柏友会「東京史談会」 行事予定

「常在戦場」バッジ(1.5cm×3cm) 「常在戦場」扇子
「殿様日記」(忠昌さまが長岡市立科学博物館に載せている日記です)

柏友会史談会 
・期日:平成29年2月日() 午後1時〜
・場所:新潟県人会館 上野

・次回は3月18日(土) 午後1時〜

平成29年度 柏友会総会 招魂社祭 
・期日:平成29年5月21日(日) 
・場所:長岡市 悠久山招魂社および蒼柴神社参集殿 

平成28年度 米百俵まつり時代行列   〜終了〜  
・期日:平成28年10月8日(土) 
・場所:長岡市

平成28年度柏友会東京地区懇親会       〜終了〜
・期日:平成28年11月19日(土) 
・場所:銀座

第2回牧野公まつり       〜終了〜
・期日:平成28年7月30日(土) 
・場所:前橋市大胡

平成27年度招魂祭 (長岡悠久山) 2015.05.17
霞会館で衣紋道の見学  2014.12.13
平成26年米百俵まつり時代行列
長岡藩主 牧野家資料館開館記念式典

中央左は牧野忠訓公(牧野忠慈)、右牧野忠恭公(牧野忠昌)
第10回藩校サミットin水戸  2012.02.18
平成23年度東京地区懇親会 (霞会館) 2011.11.12
牧野一族展「牧野成定公廟」前にて(豊川) 2009.10.25
牧野一族展「牛久保小学校の壁書」前にて(牛久保) 2009.10.25

「参州牛久保の壁書」十八カ条
一、常在戦場の四文字 一、武士の義理、士の一分をたてよという事
一、弓矢御法という事 一、士の魂は清水で洗へという事
一、礼儀廉恥という事 一、士の魂は蔭ひなたなきものという事
一、武家の礼儀作法 一、士の切目、折目という事
一、貧は士の常という事 一、何事にても根本という事
一、士の風俗は、外聞に係るという事 一、日陰奉公という事
一、百姓に似る共、町人に似るなという事 一、荷ない奉公という事
一、進退ならぬという事 一、親類は親しみ、朋友は交わり、傍輩中は
一、鼻は欠くとも、義理は欠くなという事    附き合ふという事、又一町の交り、
一、腰はたたずとも一分をたてよという事    他町の附き合いという事

もどる