体に関する出雲弁
(同じ出雲弁でも地域によって呼び方が異なることがあります。)
|
|
| 出雲弁 | 共通語 |
| ぎー、ぎーぎー | つむじ |
| ふたいぐち、ふたえごち、 | ひたい(額) |
| まいげ | まゆげ(眉毛) |
| みみたぶら、みんたぶら | 耳たぶ |
| ほーげた、ほげた | ほお(頬) |
| はぎし、はじし、はぶ | はぐき(歯茎) |
| あぎ、あぎと | はぐき(歯茎)、あご(顎) |
| あごた、おとんげ | あご(顎) |
| ぼんたく、ぼんたくぼ、*ぼんだ、*ぼんだめそ | 首と後頭部の付け根でへこんだところ |
| くびんじゃく、くびんじゃくし | 首筋、くび(頸) |
| むなんと、みなんと | 胸 |
| さんのじ | 両肩胛骨の間の部分、背筋 |
| かいな | 腕、肩胛骨、肩のつけ根 |
| しちどこ | 肩甲骨の内側(按摩のつぼの一つ) |
| へじっこ | ひじ(肘) |
| しーたぶら、しーこだま、しーべた、たんべ、だんべ、しちべ、しりべ、 | 尻 |
| しーがめ | 尾てい骨 |
| ももたぶら | もも(股) |
| しねこばーじ、ふざばーじ、ふざばんば | ひざこぞう(膝小僧) |
| さら | 膝頭の丸い骨、膝蓋骨 |
| ぐーめぎ | 関節 |
| たわぎ | 膝の裏側の曲がる部分 |
| しねこ | すね(脛) |
| みこしね | 向こう脛 |
| こぶら | ふくらはぎ(脹ら脛) |
| *とこぶし | くるぶし(踝) |
| しろく | かかと(踵) |
*印が付いている出雲弁は未確認語彙です。ご存じの方がいらっしゃいましたら、下記までメールをお願いいたします。
金本さん、KENさん、heroさんのご協力により作成しました。
3D画像はheroさん(ホームページ)の作品です。