくる事
を」

1968年 昭和43年、メキシコ・オリンピックの男子100メートルの決勝で、アメリカのジム・ハ
インズ選手が初めて10秒を切る9.9秒の記録を出しました。【参考:2002年.ティム・モンゴ
メリーの9.78秒。2007年.アサファ・パウエル選手の9.74秒を記録しています.。また200
9年には、ウサイン・セント・レオ・ボルトの9秒58があります】

1974年 昭和49年、プロ野球巨人の長嶋茂雄選手が、後楽園球場で行なわれた対中日戦
のダブルヘッダーを最後に、現役を引退しました。午後5時過ぎからはじまった引退式で「巨人
軍は永久に不滅です」と、満員の観客に別れの挨拶をしました。

1983年 昭和58年、東北大学医学部の付属病院で、日本で最初の体外受精児が生まれま
した。生まれた赤ちゃんは、体重2544グラム、身長44センチの女の子でした。体外受精は、
両親の精子と卵子を試験管の中で結合させ、受精卵を母親の子宮に戻す方法です。体外受
精児は、その5年前の1978年にイギリスで初めて誕生し、それ以来世界で400人余りが生
まれていました。

1991年 平成3年、ミヤンマーの民主化運動の指導者アウン・サン・スー・チー女史に、ノーベ
ル平和賞が贈られる事に決まりました。

1994年 平成6年、中東和平に尽力したイスラエルのラビン首相とペレス外相、それにPLO
(パレスチナ解放機構)のアラハト議長の3人に、それぞれノーベル平和賞が贈られる事に決
まりました。

2005年 平成17年、郵政民営化関連法が参議院本会議で成立しました。これを受けて日本
郵政公社は2年後の2007年(平成19年)10月に民営化され、政府出資の「持株会社」の下
に「郵便」「窓口ネットワーク(郵便局)」「郵便貯金銀行」「郵便保険会社」の4つの事業ごとの
会社に分割されました。


トップへ
トップへ
戻る
戻る