友の会 会報 「貝塚」

「貝塚」 第29号 2010年9月 発行 内容

・富山湾の貝塚の概況とその特徴−居住・生産・墓域が明らかになった小竹貝塚−

・低湿地帯遺跡は太古の生活を探る宝庫

・会長就任のごあいさつ 

・友の会 事務局長の独り言 No.1

・連続講座のお知らせ 「地域の人と学ぶ・一万年の縄文人の暮らしと文化」

・友の会入会の動機

・縄文土器と弥生土器、縄文の動、弥生の静

・21年度・加曽利博企画展の見学と山崎ひょうたん塚古墳に登頂して

・文全協、土気城の保存と活用で千葉市に要望書



「貝塚」 第28号 2009年12月 発行 内容

・坂月川流域と低湿地帯遺跡

・縄文のイメージを変えた鳥浜貝塚

・坂月川流域と加加曽利貝塚周辺を歩いて

・後藤和民先生ご逝去

・−故後藤先生も座談会に登場−「東京湾巨大貝塚の時代と社会」(雄山閣出版)

・茶、ギター、横笛、写真・貝塚の花を、秋の加曽利南貝塚で楽しむ



「貝塚」 第27号 2008年8月 発行 内容

・坂月川流域の宅地開発の現状と今後の課題

・後藤和民先生講演会「東京湾における縄文時代の貝塚文化について」

・友の会会員の「縄文の遺跡を訪ねて」

・大阪・文化経済学会主催
「―21世紀の博物館と考古学・文化政策の視点から―博物館はなぜ大切か」

・坂月川流域開発の意味―世界遺産級貝塚群の危機―



「貝塚」 第25号 2006年4月 発行 内容


「貝塚」 第24号 2006年4月 発行 内容

「貝塚」 第23号 2006年4月 発行 内容

 

「貝塚」 第22号 2005年11月 発行 内容


「貝塚」 第21号 2005年3月 発行 内容

「貝塚」 第20号 2005年3月 発行 内容

「貝塚」 第19号 2003年3月 発行 内容

トップページに戻る