雑記帳 2005年 12月第2週

2005/12/04 Sun.

まだ多少の痛みは残るものの、喉の痛みは大体治まった。あぶねー、来週は試験環境リリースがあるから休めないしな。
今日は何故か新年会の場所探し。サークル関係でも会社関係でも地元関係でもないんだが、とにかく新年会やるのだ。
そもそも何人集まるかの予想もつかない上に、どの辺でやるかも全部俺任せにされるし。どうせ新宿になるだろうけど。
とりあえずは「ぐるなび 忘新年会特集 関東版」で確認。この類の幹事とかはやり慣れてないので、ネットに頼るハメになる。
新年会とかって予算どのくらいだろ。飲み放題付けて4,000円から5,000円くらい?学生いないし、これくらいでいいか。
ってか、いきなり幹事押し付けられてもなぁ。だからと言って、やっぱ嫌だとか今更言うとどこぞのお姉さんに怒られるしな。
いざとなれば、埼玉県庁勤務の某公務員にでも良さそうな店を教えてもらうか。つーか、いつまでに予約取ればいいんだか。
恐らく1月7日になるんだろうけど、新年会って事も考慮して大体3週間くらい前に予約入れれば平気かな。ちと早すぎ?

2005/12/05 Mon.

随分昔のネタになるけど、「Sky Navigator」に「J-PHONEの開通テスト番号」ってのがある。これってまだ使えるのか?
気になったので、とりあえず試してみる。「11112」に発信して「0088#」を入れた後に自分の電話番号を入力します。
次にボタンの押下確認があるけど、ここで数回つっかかる。あまりに入力が遅すぎるとタイムアウトしてしまうっぽい。
で、音声チェック。上記の例だと「本日は晴天なり」と言うことになってるけど、残念ながら実験した場所は職場です。
いきなり何の脈絡もなく隣の人が「本日は晴天なり」とか言い始めたら、不審人物扱いされるのは火を見るより明らか。
ここでの音声は何でもいいので、とりあえず咳払いをして誤魔化す。で、電話を切って待てと言われるので、切って待つ。
しばらくすると着信があるけど、どうやら利用してる機種によってこの着信時の発信元の表示が変わるっぽいです。
以前に実験したJ-SH05だと何も表示されなかったが、今使ってる「V603SH」では「発番通知不可」と表示された。
着信に出ると「テストは終わりです」と言われ、正常に終了できた。ってか、この辺のは何も変わって無いようだ。
それにしても、未だに「0088」を使うという事に違和感は無いのだろうか。ってか、この開通テストはまだ使われてんのか?

さらに実験。次は「メールが来ていないか確認したい!」の項目。サーバーのメールを無理矢理押し出すことは可能か?
まずは、相手先のサーバーアドレス「1590」が生きているかどうかを確認。スカイメールを送信することで確認します。
宛先にサーバーを選択して、アドレスに「1590」と入力。サブアドレスの記入は不要。本文は「ヘルプ」のみとする。
旧サービス「スカイウェブ文字情報サービス」のコマンド一覧を取得する方法だが、果たして生きているのだろうか。
上記の条件を設定して送信しようとしたところ、今まで見たことの無いエラーが表示されて、送信そのものが無理だった。

相手が受け付けません

うわー、こんなの流石に自分も見たことない。ってか、これはサーバー側が受信拒否したというのとは違うっぽいな。
むしろ、そのサーバーアドレス「1590」そのものが存在しなくなっていて、アドレスを認証できないって意味だろう。
「なな☆メ~ル」や「省パケメール」とかは使えるのだろうか?ってか、こんな事してないで仕事したらどうだ自分。

2005/12/06 Tue.

トップページ」のお気に入りリンク集をちょっとあれこれ直してみたりする。404になってるものもいくつかあったしね。
あと、全ページの「vodafone」と「DoCoMo」のリンクを最新のものに修正。携帯関連くらいは正しいリンクにしておきたい。
ついでに、全ページの外部リンクのURLを全て確認して、404になっていたりするものを全て修正しようかと思ったが断念。
量も多いし、やはり既存のページってのはこれ以上触りたくはないし。そもそも、常にリンクの状態なんか確認してられん。
ってか、「NAVER」が閉鎖してたのには気付かなかった。半島言語の翻訳に結構使ってたんだけどな。ちょっと残念。

Javaのユーティリティっぽいのをまとめた「この」ソースをさらに修正。ソート時に致命的なバグを見つけてしまった。
以前追加した「文字列を数値としてソートするフラグ」が立っている場合が問題だった。ささっと修正しておく。
で、さらに一部のトークンの値が正常に反映されていない問題を修正。ってか、トークンが空文字の場合がマズかった。
StringTokenizerにセットする文字列で、区切り文字が連続して続いたらトークンとして認識しないってのが地味にメンドい。

今日は朝から詳細設計仕様書の修正。本当は昨夜で終わるはずだったのに、クソPGのH川がチェックアウトしたままだった。
時間かかるとか言ってたから、20時半で先に帰ったのだが、今朝見てみるとチェックインが21時だった。時間かかってねぇし。
前バージョンのに修正加えておいたからマージするだけだったけどさ。作業時間の予測は正確にできるようにしましょう。
んで、あれこれ直して今日もDRへ。夜まで続いた挙句に細かい指摘事項が大量に舞い込んでくる。もうね、アホかと。
明日も午前中からDRが入ったし、とりあえず必死こいて仕様書を書きまくって帰る。今日はかなり疲労が溜まった感がある。

2005/12/07 Wed.

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

午前中からDRが。突っ込まれる部分がようやく減ってきたが、新規の仕様変更が追加。明日が試験環境リリース。
詳細設計仕様書のフローチャートが書き直しになるのが一番メンドくさい。ってか、コーディングまでもメンドくさい。
休む暇も無く作業漬けの一日となる。水曜は定時で帰らされるのだが、とても帰れないので別途残業申請を出すハメに。

2005/12/08 Thu.

試験環境リリース。それは別に構わない。ソースは完成しているし、さっさと適用して検査成績書を記述すれば終わり。

まぁ、そんな事はどうでもいい。

検査が終われば終了だってのは当然だ。

だが、試験環境適用中に仕様変更はお断りだ。

おかげで外部仕様書と詳細設計書の記述項目が増えて、検査仕様書の項目数も増える。いい加減に死んでしまえ。

2005/12/09 Fri.

【社会】 "公務員にボーナス" 国家公68万円・地方公65万円…小泉首相は610万円

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2005/12/09 11:28:21 ID:???0
★公務員に冬のボーナス 前年同期比6千円アップ

国家公務員に9日、冬のボーナスが支給された。管理職を除く行政職職員(平均年齢
34.6歳)の平均支給額は約68万2000円。前年同期に比べ約6000円(約0.9%)
上回った。8月の人事院勧告を受けた給与改定で、12月期の勤勉手当の支給月数が
0.05月分引き上げられた一方、官民格差解消のための減額調整をした結果、微増と
なった。

主な特別職の支給額をみると、小泉首相と町田顕最高裁長官が約610万円。
河野衆院議長、扇参院議長は約555万円。閣僚は約445万円。国会議員は約331万円
だった。

また、地方公務員の一般行政職職員(平均年齢35.9歳)のボーナスは、約65万
1000円だった。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20051209/K2005120902050.html
28 名前:名無しさん@6周年 :2005/12/09 11:51:15 ID:dkpN3pfW0
愛知県職員の平均賞与
106万9000円

ふざけるなボケカス
37 名前:名無しさん@6周年 :2005/12/09 11:59:55 ID:5fISThTG0
公務員の冬のボーナスカットするだけで2兆7千億程度の節税に
なるんだが。ボーナス貰うに値する仕事してるやつなんて極一部なんだから
ボーナスなんぞ与える必要なし。
40 名前:名無しさん@6周年 :2005/12/09 12:03:00 ID:Bo2fMCH/0
>>37
とニートが言っております
52 名前:名無しさん@6周年 :2005/12/09 12:14:28 ID:rjkcr4Rb0
タイゾーは幾ら貰った?
83 名前:名無しさん@6周年 :2005/12/09 12:38:59 ID:yDJJA1iaO
国が赤字なのにボーナス出す神経がわからん。
増税する前に公務員のボーナス廃止するべきだな。

OK、簡潔に。こんな異次元の世界のニュース、自分にとってはどうでもいい話なのです。Cry for the moonってヤツです。
自分は企業の下で働いてます。当たり前ですが、企業が赤字なら当然ボーナスは減るなり無くなるなりするでしょう。
某地方公務員のK岡やらG原やらS保は国の下で働いてます。よって、国が赤字ならボーナスを無くしてしまいましょう。
え?肝心の自分のボーナスの額はどうだったかって?いやだなぁ、ブラック企業勤務の人に訊いちゃいけませんよ。

今日、明細が届きました……
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  支給額            |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     xxx,xxx      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    /    /
      ∥
      ∥
   ∧∧/ヽ
   /⌒ヽ)つ|
  i三  |ヽ_/
 ~三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三

で、一緒にこんなスレを見つけてしまった。内容的にはやはりここに書かなきゃいかんだろう。うーむ、いかがなものか。

【東京】多摩市で女子中学生連れ去り未遂事件…目つきの悪い軽トラックに乗った若い男

1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2005/12/09 14:24:52 ID:???0
広島県や栃木県で女児が殺害される事件が続いているが、東京・多摩市では、
女子中学生が不審な男に車に連れ込まれそうになった。
7日午後7時前、多摩市諏訪で、中学3年の女子生徒(14)が帰宅途中、
軽トラックに乗った不審な男に声をかけられ、腕をつかまれて車に連れ
込まれそうになったが、通行人が気付き、女子生徒は無事逃げることができた。

男は丸刈りで、年齢は25~30歳くらい、目つきが悪く、白タンクトップに
黒のダボダボ作業ズボンで、白の軽トラックに乗っていたという。
女子生徒の通う中学校では全校集会を開き、生徒らに注意を呼びかける
ほか、保護者に対して、現場を迂回(うかい)して通学させるよう要請している。

ソース(FNN Headline News)
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/rss/fnnnewsFrame.cgi?URL=headlines/CONN00081821.html
動画
low http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2005120912_G2.ram
high http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2005120912_300.ram

どう見ても自宅から徒歩十数分です。しかし、こんなに過疎で何事も無いような街で変な事件を起こさないで下さい。

2005/12/10 Sat.

【韓国】 「親日派」財産は没収 韓国で新法成立 [12/09]

1 :死にかけ自営業φ ★ :2005/12/09 19:14:00 ID:???
日本による朝鮮半島の植民地支配に協力したとされる人の子孫の土地などを国有化する新法が、
9日までに韓国で成立した。過去清算を訴える盧武鉉政権の意向に加え「親日派」の子孫による
土地所有権確認訴訟が相次いだ事が背景にあるが、韓国内の保革対立を激化させかねない等の
懸念も出ている。
韓国では1905年に締結された第2次日韓協約当時の高官の子孫が90年、第三者に所有権が
移っていたソウル市内の土地返還訴訟を起こして勝訴。これを皮切りに、「親日派」の
子孫が国を相手取って類似の訴訟を起こして話題となってきた。

ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005120901002753

すげー世の中になってきました。ってか、最初にこの記事見た時は、比較的よくあるネタニュース系かと思ったよ。
それじゃ、この新法を皮切りにして在日の財産も全部没収してもらおう。ついでに在日を引き取ってくれると助かる。
これだけの反日活動を繰り広げている以上、まさかとは思いますが今後日本に何らかの助けを請うことはありませんよね?
さらにどうでもいいですが、以前韓国船に当て逃げされて漁師7名が死亡したという「共和水産」が倒産した模様です。
半島国家に関わった挙句にこのような末路を辿るハメにならざるを得なかったとは、この件については同情するしかない。

今日はちょっとばかり投資信託について学んでみたり。色々と難しいモンだな。やるかやらないかはまだ決めてないけど。