IGARIミノー70 下の80に続くサイズダウンバージョンです。 普段のポイントがベイエリアなもんで70位の 方が使い勝手が良いみたいです。 80同様ストロールームで重心移動します。 |
![]() ・全長 : 70mm ・ウェイト : 9g ・アクション : ウォブリングアクション ・潜行深度 : 50cm~1m位 |
IGARIミノー70SP この子は浅妻さんちにお嫁に行きました。 交換用ということで気合い入れてエラを彫って 見ました。上の70と違って泳ぎを安定させる 為に固定重心にしています。 |
![]() |
IGARIミノー80 より魚っぽいシルエットを求めての形です。 重心移動をよりスムーズにする為にウェイトを ストローに入れて埋め込んであります。 |
![]() ・全長 : 80mm ・ウェイト : 16g ・アクション : ウォブリング&ちょぴっとローリング ・潜行深度 : 50cm~1m位 |
またもTight Lineさんが釣ってくれましたぁ! 毎度の事ながら自分では釣ってません(泣) |
|
タイガークランクSolt タイガークランクにアルミを貼ってみました。 海での使用を考えウェイトを増量。 スイムテストでは相変わらずの尻振りを見せてく れました。イワシ模様の斑点はフリーハンドで 吹いてみたんですが、ちょっと大き過ぎたみたい (^-^;) やっぱテンプレート作らなきゃね。 |
![]() ・全長 : 85mm ・ウェイト : 16g ・アクション : 派手なウォブリング (^o^) ・潜行深度 : 30~50cm位かな? |
Fミノー2 え?どっかで見た形って?そう、アングラーズパブ リックのシーバック(SRF100)のレプリです (^_^ゞ 泳がしてみるとオリジナルに似た動きを再現出来 て満足してます。もちろん重心移動内蔵。 でも、プラ製程尻尾までウェイトを移動させることが 出来なかったんで飛距離はオリジナルには遠く 及びませんでした。バルサでダルマピンは使えま せんもんねぇ・・・。 |
![]() |
Gスネーク ハマの師匠の依頼で製作した過去最大級のスネー クです。全長110mm、ウェイトは42gあります。 カラーもクリアーのオレンジメッシュにしてみました。蛍光イ エローを吹いたんですがゴールドに見えますね(^_^ゞ |
![]() |
フローティングミノー1 過去最大のミノーでサイズは140mm、ウェイトは24g です。トリプルフックにしてみましたがダブルで良かっ たみたい (^-^;) 動きはローリングでトゥイッチするとヒラをうちます。固 定ウェイトですんで飛行姿勢は今一つ。やっぱ重心 移動は必要やね。 |
![]() |
イワシペンシル 初のシーバス用ルアーとして作ってみました。 フックをソルト用にし、貫通ワイヤーもバネ鋼線を使い ました。オールセルロ仕上げで色流れが恐くて凝った 塗装はしてません (^_^ゞ この娘のお姉さんがTight Lineさん家にお嫁に 行ったんですが数々の釣果を上げてもらってい ます。 |
![]() |
これらの写真はTight Lineさんによる上のペンシル での釣果です。 自分でもこんなに釣ってないんですが次々と実 績を作ってくれてるんで感謝感激です。 強度的にもOKをもらえて一安心。あとは細部 の仕上げ精度を上げられれば完璧ですね。 |