雑記帳 2007年 1月第3週

2007/01/14 Sun.

さらに酷い一日になった。脳が焼き切れそうな上に、書類触りっぱなしで指先が乾燥して痛い。
当然のことながら、土日出社に対する代休などは存在しない。時間外は付いてくれるんだろうか。
そろそろ「スプートニクの恋人」を読み終わるので、「カンガルー日和」でもバッグに入れとこう。

2007/01/15 Mon.

日が変わる前に帰宅できたのはかなり久しぶり。どうでもいいけど、マシンの電源を買わせてくれ。
他にも欲しいものがいくつかあるが、とりあえず候補をいくつか書き並べてみることにする。
まずはグラボから。高いのを選ぶから購入に躊躇するんだ、無難な値段なのを選ぶことにする。
無難というか何と言うか、とりあえず「玄人志向 GF7600GS-A512H」をセレクトしておく。
購入予定のショップの情報は「こんなの」です。現時点でのお値段は税込みで18,969円也。こんなもんだろう。
しかしながら、何はともあれ電源を買わないと話にならない。こだわりは無いけど、やっぱ静音のファンがいい。
こんなの」とかでも全然構わないんだけど、少しはまともなのにした方がいいのかな。350Wありゃいいだろうし。
メーカーの選択が相変わらず手抜きだが、別にここので痛い目に遭ったことは無いから問題無し。
色々と買って金がかかるのは別にいいのだが、時間が金で買えないから肝心の買いに行く時間が無い。

2007/01/16 Tue.

何とか明日の休みを勝ち取れた。ってか、明日くらいは休んでも誰にも文句は言わせんぞ。
で、とりあえず吹っ飛んだマシンを何とかしないといけないので、明日は起きれたら買い物だな。
そうそう、昼飯は人形町の方の「せい家」というラーメン食ってみた。昼にはちょいヘビーだな。

2007/01/17 Wed.

某電気街へ買い物に行ってきました。ここに来るのも久しぶりだな、数年ぶりだと思う。
まずは目的の電源を購入。予定していたのとは別の「鎌力」になったけど、悪くなさそう。
地元の友人がこれのスペック違いを持っていて、かなり静かでオススメとか言っていたし。
さて、一昨日に挙げたグラボが見つからず、適当にふらふらしていると、帰る直前に発見。
猛烈な葛藤に襲われるが、ここは買わない方向に決断を下して帰路に着く。で、電源装着。
……症状に変化無し。どうなってやがる、マザボの待機ランプは付いてるのに電源が入らん。
数回色々試して一回だけ運良く電源が入ったものの、ディスプレイには何も映らんという状態。
しばらくすると、結局またウンともスンとも言わなくなってしまった。待機ランプ付いてるのに。

これはさすがにマザボ不良を疑う。しかし、Socket478のi845PEのマザボなんてもう売ってない。
こうなった以上、最近の規格に合わせたパーツで組み直すしかない。マザボとメモリ、CPUが交換だ。
おっと、最近のマザボじゃAGPは付いてないからPCI-Expressのグラボも必要になるワケだな。
よく考えりゃ、一歩判断を間違えればAGPのグラボを2万近い金を出して買ってたのか、危ねえな。

CPUはCore 2 DuoのE6300になるか。実売価格は24,000円ってとこ。2次キャッシュ2MBしかないのか。
E6400でも2MBだし、4MB欲しければE6600以上のCPUしかないが、値段が40,000円とか65,000円とか。
E6300は動作クロックが1.86GHzに相当するけど、もはや動作クロックで性能を測る時代は終わった。

さて、次は肝心のマザボ。チップセットから選ぶとなると、P965 Expressあたりになりそうな予感。
問題はATA/133のコネクタを2つ搭載しているのがあるかという点。手持ちのドライブは全部ATAだし。
今日見てきた感じだと、AGPも無けりゃATA/133コネクタも無いのばっかり。あっても1つだけ。
次からHDD買う時はさすがにSATAにするかな。ってか、HDDも光学ドライブもATAだから激しく困る。
ATAからSATAへの変換プラグみたいな都合のいいモノとか無いかな、近い内に探してみよう。
で、P965系のマザボは値段がピンキリにつき、ここはピンとキリの中間点ってトコで24,000円で。

お次はメモリ。もはやDDRの時代は終焉を迎えました。DDR2 667あたりが選択対象。800は不要だ。
DDR2 667で1GBのを2枚積むとなると30,000円はかかる。安くなったとは言え、まだまだ高いよ。
ちなみにこれをDDR2 800とかにしてしまうと、これだけで35,000円になる。もうね、アホかと。

さて、今回の買い替えの目玉になるグラボです。マザボ買い替えにつき、PCI-Expressのを選択。
基本的に自分はGeForce信者なので、選ぶチップセットはそっち系になります。Radeon?何それ?
ハイエンドクラスのグラボになるとGeForce 8800系があるらしいが、値段が80,000円を超える。
値段と性能で折り合いのつくの言えば、やはりGeForce 7600系か。一昨日に挙げたのもそうです。
それにしてもGeForce 7900系が値下がらんな。GeForce 8800系と値段が変わらんじゃないか。
GeForce 7600系以上でGeForce7900系以下のにはRadeon X1950 XTがあるが、これはどうだろう。
価格帯にすると30,000円から40,000円といったところらしいけど、まだちょっと高すぎるか?
ここは無難に選択肢を変えずにGeForce 7600系ので組むとしよう、予算設定は20,000円あたり。

すっかり忘れそうになっていたが、マザボの種類によってはケースの買い替えも必要になる。
自宅のケースはMicro ATXにつき、この規格でなおかつP965系のマザボを探すことになる。
ケースもデザインで選ぶと高くなるし、電源非搭載のモデルで12,000円くらいのを見積もろう。

さて、超適当に見積もってきたけど、合計金額はどうなったんだろうか。計算したら110,000円。
……今使っているマシン、当時にしてはそこそこの性能で、金額も80,000円未満だったんだよな。
ケースの買い替えを無くしたいが、それにはマザボの条件が絡む。うーむ、勘弁してくれえー。

2007/01/18 Thu.

Micro ATXのタイプでP965を積んだマザボは存在しないらしい。ケースごと買い替え決定かよ。

2007/01/19 Fri.

終電で帰るのは別に構わないんだが、金曜だけは勘弁してくれ。混み具合が尋常じゃない。

2007/01/20 Sat.

俺は一体何を勘違いしていたのだろう。俺のマシンがMicro ATXのはずないじゃないか。よく考えりゃわかる。
そもそも5インチベイ4つに3.5インチベイ2つ、シャドウ3.5インチベイ2つとかある時点でMicro ATXはありえない。
マザボは「D845PEBT2」だし、フォームファクタはATXってモロに書いてある。勘違いした原因がわからん。
自分のマシン構成をも忘れてしまうような生活をしてた自分に、ある種の憐憫の情でも感じるに留めておこう。

さて、「mixi」の「日記」に懸念事項を挙げまくった。これらの疑問やらが見事に解決されない間は買い換えできない。
それらの懸念事項の中にマザボの電池関連の話を挙げたが、まさか自分のマシンが立ち上がらん理由は電池切れ?
モノは試しということで、同じ型(CR2032のリチウム)の電池を買って入れ替えてみる。結果、何も起こりません。
マザボごと買い替え決定だが、P965系マザボのオンボードチップのIDEにHDD繋いでもブートできないのが気になる。
何でもかんでもシリアルATAに移行すりゃいいってもんじゃないだろうに。レガシー環境はまだまだ多いっての。
変換アダプタをかましてシリアルATAポートに繋がないと、ロクに使い物にならないってことだな。余計な出費確定。

あまりに雑記が更新できていないので、FTPクライアントを使わずに自前のCGIの「Online Notepad」で更新しておく。
最初からそれで更新しろって話もあるけど、ノートPCと無線LANアダプタの相性が悪くて苦戦してたんですよ。
だから今週の火曜日の夜とかは、ネカフェに行ってまで調べ物してたのね。まあ、一応ネット環境だけは復活。
しかし、お気に入りがスッカラカンだから不便な事この上ない。トップページにある程度書いておいて助かった。