雑記帳 2006年 5月第5週

2006/05/28 Sun.

さてさて、毎度のことながら給料出た後の給料明細晒しの日です。手当てを基本給に含めろよ、このクソ会社め。

2016/01/02 追記
消そうかなーとも思ったんだけど、基本給が変わらない会社の存在を周知するためにも残しておきます。

本社所定時間 労働時間 時間外時間 有休使用日数 有休残本年 有休残前年
160h 182h 22h 14日 11日
基本給 技術手当 住宅手当 通勤手当 時間外手当 総支給額
140,000 35,300 24,500 21,900 33,946 255,801
健康保険 厚生年金 (これは秘密) 雇用保険 社会保険料合計 所得税 住民税 貸付金返済 控除合計 差引支給額
6,760 18,574 2,000 2,046 27,380 8,810 4,900 9,151 52,241 203,560

給料が出ると欲しいモノを頭の中でリストアップしているんだけど、肝心の給料を使う時間が皆無なんだよな。
休日なんかは寝て過ごすのがお決まりだし、外に出かける体力の余裕なんてあるはず無い。頭を休ませる必要がある。
とりあえず今欲しいモノは17インチか19インチのLCDと「DDR333(PC2700)」の1GBメモリ、MP3プレイヤー、服と靴くらいか。
LCDなんか3年くらい前から欲しいとか言ってる気がするが。ってか、今のCRTが壊れないのが悪い。壊れりゃ買い換える。
メモリはそろそろハード的にマズい気がする。ブルースクリーンとか出ると萎えるし。256MBの方を差し換えだな。
で、MP3プレイヤー。過充電をしすぎたせいか、バッテリーの持ちも悪くなってきたし、容量ももう少し多い方がいいかも。
問題はどこのブランドのを買うかなんだけど、信じてきた「Rio」は「『Rio』販売終了、全世界で撤退」って結末だし。
しかも、ここ最近はMP3プレイヤーの動向をさっぱり調べてないし、また延々と情報収集するところから始めないと。

ってか、色々リストアップはするものの、買いに行くこともないんだろうな。その内買い物を意識した休日の予定を立てよう。

2006/05/29 Mon.

職場に行く前にコンビニで「スパークリング・カフェ」という、どう見てもネタ的なモノを購入。どう見ても炭酸コーヒー。

OK、簡潔に感想を。感想が無い、これが感想。いやね、これは飲まないとわからない。ちょっと味が薄すぎる気も?
しかも、ぬるくなってくると超絶に不味くなってくる。スプライトがぬるくなったら超絶に不味くなるのと同じ理論だろう。
炭酸が抜けると炭酸飲料が不味くなるというのは当然のこと。コーラから炭酸を抜くと砂糖水になるけど、これは何だ?
わざと水で薄くしたみたいな妙な味の液体になる。いかん、こりゃ外で飲むモンじゃない。家でしっかり冷やして飲むべし。
今週末あたりにもう一本家に買って帰って、氷でも入れて飲んでみよう。あ、なおさら薄くなって微妙になるか?

2006/05/30 Tue.

画像やファイルをアップロードできる「Fake 2ch BBS」を作成してみたりする。なかなか手間がかかるモノである。
ファイルのアップロードは「cgi-lib.pl」を使用するけど、もうこれ以外の選択肢はありえないと言ってもいいかもな。
元々はログ形式を変更して作成しようかと思ったけど、やはり既存のものと使いまわせる同じ形式から崩したくない。
ファイルをアップした時のスレッドのキーとファイルをどうやって紐付けようかと思ったけど、結局これも別ファイル管理で。
ログ形式を変更しない以上、2chブラウザを使うとスレ主のアップロードしたファイルへのリンクが見えなくなるのは妥協点。
要するに、ファイル名とかはCGI側で読み取りに行って独自にリンクのHTMLを吐き出すから、ログ形式はそのままってこと。
datの本文の中に「<A href="...">」とか書くと、2chブラウザを使わない分には問題無いけど、使う場合に不具合が出る。
もちろんdatに記述するリンクは相対パスになるけど、datを取得したローカルから相対パスで参照しても意味が無い。

で、既に95%くらいはコーディング終わってんだよね、これ。2chブラウザを一切考慮しなければ、もっと楽なんだがな。
アップロードされたファイルのタイプをあれこれ見て、画像だった場合はサムネイルを表示とかも入れてみようか。
ってか、アップロードできるファイルの種類を制限しないと大変なことになりそうだ。サイズは当然制限してるけど。

2006/05/31 Wed.

Fake img2ch BBS」という形で、画像やファイルをアップロードできる「Fake 2ch BBS」の別バージョンを公開してみる。
スレッド作成者のみしかファイルのアップロードできないけど、レス付ける人までアップロード許可するとメンドそうだ。
拡張子関連の設定は問題無さそうだけど、MIMEタイプの設定とかは怪しいかもな。普通に使う分には平気だと思うけど。
できれば「cgi-lib.pl」のような外部ライブラリを使用せずに作りたかったけど、結局これ以外の解決方法が見つからなかった。
一般に広く普及しているライブラリを使う方が、バグの発生とかも抑制できていいんだろうけど、そもそも勉強が目的だしな。
少なくともこのライブラリの使い方を覚えられたという点では問題無いか。何かと結構便利そうなライブラリだし。
参考になったサイトは「cgi-lib.pl - Amateras FreeArea」や「CGI WEB」の「cgi-lib.plの使い方」など。いい勉強になったか?

それにしても、既存のものに後からあれこれ追加したようなコーディングだから、どうにも流暢なソースには見えない。
例えば「cgi-lib.pl」で&ReadParse()した後に、取得した連想配列からわざわざ別の連想配列に移し変えていたりとか。
「=」と「&」だけ自前でURLエンコードしてパラメータを再設定しなおす部分なんかは、自分でもどうかと思ってしまうけど。
しばらく自分で使っていれば、また色々と考えるべき点も出てくるだろうし、その頃になったらまとめて修正でもするかな。