ベンチマーク結果メモ 2009年10月19日

2009年10月19日

グラボだけを交換しました。いい加減に新規でマシンを一台組みたいんだけど、まあモノは試しってことで。

マシン構成

  1. CPU
    • Intel Core 2 Duo E6300
      • 2007年1月21日に購入、当時の価格は22,980円(参考:「価格.com」)。オーバークロックせず、定格のみで使用。
  2. マザーボード
    • Intel BOXDP965LTCK
      • 2007年1月21日に購入、当時の価格は14,980円(参考:「価格.com」)。BIOSの更新は行っていない。
      • BIOSの最新版はMQ96510J.86A.1749.2008.0727.0001です(過去のはMQ96510J.86A.1618.2007.0117.1535)。
  3. グラフィックボード(前回分より記述に変更あり)
    • 玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE2
      • 2009年10月16日に購入、当時の価格は7,502円(参考:「価格.com」)。
      • ドライバは公式から最新版を落として適用、GeForce 9xxxシリーズ対応用ので191.07というバージョンになるらしい。
  4. メモリ
    • M378T2953CZ3-CE6
      • 2007年1月21日に1GBのものを2枚購入、当時の価格は計31,340円(参考:「価格.com」)。
  5. HDD(システムドライブ用)
    • ST3250620AS
      • 2007年1月21日に購入、当時の価格は8,870円(参考:「価格.com」)。
  6. HDD(データ格納ドライブ用)
    • ST3300831A
      • 2005年12月29日に購入、当時の価格は17,480円(参考:「価格.com」)。
  7. HDD(データ格納ドライブ用)
    • ST380021A
      • 購入日及び購入時点での価格は不明(参考:「価格.com」)。
  8. 光学ドライブ
  9. 電源
  10. ケース
    • 購入日は不明。「2004年1月11日」の雑記に貼ってある画像を見る限り、この時のと同じものと思われる。
      • TSUKUMO eX.」にて購入した記憶がある。価格は忘れたけど、10,000円以下だったはず。アルミケースのATXです。
      • エアフローは最悪、横面にも前面にも吸気口が無い。マシンスペックが高くないので、背面の排気口だけでもセーフ。
  11. その他
    • 2008年11月1日から2日にかけて「Windows XP Home Edition SP2」を新規インストール、それにSP3を追加した。
    • ネット環境が無線LANしか使えないため、SP3を入れると大体何らかの障害が出る。ホントに勘弁してくれ。

3DMark06 Build 1.1.0

Final Fantasy 11 Vana'diel Bench 3

Lowにて8207、Highにて7299という結果。Lowは下がるわ、Highは300しか上がらんわ、一体何が起こってるというのだ。
CPUパワーに依存する部分が多いのかな。Core 2 DuoのE6300なんて、最近じゃ誰も使ってないんだろうな。

ゆめりあベンチマーク

結果一覧 画質 : それなり 画質 : 綺麗 画質 : 最高
解像度 : 640x480 101,587
102,102
100,489
94,678
94,723
91,496
92,366
90,034
89,654
解像度 : 800x600 103,523
105,464
105,504
99,718
96,124
95,778
87,738
84,962
85,282
解像度 : 1024x768 96,970
94,243
94,740
85,749
83,621
83,815
67,551
66,955
69,040
解像度 : 1280x960 69,959
69,224
69,714
62,971
81,298
61,506
48,022
48,141
48,405

さすがに7600GTから9600GTGEだとスコア上がるわ。でも、640x480よりも800x600の方が高いスコアが出るのは何故だ?

NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition Part15

168 :Socket774:2009/10/17 23:59:44 ID:7f0bCvAz
>>142
今のgeforceは3Dモードを制御してるから高負荷になると本気になる。
スト4でもフィルタを切り替えてみるとフィルタリング無しよりx4のほうがスコアがあがったりするよ
↓XPはまだみたいに書いてあるけどXPでもスコア変化するのを確認したから、たぶん動作してる。
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20090717007/

Monster Hunter Frontier Benchmark

7600GTの頃のスコアも取っておけばよかったな。性能が上がったとはいえ、数値で見ないと上昇幅がわからない。

STREET FIGHTER IV BENCHMARK

設定内容を覚えてない。垂直同期を切って、リフレッシュレートを75Hzに変えたくらいだっけ?これも動くみたいだな。
つーか、上の二つのベンチマークの結果って絶対CPUが足を引っ張ってるよな。Pentium DCの方が良いスコアが出そうだし。
今どき初代Core 2 Duoの最低クラスなんて使ってる人はいるのか?つーか、Core i5 750よりも値段が高かったんだな。