雑記帳 2005年 3月第4週

2005/03/20 Sun.

多摩センターに住んで相当な年月が経ちます。自分が横浜からこっちに引っ越してきたのは、自分が幼稚園生の頃。
確か1985年だった気がするな。冬だか春の初めくらいに引っ越してきた記憶があるので、ちょうど20年経った感じ。
当時の多摩センターってのは今よりもさらに過疎ってて、三越はおろかそごうもカリヨン館もマグレブもありません。
あるのはイトーヨーカドーくらい。今では丘の上パティオがありますが、あの敷地は全部がだだっ広い駐車場でした。
ちなみに、自分が多摩センターに引っ越してきた年に自分が通っていた小学校が開校。周辺のと3校同時開校でした。
何より驚きなのが、当時は小田急と京王多摩センターがともに終点の駅であったこと。多摩センが始発ですよ始発。
京王多摩センターから南大沢までが開通したのは1988年。小田急多摩センターから唐木田まで開通したのは1990年。
小田急が唐木田まで開通したと同時に、京王も橋本まで開通。このあたりになって、ようやく活性化してきたのです。
今ではモノレールなどという便利なものがあるけど、あの当時で八王子へ行くには調布経由だったのです。遠いっての!

そんなこんなで、多摩センターも変わってきたワケです。ただ、できればもちろん変わって欲しくないものもあった。
自分がこちらに引っ越してきて、最初に入ったラーメン屋があります。小田急マルシェに入っていた「来太郎」という店。
幼少期には家族で頻繁に来ていたし、中学高校になってからも頻繁に来ていました。大学に入ると週一ペース。
もちろん、働き出してからも一週間に一回以上は通うペースになっており、店長さんとも顔見知りになっていました。
なのに!小田急が耐震工事を行なうから全店退去とか言ってやがる!この貧乏路線めが金使ってんじゃねぇっての!
おかげで3月20日を以って閉店ですよ!しかも!店内の張り紙に「3月20日を以って閉店」って書いてあったのに!
最後の最後に食べに行こうと思ってたのに!何で3月20日の今日にはすでに閉店してるんだぁぁ!どうなってやがる!
そうか、営業日は3月19日までってことかよ。最後の最後にしくじったなぁ。もうあのラーメンは食えないんだよなー。
何も食わないで帰るのも癪なので、非常に気は進まんがカレーを食って帰る。ちくしょうめ、カレーが超マズいぞアホ。

2005/03/21 Mon.

あまりにも不便が無いため、綺麗さっぱり忘れ去られていた事項があったりします。そう、携帯の機種変です。
電池も交換したばかりだし、あえて機種変する必要もないのかな。何だか以前も機種変対象のを調べた気がするな。
902SH」と「802SH」、「901SH」はステーションが利用できないため、問答無用で却下。あれは慣れると必須になるよ。
機種変対象リストに残ったのは「V603SH」と「V602SH」のみ。選択肢が少ないが、今更シャープ製以外のは使えないな。
この二つを比較すると、「V603SH」は「V602SH」の既存の機能に多少いくつかの新機能が入っただけかと思われる。
両者ともディスプレイはQVGAらしい。後者には仕様説明部分にQVGAとは書かれていないが、間違いないでしょう。
カメラにしても両者とも光学2倍ズームを搭載し、撮影解像度は2Mピクセル。この件についても差異は無いと思えるな。
問題はディスプレイの視認性。前者には「モバイルASV液晶」という、液晶テレビAQUOSの液晶技術が搭載されている。
店頭に行ったとしても、電源の入っているサンプル品というのは少ないため、目で見て確かめられないのがツラい。
モックなんかじゃ当てにならないしね。誰かが使ってればいいんだけど、周りには「vodafone」の新機種使いはいない。

で、今日は丸一日時間があったため、立川のショップにでも行って店員を小一時間問い詰めに行こうと思ったんだけどさ。
……調べる時間をあまりに費やしたため、ディスプレイがよければ「V603SH」に決定するというトコに至ったのが20時。
今日も機種変は無理じゃん。何だか毎回同じパターンになってきている気もするが。今週末くらいには機種変したいかな。

2005/03/22 Tue.

Windowsに標準搭載されているブラウザといえばInternet Explorerだ。PC使う人なら99%以上の人は知ってると思う。
このブラウザ、開発者としては非常に都合の悪いバグを含んでいる。恐らくMSはこれを仕様の一言で済ますだろう。
HTMLなどのファイルをブラウザで表示する際に、実は暗黙のうちにContent-typeというものを指定していたりする。
一般的にHTMLファイルを読ませる時には「text/html」となり、普通のテキストファイルだと「text/plain」となる。
しかしながら、普通のテキストファイルでも条件を満たすとHTMLファイルとして表示してしまう場合があったりする。
例えばPerlでContent-typeを「text/html」と指定してHTMLファイルを読ませると、これは正常に表示される。
さらに、Content-typeを「text/html」と指定して普通のテキストファイルを読ませると、一応表示は可能である。
もちろん、HTML形式で表示しているため、テキスト内の改行などが正確には反映されずに酷いレイアウトになるが。
今度は、Content-typeを「text/plain」にして普通のテキストファイルを読ませると、メモ帳のように正しく表示される。
だが、ここでテキストファイルの中に<HTML>という文字を先頭に入れて表示させた場合が問題となってしまう。
普通のテキストファイルであるため、改行もメモ帳で見るのと同等になるはずなのだが、これがそうはならないのだ。
HTML開始タグの<HTML>があることにより、「text/plain」を指定しても勝手にブラウザが「text/html」と解釈する。
簡潔に言うと、こちらが指定したContent-typeとは違った応答を返してくるのだ。この仕様はちょっと酷くないか?

何でいきなりこんな事を言い出したかというと、「Online Notepad」をちょっと色々と触っていて気がついたワケで。
ファイルの作成、修正後にファイルの参照機能を付けたんだけど、そこで上記の問題にぶち当たったのです。
普通にHTMLを作成して表示する場合は「text/html」で表示はできる。でも、やっぱり「text/plain」が問題になる。
何だってこっちの言うことを聞いてくれないブラウザを標準搭載するかなぁ。「Opera」だと正常に動作するのにさ。
表示したい内容すらも自由に表示できないこんなブラウザじゃ……。MSめ、ブラウザに都合のいい解釈させんな。

2005/03/23 Wed.

昨日の雑記を読み直してみたけど、言葉だけだと説明ができてないっぽいな。IEのダメな仕様を晒し上げましょう。
例えば、こんな感じの内容でdata.txtというものを作成します。ファイルの中身は別に何でもいいんだけどさ。

ごく普通のテキストファイルです。PerlでContent-typeを「text/plain」に設定して、これをブラウザに出力してみる。

こんな感じで出力されます。もちろん、表示形式はメモ帳などで開いたのと同じ状態。これが本来のあるべき状態。
今度は、ファイルの中身を少し変更してみます。拡張子は.txtのままで、ファイルの一行目にタグを追記します。

拡張子は.txtのままなので、ファイルの中身に<HTML>のタグがあろうと、普通のテキストファイルのはずです。
ところが、このファイルをPerlを使って出力してみると、こんな現象が起こる。Content-typeは「text/plain」を指定です。

……普通のテキストファイルのはずなのに、タグが一つあるだけでContent-typeを勝手に解釈してしまういい例です。
HTMLファイルとして読み込むので改行は<BR>での判定となり、ファイル内には改行タグが無いためレイアウトが崩れる。
これってすんげー不便だよな。右クリックでソースを表示すると問題ないんだけど、そんな事をいちいちするのはあり得ない。
これは本当にIEのみの都合のいい解釈のためなのかと思う人もいるだろうし、一応「Opera」での表示例を貼ってみる。

お見事です。ファイルの中身にタグがあろうと無かろうと、指定したContent-typeで吐き出してくれます。賢いですな。
……サボテンはスルーしてください。さすがにライセンス取ってまで利用するものではないので、広告が入るのです。
Mozillaでも正常動作が確認できてるけど、ダメ押しになるだけなので今回は割愛で。IEはこんなバグがあるのです。

しかも、今回のケースだと文頭にHTML宣言のタグがある状態になっているけど、文の途中にあってもこの現象は起こる。
ってかさ、ちょっとしたHTMLについての解説文とかだったら、<HTML>って言葉くらい頻繁に入ることはあるでしょうに。
確かにそのテキストファイルをブラウザで開くってのはイレギュラーかもしれないけど、少しは利便性を考えたらどうだ。
例えば、ネット上などではデザインHTMLなどのソースの例が結構な数が配布されています。大体は圧縮されてるけどね。
では、何で圧縮されてるのか。普通のテキストファイルにしておくと、リンクをIEで踏むとContent-typeを誤認するからです。
要するに、普及しているブラウザの9割以上がIEだと思われるため、利用者は泣く泣くそれに対応してるワケです。
上記の画像で使ってるのは「Online Notepad」だけど、この問題ばかりはスクリプトの修正で何とかなるものではないね。
実際、テキストファイルに<HTML>って言葉が入ることはそう頻繁には無いだろうし、とりあえずはこれでいいのかな。

今の職場のそばに同じ会社で別の建物があるんだけど、そこにいた人達が先日こっちに大量に引越しをしてきました。
で、何やら引っ越し無事終了祝いとか言うので飲み会がありました。おかげで業務終了時刻は17時だったりします。
とりあえず強制参加らしいから出てきたけど、何でまた全然関係無い協力会社とかまで誘うんだろうね?帰らせてくれ!

2005/03/24 Thu.

この二日は連続で朝起きるのがギリギリだ。起床7時25分。朝食の時間が5分しかないってのもキツいです。
そんな体力の低下にも凹まずに、時間のある内に配布しているスクリプトを片っ端から修正してみようかと思ってる。
色々とバージョンアップはしたけれど、あっても無くてもあまり変わらないような修正ばかりだな。アイディア不足だろう。
微妙にレイアウトが気に食わない部分とかインデントが微妙だとか、はっきり言って使う分には問題にならないのばっか。
高速化版の検索スクリプトでも配布かなぁ。最初のページを開くのは以前と変わらないけど、2ページ目以降が速くなってる。
一応は一通りテストも終わってるし問題無いとは思うんだけど、自分専用に特化したものを配布するのは躊躇われるな。
cgi-lib.plでも勉強してアップローダーを作ってみようかとも思ったけど、そういった類の解説サイトが全然見つからん。
絶対需要があると思うんだけど、何でアップロード関係の解説本って存在しないんかね。これは金になると思いまーす。
別にアップロードだけにこだわらず、そういったメジャーなモジュールとかライブラリ関係のまとめ本を誰か書いてくれ。

職場だけじゃなくて、どこに行くにも持ち歩いている物の中にUSBディスクがあります。64MBなんだけど、見た目がボロい。
どこの製品かも良く知らないけど、ある日突然親父が「使うならやる」と言ってくれたものです。使わなくても欲しいけどな。
で、USBディスクにMP3を大量に詰め込んでおけばMP3プレイヤー内のデータも書き換えられるし、曲に飽きなくなるかなと。
そんなワケで色々と探してたんだけどさ。「ITmedia」の「ここ」のページに凄まじく胡散臭いUSBディスクが紹介されてる。
いや……家で使えたとしても、とてもじゃないが持ち歩けないって。ってか、USBディスクは普通は持ち歩くのが前提だよな?
ダメだ、ネタすらもニュースとして取り上げるサイトからは何も得られん。12GBのコンパクトフラッシュの情報なんていらん。
ヨドバシだかビックカメラでも行って、何か物色してこようかな。128MBくらいあれば、当分は不自由することはないだろう。

2005/03/25 Fri.

週末にリリースするはずの機能を作り上げたのはいいのだが、全くリリースする気配が無い。一体どういうこっちゃ。
今日は残業するつもりは全く無かったので、開発用のサーバーに全ファイルを適用してきて定時でさっさと抜けちゃいます。
んで、目指すは家ではなく大学へ。今日はウチの大学で卒業式があり、ウチのサークルの後輩達を送る予定なのです。

職場から出て、とりあえずは「gadult」に電話。すると、もしかしたら19時くらいに立川集合になるかもしれないとの事。
予定が決まったらまた連絡くれと言い残し、まずは青梅線で立川に向かう。途中で、20時半に立川になったとのメールが。
さすがに1時間近くも立川で時間を潰すのはアホらしいので、このままモノレールで大学へ向かうことに。19時半に大学着。
生協の会議室に入ると、何年か前にも見たような光景が。Y成君、部屋に入った瞬間に日本酒持ってくるのはマジ勘弁。
こういうトコには自分の飲める酒など無いし、そもそも飲むべきは自分ではなく卒業生だと思うのだが。コップ渡されるし。
日本酒は却下とY成君を説得してると、今度はビール持った後輩が。お前卒業するんだからお前飲めよ!結局注がれる。
Y成君が「後輩の酒は飲めて俺の酒は飲めねぇのか」みたいなことを言ってた気もしますが、酔っているだろうし放置決定。
ってか、何で文部科学省の某氏がいるんでしょうか。有休取るって事前に言ってくれれば、俺も何とかして取ったのにさ。
久しく顔を見てない後輩がいたので卒業おめでとうと言うと、隣から「いや、卒業しないんです」との声が。正直すまんかった。
MP3プレイヤーが欲しいという後輩にあれこれ訊かれたが、最近のMP3プレイヤーはあまり詳しくないのよー、すまんね。
USBで直接データをやり取りできる方が扱いが楽だとだけ教えておく。20時ちょい過ぎに立川に向けて出ることになる。

店はどこになったのかと新4年の幹事役こと「K-1」(昨年の1月17日の雑記参照)に訊いてみると、どうやら「ゴハン」らしい。
何やらつい最近も行った気がしないでも無い店ですが。宴会用の席に案内されるも、何だか人数と席数がギリギリっぽい。
男4人という華の無い席に居座り、隣の一応卒業生であるのりまきを相手に暇を潰す。いつもと何も変わらない気がする。
面子が面子ということもあり、食事の皿が一瞬にしてなくなる。一皿が40秒以内で空皿になる。ってか、かなり腹減ってる。
その上、最初に頼んだはずの飲み物が全然来ないし、えびせんみたいな喉乾くようなものだけ先に来る。わざとじゃねえか?
全員に飲み物が渡った時点でとりあえず乾杯。のりまきが早速時間を気にしてるのが哀れだ。終電が22時ちょい過ぎらしい。
帰ろうとした直後に石焼ビビンバが来たので、無理やり食わせてから帰す事に。まぁ、あの様子じゃ口内やけどだろうな。
さらにどうしようも無い空気になったこのテーブル。俺とS木とルイージ(ってかこいつの本名知らん)って、喫煙者限定か?
しばらくすると後輩が一人こっちのテーブルに移動してきた。ってか、S木達よ。少しは煙に気を遣うことを覚えなさい。

%C1%B0%A4%AB%A4%E9%BB%D7%A4%C3%A4%C6%A4%CF%A4%A4%A4%BF%A4%F3%A4%C0%A4%B1%A4%C9%A1%A2
%A4%E4%A4%C3%A4%D1%A4%EA%A4%B3%A4%CE%BF%CD%A4%A4%A4%A4%BD%F7%A4%B9%A4%AE%A4%DE%A4%B9%A1%A3

23時くらいになって、店を出て一旦解散ということになる。え、卒業生これだけいるのに、みんな帰るんかい!?
このまま帰るのも癪なので、残ったメンバーを適当に集めてカラオケに行く事に。ってか、二週間前に来たばっかのトコ。
ってか、外が寒すぎる!その辺で新聞紙とか引いて寝ていらっしゃる方はもう慣れているんでしょうかね。流石です。
ビリヤードが出来ればラッキーかなとも思ったけど、相変わらず混んでるな。ってか、立川にビリヤード場は無いの?
まずはカラオケ3時間で入って、その後でビリヤードが空いていたらやろうという事に。んで、部屋に移動。暖かい~。
ワンドリンクずつ注文して、早速開始。自分はカラオケ中にはタバコは吸いません。代わりにのど飴を用意しておく。
ってかさ!歌いながら一服つけて、喉痛くないの?とてもじゃないが、声を出せる気がしない。信じられませんな。
WANDSを知らないと言い出す1年生にビビります。「時の扉」がアルバムで出たのも11年前だし。こいつら7歳の頃か?

3時間ほど歌って、ビリヤードが空いていないか見てみるも、相変わらず埋まってる。どうせ朝までコースだろうな。
移動するにも深夜の2時半じゃ場所が無いので、やむを得ず立川北のジョナサンへ。またここかよ!もう飽き気味たぞ。
歌ったことにより結構腹が減ったので、サラダやらオニオングラタンスープやらを飲みながら、ドリンクバーで時間潰し。
そういや、経済学部の連中と飲んだ時もここでオールしたっけな。ってか、もうオールできる体力は残って無いんですが。
午前4時のツラい時間を何とか乗り切り、朝になるにつれて元気が出てくる。他の連中はさすがに結構眠そうだな。
ちなみに、睡眠に耐性が強いと試験勉強時に役に立ちます。自分はもう試験など受けないからどうでもいいんだけどね。
5時半くらいになって中央線も武蔵野線もモノレールも動く頃になって店を出る。さすがにもう解散だな、お疲れ様でした。
ガラガラのモノレールに乗るのは気分がいい。富士山が綺麗だと思いつつ、多摩センに到着。6時半くらいかな。
追いコンの帰りも朝になって、その時はタクシーで帰ったけど、今月は出費がヤバいので歩いて帰る。キツいっての。
何とか家まで帰ってきて、運良くそこそこ暖かかった風呂を沸かして入って、さっさと寝る。足が痛いのは年のせいか。

そういえば、明日はどこぞの某国家公務員のお偉い様の引越しを手伝うとか手伝わないとかの予定があった気が。
まぁ、アレだ。俺のオールに付き合いもしないで手伝ってもらえるとは思っても無いだろうから、気が向いたらにするか。
そういえば、いつの間にか「gadult」が姿を消していました。どんな事情によるものか、色々と推測してあげましょう。