大きな被害の浦柄集落
榎峠と朝日山に挟まれた浦柄の集落は、地震により朝日川がせき止められ大きな被害を受けた。 赤い橋が浦柄橋で、崩れ落ちた榎峠は長岡市妙見に位置する。榎峠、浦柄そして朝日山は慈眼寺会談の直後に、最も激しい戦いのあった古戦場である。 かってはここを国道17号線が通っていたが、現在は信濃川を渡って小千谷市街に入り、越の大橋で再び信濃川を渡るようになった。崩れた旧国道のこの道路は旧山古志村や付近の住民にとって、大切な生活道路になっていた。 |
![]() |
(写真提供:新潟県、長岡造形大学) | 榎峠と浦柄集落 |
![]() |
![]() |
崩れ落ちた榎峠 | 浦柄橋から信濃川方面) |
![]() |
![]() |
浦柄橋の先で落ちた看板 | 間一髪脱出か? |
![]() |
![]() |
トンネルが崩落した上越線 | 地震と水害で壊滅的な打撃 |
![]() |
![]() |
朝日山古戦場の案内看板 | 朝日川 |
![]() |
![]() |
活躍した無人運転シャベルカー | 水で孤立した浦柄集落 |
![]() |
![]() |
長岡市側からみた榎峠(写真提供:おかさん) |
もどる |