11月27日

1895年 “ノ−ベル賞制定記念日” スエーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが、1895
年(明治28年)の11月27日の日付けで、自分の資産を資金として「人類の平和と進歩に貢
献した人を、表彰するように」との遺言を残しました。これに基づいて「ノーベル賞」が制定さ
れ、1901年に第1回のノーベル賞の授賞式が、ノーベルの命日に当たる12月10日に行な
われました。

1943年 昭和18年、エジプトのカイロで、アメリカのルーズベルト大統領、イギリスのチャーチ
ル首相、中国の蒋介石主席が会談して、カイロ宣言に署名しました。このカイロ宣言は、日本
が第1次世界大戦以降に獲得した領土などの返還や朝鮮の独立などを求めたもので、戦争が
終わった後の日本の処理に言及した最初の宣言でした。

1952年 昭和27年、衆議院本会議で、当時の池田勇人通産大臣が社会党議員の質問に対
して、中小企業がヤミ行為などをして倒産したり自殺する者があっても「やむをえない」という趣
旨の答弁を行ったために本会議が紛糾しました。翌28日には、池田通産大臣に対する不信
任案が可決されて辞任に追い込まれました。池田通産大臣は2年前大蔵大臣の時の記者会
見でも「貧乏人は麦を食え」と云って、その発言が問題になりました。

1958年 昭和33年、当時の皇太子・明仁親王と正田美智子さんの婚約が発表されました。民
間出身の初の皇太子妃誕生に全国でミッチーブームが起き、人気が盛り上がりました。

1959年 昭和34年、日米安保条約改正阻止を掲げたデモ隊およそ2万7千人が、警察官の
制止を破り2度にわたって国会構内に突入しました。その内の2万人が一時間以上も国会内
に座り込みを続けるなど国会史上初めての騒ぎとなり警官隊とデモ隊合わせて300人以上が
負傷しました。

1986年 昭和61年、長崎県の三菱石炭鉱業高島鉱業所が閉山しました。高島炭鉱は、明治
維新の頃に佐賀の鍋島藩と、長崎グラバー商会が共同で開発したものでして、日本で最初に
つくられた近代的な炭鉱でした。

1987年 昭和62年、第111臨時国会が召集され竹下総理大臣が初めて所信表明演説を行
ないました。この中で“物の豊かさから心の豊かさ”を思考する「ふるさと創生」の考えを表明し
ました。この考えを基に「ふるさと創生基金」が誕生しました。「人づくり・まちづくり」として各自
治体に1億円を交付し、中には観光の目玉として1億円の金塊(約50キロ)を購入した自治体
もありました。

1988年 昭和63年、大相撲九州場所の千秋楽で、東の横綱千代の富士が、西の横綱大乃
国に破れまして、連勝記録が53でストップしました。千代の富士はこの場所も14勝1敗で優
勝したのですが、双葉山の持つ69連勝を目標にしていただけに優勝の喜びよりも残念の気持
の方が強かったそうです。


トップへ
トップへ
戻る
戻る