マスターの日記


 
 NO.602「趣味の園芸」    2024年5月24日(金)               

 町田の友人から分けていただいた一株のサボテンが
今や10鉢以上増え、毎年5月中旬から咲き始める。桃色
短毛丸という品種だ。今朝、ワイフが花壇の花に水遣
りをし終えて家に戻る。「今、通りがかりの人に綺麗

ですねと、声を掛けられたわ。」笑顔でワイフが話す。
気分爽快な一日が始まった。この気分、実は昨日から
続いている。突然、宅配便が送られてきた。ワイフの
実家、山形からだった。分厚い封筒を開けると、中に

「趣味の園芸」6月号(NHK出版)が入っていた。丹
念にめくっていくと紫陽花特集の次、106ページに「サ
クランボ」の記事が出ているではないか。園芸デザイ
ナーの三上真史氏と対談しているはワイフの弟の軽部

賢一さん。今回は趣味の園芸という雑誌なのでテーマ
がサクランボの盆栽が中心だったが、賢一さんの50年
を超える愛を込めたサクランボ作りの歴史を対談形式
で丁寧に紹介していた。私は賢一さんがサクランボの

世話をする姿を山形で何度も見てきた。時間を惜しま
ずサクランボの木を一本一本観て回る。名人と言われ
る人は常に情熱を抱いてコツコツ続けて腕を磨いてい
るのだ。それ以上に私は彼の人柄に惹かれる。自分が

築き上げてきたノウハウを惜しみなく伝えている。生
涯現役で山形県内だけでなく山梨、福島、余市や小樽
近郊の農家に何度も訪れ、自分の持っている技術を全
て伝えてきた。現在は立派なサクランボ生産地となっ

ている。彼は国会議事堂に県の木サクランボを植樹し
た。私はその時、一緒に立ち合っていた。今から42年
前の話である。  クリック→黄綬褒章
      
      
     国会議事堂で植樹
 1982年11月