紳士録

まずは当時の定番、ゴジラ(Vsキングギドラver)。
高さは約30センチ位。結構後期に作成したものなので、
あまり苦労せずに完成した覚えがあります。
右手の爪が一本欠けてしまった・・・

「ゴジラVsキングギドラ」

ピグモンじゃありませんよー。
ウルトラQの超メジャー怪獣ガラモンです。
ご覧の通り背中のひれひれは筆塗りはほとんど
不可能なのでやたらとエアブラシしまくり・・
でかさは怪獣さん達の中でも1・2を争う、いわゆる
頭でっかちなので安定がいまいち。
地震の時はかなりびびった。

ウルトラQ
「ガラダマ」「ガラモンの逆襲」

ガラモンと並ぶウルトラQのメジャー怪獣・ペギラ。
名前からはでっかいペンギンかぁと思いきや、
よく見ると顔にはヒゲがあり、どちらかと言うと
猫っぽい。。

ウルトラQ
「ペギラが来た!」 「東京氷河期」

ウルトラマンの秀作エピソードに登場の
30センチサイズのアボラス(青いやつ)と
バニラ(赤いやつ)
アボラスの着ぐるみはレッドキングの
使いまわしw


ウルトラマン
「悪魔はふたたび」

何故か40センチもあるケームール人。
ちまちまとマスキングテープを貼りまくり、
その上からエアブラシをかけギザギザ模様を
つけました。

ウルトラQ 「2020年の挑戦」

ウルトラQのおふざけトリオ。もぐら君とサザエ君と
あざらし君です。
ウルトラQに登場する方々ってこんなのが多い。
蜘蛛君とか猿君とかタコ君とか。。。

ウルトラQ
モングラー(もぐら君) 「甘い蜜の恐怖)
ゴーガ(サザエ君) 「ゴーガの像」
トドラ(あざらし君) 「206便消滅す」

でぇぇぇー。。いきなりでるとやっぱびっくりするな。。
こ・これも怪獣ではありませんね・・。
魔王ゼノン様です。なにしろでかいww高さ50センチ両翼幅は・・むむむ~。
当初造形担当のE氏が造られた原型は、原作にでてくるように羽がもっと横にぶわっと広がっていたようですが、あまりのでかさに製品化ができず、この形になったとか。。(それでも充分でかい・・・・・)  
元ネタは地獄の副王・ルキフェルのようですが、ルキフェル=ルシファー説やルシファー=サタン説、いやいやサタンは天界での役職名にすぎん!とか諸説あり・・
この話題になると大長編ができあがってしまうので、またの機会に^^;

「原作版・デビルマン」

おっと~これは怪獣ではありませんね。
大魔神さんですね。こちらも30センチサイズ。
これは結構塗装に悩んだ。昔の武人さんですし、
甲冑ってどんな色だったのかな~~みたいな。。
腐食したイメージだすのに苦労しました。

「大魔神」 「大魔神怒る」 「大魔神逆襲」

もう一丁大映作品。30センチサイズのガメラとバルゴンです。
ガメラが二代目でないのは大目に見てくれ~
しかしバルゴンの舌、長いな・・・
ギャオスはともかくバルゴンまで30センチサイズで商品化されるとは思わなかった。(造形のK-2さんに感謝)

初代ガメラ 「大怪獣 ガメラ」
バルゴン 「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」

こんにちは。元ヤクルトの内藤です。
ガメラのライバルでメジャーなのは、やっぱギャオスのほうか・・
これまた30センチサイズ。

「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」

ペギラのみマーメード製。他はすべてボークス製。

☆怪獣無法地帯へ