■第1回 「ヒュッケ・バインMk−III ボクサー」(ボークス)
う〜む。いつもの事ですが、暗い色調のキットって、撮影が難しいですね…
さて、そんな訳でいつもの野外撮影に移ってみるとしましょうか…
さて、新たに始まった(でもすぐに不定期化)
スパロボOGコーナーですが、
栄えある第1回は、
「ヒュッケ・バイン Mk−III」の強化装備、
「BOXER」を取り上げてみたいと思います。
インデックスページで暴露してますが、
ゲーム自体は全くプレイしておらず、
店頭デモを一通り見た程度の知識しかなかったり。
で、見て分かるかどうかですが、
このアイテム、ヒュッケバインがコアになって、
「ボクサーユニット」を操作しているんですよね…
…だったらそういうロボットを最初から設計すればいいのに…
…という突っ込みは却下。
キットは固定ポーズなんですが、
一応合体・分離が出来るようにはなってます。
ハメ合わせがギッチギチなのでやってませんが。
ただ、一部の追加工をして、
合体状態の調整がしやすいようにしてあるので、
分解とか運搬は比較的楽だったかと。
(どこぞのSAVのMHを梱包するのは…
そりゃあもう、大変でしたよ、ええ。)
塗装なんですが、サイト内にある
「未知なるデモンベイン」と似た様な感じで、
紫+ジャーマングレーを基本色にして、
ミディアムブルーを混ぜつつグラデーション、
少しだけ紫のパールも混ぜてます。
…一瞬、サイコガ○ダムに見えたりとか(笑)。
画像ですが、
1枚目、煽り風味に、
2枚目、全体像ですね。
…何か今回も前置きが長いですが。
側面とか。
…割と普通のシルエット。
後面とか。
パワーローダーみたいな雰囲気です。
(個人的印象では、エイ○アン2です)
ちょっと角度を変えてみたり。
二人羽織みたいな感じなので、
ちょっと変わった雰囲気がありますね。
懲りずに反対側からも。
背面の動力ユニットらしきものが、
従来のバックパックとかと大分違いますね。
基本ユニットであるヒュッケ・バインを中心に、
右・左から各1枚づつ。
グリップを握って腕を操作する辺り、
これはパワーローダーなんだなと。
スーパーロボットものでは、
合体・変形はある意味
「漢のロマン」ですが、
こういったスタイルのロボは初めてかも。
…便利な言葉ですねぇ…(謎)。
更にアップで撮ってみたりとか。
…貧乏性が抜けないようです。
腰周りとか。
内側にヒュッケバインが挟まってます。
ただ、足首は外して合体します。
…展示用に固定してしまったので外せませんが。
ブロック状のパーツの集合ですが、
相応のみっちり感はあります。
つま先の凶器?がアレですが。
こうやって見ると、
かなり安定感のあるデザインになってます。
相手殴るんだから、さもありなん。
後ろから。
少しだけ可動部が見え隠れしています。
この辺は、固定ポーズならではの密度感です。
ボクサーユニット側にも
膝関節みたいなのがありますが…
走れるのかどうか、よく分かりません。
尤も、必殺技を決める際には一旦分離して、
鏃型のユニットに変形し、
サーフボードよろしく、
突っ込んで行くようです。
で、連想したのは某ファイナルベ○トとか、
某超人のマッスル・イ○フェルノとか。
…古いな、特に後者(苦笑)。
最近の人なら、エウレカセブ○だそうですが…
…ごめ、観てないです。
背面ユニットのアップをいくつか。
正面側からヒュッケバインが合体する関係上、
ボクサーユニットのフレームは
背面に集中してます。
腰からそれっぽいアームが伸びていたり。
動力ユニットだと思いますが…
後ろから俯瞰で。
突き出た2本の煙突?部分、
大型トレーラーの排気管みたいな気がしたり。
パンチユニットの接合状態とか。
グリップ部分もそうですが、
軸打ちだけしておいて、
合体時に調整がしやすいようにしてあります。
肘部分も軸可動しますので、
「右関節ごと右腕を逆回転っ!!」
…というネタが披露出来ます。
で、当然左腕もそういう仕様に改造して有りますので…
このユニット、
「風の流法(モード)、神○嵐」
…が出せます。<やめい
で、神砂嵐のギミックとか。
手首もポリキャップと2mm真鍮棒で
軸可動が出来ますので、
表情をつけやすくなってます。
ヒュッケ・バイン本体の腕とか。
ボクサーユニットの肩カバーとか。
腕を取り付ける前の状態。
ボクサーユニットの肘部分から、
棒が飛び出してますが、
これがさっきのパンチユニット側の
ポリキャップとつながります。
…回転するだけで曲がりませんけれど。
なんかすっごいマヌケな画像ですが、
これ以上ばらせないもので。
結局、合体分離は諦め、
これらを固定した訳ですが…
ある意味正解かもしれません。
腕が付いた所。
竹馬にでも乗っている雰囲気ですが。
パンチユニット装着の図。
こうしてみると、こういった追加工作が、
思わぬところで役立っているようで…
レジンキットは手作りですので、
ガンプラみたいにバチピタはありえないですから…
こういう事は出来るだけやっておいた方がいいのかも。
何となく正面から。
…肩のカバーがついてませんけど(汗)。