11月8日

0年 “いい歯の日”日本歯科医師会(日歯)が制定。「いい(11)は(8)」の語呂合せ。

0年 “刃物の日”岐阜県関市・岐阜県関刃物産業連合会・新潟三条庖丁連・越前打破物協
同組合・東京刃物工業協同組合・京都利器工具組合・高知土佐山田商工会・島根県吉田村・
堺刃物商工業協同組合連合会が制定。「いい(11)は(8)」の語呂合せと、ふいご祭が行われる
日であることから。

1895年 明治28年、ドイツの物理学者ウイルヘルム・レントゲンが、X線を発見しました。大学
の研究室の真っ暗な部屋の中で放電管に電流を流した時、離れた机の上の結晶体が光り出
す事に気がついたのです。放電管から出る正体不明の放射線は、ナゾという意味でX線と命名
されました。この発見により1901年、レントゲンは第1回ノ−ベル物理学賞を受賞しました。

1949年 “世界都市計画の日”アルゼンチンの都市計画学者・パオレラ教授が、昭和24年
に、この日を「世界都市計画の日」と定めました。世界都市計画機構設立の理想を掲げての、
発案であります。

1956年 昭和31年、東京の晴海桟橋から南極観測船「宗谷」が出発しました。この日南極に
向かったのは、国際地球観測年に参加する第1次南極予備観測隊員の53人でした。「宗谷」
は次の年(昭和32年)の1月末、東オングル島に到着して観測隊員はただちに昭和基地の設
営をはじめました。

1960年 昭和35年、アメリカの大統領選挙が行なわれました。開票の結果、民主党のジョン・
F・ケネデイ候補が共和党のニクソン候補を僅かの差で破って当選しました。ケネデイ候補は4
3才、42歳で就任したセオドール・ル−ズベルト以来60年ぶりに若い大統領の誕生でした。

1964年 昭和39年、国際身体障害者スポーツ大会(パラリンピック東京大会)が開幕しまし
た。開会式は代々木選手村の織田フィールドで行なわれ、22カ国から参加したおよそ570人
の選手達が車椅子に乗って入場行進を行ないました。10月に終わったオリンピック東京大会
とは、また違った感動を人々に与えました。

1983年 昭和58年、アメリカのサンフランシスコ市で、職場での喫煙を規制する条例の是非
を問う住民投票が行なわれ、喫煙の規制に賛成する票が反対票を僅かの差で上まわり、嫌煙
派が勝利しました。

1987年 昭和62年、女子プロゴルフのアメリカ・ツアー最終戦で、岡本綾子選手が単独2位と
なり、4位に終わったベッツイ・キング選手を逆転してアメリカ・プロゴルフの賞金女王となりまし
た。アメリカ女子プロゴルフ・ツアーでアメリカ人以外の賞金王になったのは岡本選手が初めて
でした。また合せて年間最優秀選手賞の栄冠を手にしました。日本人としては男女を通じて初
めての事で、岡本選手がアメリカ・ツアーに挑戦して7年目に達成した快挙でした。

1992年 平成4年、広島市の広島広域公園陸上競技場で行なわれた第10回アジア・カップ・
サッカー選手権の最終日で日本が前回優勝のサウジアラビアを1対0で破りまして初優勝 を果
たしました。

1995年 平成7年、新しい時代に応じた国語のあり方を検討してきた当時の文部省の第20
期国語審議会が、中間報告をまとめました。この中で、共通語においては「改まった場所での
“ら”抜き言葉(いわゆる“食べれる”など)の使用は現時点では認知しかねる」とされました。

1997年 平成9年、在日朝鮮人と結婚して北朝鮮に渡った日本人の女性のうち15人が里帰
りの第一陣に選ばれまして日本に到着しました。一行は故郷で親類と再会したり両親の墓参り
をしたりして1週間日本に滞在しました。

2013年 平成25年、台風がフィリピン中部のレイテ島などを直撃しました。猛烈な暴風と高潮
で壊滅的な被害をもたらし、死者・行方不明はおよそ7300人にのぼりました。


トップへ
トップへ
戻る
戻る