12月15日

1906年 明治39年、年賀郵便の特別取り扱いが始りました。料金完納の普通郵便物を10通
以上を一束にして年賀郵便の札をつけて郵便局に出すと、1月1日の消印が押されて元旦に
配達されることになりました。“年賀郵便特別扱い

1914年 大正3年、福岡県の方城(ホウジョウ)炭坑でガス爆発事故が起こり、687人が亡くなる
大きな事故になりました。

1943年 昭和18年、アルファベットの文字が印刷されていない紙幣が発行されました。表に
は和気清麻呂(ワケノキヨマロ)、裏には護国(ゴコク)神社の絵のある十円札でしたがアルファベット
文字は一切使われませんでした。それまでの紙幣には、最もアルファベットの少ないものでも
「YEN」の文字だけは入っていました。この紙幣が発行された昭和18年当時はアルファベット
文字だけでなく、英米文化の全てが排除されました。

1959年 昭和34年、第1回のレコード大賞に、水原弘さんの歌う「黒い花びら」(作詩:永 六
輔 ・作曲:中村八大)が選ばれました。このレコード大賞は日本作曲家協会がアメリカのグラミ
ー賞をお手本にして設けたものですが、受賞の知らせを聞いた水原弘さんは「レコード大賞?
何だいそれ?」と答えたそうです。第1回当時は、未だ知名度がありませんでした。

1965年 昭和40年、アメリカの2人乗り宇宙船「ジェミニ6号」と「7号」が、太平洋上空の軌道
で世界で初めてランデブー(接近)に成功しました。二つの宇宙船はドッキングはしませんでし
たが、3メートルの近さまで接近し乗組員同士は互いに顔を窓越しに見る事が出来ました。こ
の成功によって人間を月に送り込むアポロ計画は大きく前進しました。

1970年 昭和45年、北海道上砂川町の三井鉱山砂川炭鉱で、ガス爆発事故が起こり19人
が亡くなりました。

1974年 昭和49年、中山競馬場で行われた有馬記念レースで、ハイセイコーがタニノチカラ
に敗れて2着になりました。ハイセイコーは地方競馬から中央競馬に移籍した後大活躍をして
フアンの人気を集めていましたが、このレースを最後に5歳で早々と引退する事になりました。

1977年 昭和52年、アメリカ・フロリダ州のケープカナベラルから、宇宙開発事業団の静止通
信衛星が打ち上げられました。日本で最初の通信衛星で「さくら」と命名されました。

1989年 平成元年、国連総会で死刑廃止条約が採択されました。戦時下における重い軍事
犯罪に対して適用する以外は死刑を認めないとするもので、イギリス、フランス、当時の西ドイ
ツなど59カ国が賛成しましたが日本、アメリカなど26カ国が反対しました。

1994年 平成6年、タイのプーケットで開かれた第18回世界遺産委員会で鹿苑寺(ロクオンジ)、
清水寺(キヨミズデラ)、平等院(ビョウドウイン)など17の社寺からなる古都京都の文化財が世界遺
産に登録されることが決まりました。

2019年 令和元年、新しい国立競技場で竣工式が行われました。新しい国立競技場は外周
に47都道府県の木材を使った軒庇(ノキビサシ)を取り付けるなど伝統的な日本建築の技法を取
り入れたデザインが特徴です。



トップへ
トップへ
戻る
戻る