| | アイテムデータ | 隠しデータ | 各キャラ詳細データ | |
|
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | シングルショット | 一発射撃 |
| − | ダブルショット | 二連射撃 |
| − | ピアッシング弾 | 炸裂弾、敵を吹き飛ばす |
| - | ホローポイント弾 | 貫通弾、斜線上の敵全てにダメージを与える |
| - | マルチカウンター | 反撃技、遠距離の敵にも反撃できる |
| 10 | トリプルショット | 三連射撃 |
| 11 | フォースショット | 四連射撃 |
| 13 | 乱れ撃ち | 小範囲内に弾を撃ちまくる |
| 14 | 新・乱れ撃ち | 小範囲内に弾丸の嵐をお見舞いする |
| 16 | ハリケンショット | 広範囲に大量の弾丸を撃ち込む |
| アイテム名 | 罠 | 効果・入手先 |
| パチンコ | ○ | 罠、ビリーにしか使えない。保安官に話しかける前にビリーに話しかけるともらえる。 |
| ダイナマイト | ○ | 罠、上側一番右建物1F箱の中で入手可能。 |
| ピースメーカー | × | 攻撃力+18、速+8。上側一番右建物の1F棚の中で入手可能。 |
| バントライン | × | 攻撃力+14、速+12。上側一番右建物2Fの棚の中で入手可能。 |
| ジャケット | × | 防+8知+4、BAR、1Fカウンター付近の扉から入った部屋のタンスを調べると入れる隠し部屋で入手可能。 |
| マスターポスター | ○ | 罠、BAR、2F真ん中の部屋のタンスを調べてアニーに怒られた後、2F右側の部屋のタンスを調べる。 |
| アニーのシミーズ | × | アニーが罠を仕掛けている間にBAR、2F真ん中の部屋のタンスを調べる。 |
| コールタール | ○ | 罠、上側一番左建物の中、荷車隣の樽で入手可能。 |
| 馬フン | ○ | 罠、下側一番左の家の餌山の中で入手可能。 |
| ロープ | ○ | 罠、下側左から二番目の建物内、階段の後ろにある隠し部屋の中で入手可能。 |
| フライパン | ○ | 罠、アニーにしか使えない。下側真ん中の建物内、奥の部屋の壁に掛けられている。 |
| スコップ | ○ | 罠、下側右から二番目の建物内の荷車で入手可能。 |
| にんじん | ○ | 罠、仕掛けて効果があるのは1つのみ。 |
| オイル | × | 空ビンと組み合わせると火炎ビンになる。 |
| 空ビン | × | オイルと組み合わせると火炎ビンになる。 |
| 火炎ビン | ○ | 罠、仕掛けて意味があるのは一回のみ、残りは戦闘中に使うことで攻撃にもなる。 |
| ハマキ | × | 戦闘中に使用するとHP回復 |
| バーボン | × | 戦闘中、HP回復 |
| テキーラ | × | 戦闘中、小範囲内の味方のHP回復。 |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | 烈風正拳突き | 基本攻撃 |
| − | 胴回し回転蹴り | 回転蹴りで相手の向いてる方向を変える |
| − | 気合ため | 気合で自分のHPとステータス異常を回復する |
| - | M・ボンバー | 回転ラリアットで周囲の敵を弾き飛ばす |
| - | G・スープレックス | 敵を強烈に締め上げ麻痺させる |
| - | アームロック | 敵の腕関節を締め上げて手技を封印する、反撃技としても発動する |
| - | C・H・ホールド | 敵の足関節を締め上げて足技を封印する、反撃技としても発動する |
| - | パンチャマキック | 蹴りで敵を後方に弾き飛ばす |
| - | スパイラルニー | 遠距離の敵に強烈な蹴りを繰り出す |
| - | Fシュタイン | 後方回転固め |
| - | トルネードプレス | 遠距離の敵にも届くが、外すと自分がダメージを受ける |
| - | アロハリテ | 嵐を呼び起す張り手で敵を吹き飛ばす |
| - | 鬼不動返し | 敵を強烈に投げ飛ばす |
| - | あびせ蹴り | 敵に飛び込み蹴りを喰らわせ向きを変える |
| - | 通打 | 敵にダメージを与えた上に能力を半減させる |
| - | 大激怒岩盤割り | 地面を爆散させ、広範囲の敵にダメージを与える |
|
マップは右図を参照
※100人斬り、0人斬りについては下記おまけ参照。 また、以下のチャートは私が挙げる例の1つで、幕末編にはこれといって決まった手順は存在しないのでご了承ください。 まずAの建物前の門番二人と戦闘。(0人斬りを目指す場合は逃げる) ↓ Aの建物を通過し、中庭を通ってBの建物に入り、手前右側の部屋から屋根裏部屋へ入る。 ↓ 屋根裏部屋から外壁上へ抜け、外壁をつたってDの屋根裏に入る。ここで蔵の鍵をゲットする。(途中で門の屋根裏を通るが、ど真ん中に落とし穴があるので注意。) ↓ Dの屋根裏部屋を上の方に抜けると大きな屋根裏部屋に出る。(Cの屋根裏部屋)その部屋の真ん中の穴に落ちる。 ↓ 【竜馬を助ける場合】 Yボタンで身を隠し、慌てて入ってきた強藩士氏を斬り地下牢の鍵を手に入れる。その後右側の隠し扉からさらに下に行き、竜馬の前に立って落とし穴に落ちる。落ちた先の部屋で天草四郎を倒し、竜馬を仲間にする、そのまま上へもどり、左側の階段から建物内に入る。 【竜馬を助けない場合(助けなくても後で仲間になる)】 Yボタンで身を隠し、牢の鍵が開いたら左側の階段を上り、建物内に入る。 ↓ 階段か屋根裏から上の階へと上っていき、4階にいるからくり源内を倒す。(座布団には座らないこと!)また、一緒に出てくる電極を倒してから(風じんの巻物などで楽に倒せる)源内をたおすとゼンマイを落とす。 ↓ 源内を倒した後、5階へ上がり虚無僧を倒す。(からくり丸がいると自爆して倒してくれる。仲間にする方法はおまけ参照。) そのまま奥へ進み(竜馬を仲間にしていない場合はここで仲間になる)、宮本武蔵を倒してから掛け軸の裏の隠し通路へ入り、淀君を倒して最上階へ進む。 ↓ 最上階の部屋で尾出院王を倒す。 ↓ 部屋を出て通路を挟んだ反対側からべランダへ出る、屋根に上りガマ蛇変化との対決が始まる。勝てば幕末編のエンディングへ。 |
マップ
スタート地点はAと門の間、 灰色が外壁、黒塗りは通行不可能 |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | 忍び斬り | 目にも止まらぬ必殺剣 |
| − | 十文字切り | 相手の向いてる方向を変える |
| − | 忍法火炎ぼたる | 周りを火の海にする |
| 3 | 水トンの術 | 水柱で相手を吹き飛ばす |
| 4 | 火トンの術 | 周りの敵を火柱で攻撃する |
| 5 | 毒きり | 毒を辺りに振りまく |
| 6 | 手裏剣乱糸 | 遠距離から手裏剣で攻撃する |
| 7 | 忍法夢幻蝶 | 風で毒蝶を飛ばし、相手を眠らせる。威力高め。 |
| 8 | 砂ジンの術 | 砂嵐を呼び出し、相手の能力を封じる。 |
| 9 | 忍法雪木がらし | 吹雪で相手を凍結させる |
| 10 | 忍法カマイタチ | 離れた敵に真空の刃を飛ばす |
| 11 | シュラの印 | 敵の体力を吸い取り、自分の体力を回復する。 |
| 12 | 忍法火の鳥 | 火の鳥を飛ばし広範囲を攻撃する |
| 13 | 忍法コマまわし | 相手を回転させて向きを変える |
| 14 | 影一文字 | 敵の急所を一突きする暗殺剣、石化効果あり |
| 16 | 忍法矢車草 | 離れた敵を切る究極剣法 |
| 種類 | アイテム名 | 効果 |
| 武器 | カネサダ | 攻撃力+8、おぼろ丸の初期装備 |
| 武器 | コテツ | 攻撃力+16、建物Bで入手可能 |
| 武器 | ムラマサ | 攻撃力+40、魔神龍之介を倒すと手に入る |
| 武器 | ヨシユキ | 攻撃力+40、麻痺効果あり、0人斬り達成のご褒美 |
| よろい | 腰元の帯 | 体力+1、腰元を倒すと入手 |
| よろい | ピラピラえり | 知力+2、外人を倒すと入手 |
| よろい | くさりかたびら | 防御力+6、建物Aで入手可能 |
| よろい | 源氏のよろい | 防御力+30、建物C、4階屋根裏で入手可能 |
| よろい | マリアのベール | 防御力+20、火、精神、悪の技を回避できる。天草四郎を倒すと手に入る |
| かぶと | ちょんまげ | 防御力+2、知+2、建物Dで入手可能 |
| かぶと | 源氏のかぶと | 防御力+15、建物C、三階屋根裏で入手可能 |
| こて | 悪のそろばん | 防御力+1、速+4、知+7、商人を倒すと手に入る |
| こて | 忍びの手甲 | 防御力+2、速+8、おぼろ丸の初期装備 |
| こて | 源氏の小手 | 防御力+4、鋭利技を回避できる。建物E屋根裏で入手可能 |
| 靴 | コイツぁタマゲタ | 防御力+5、火、水、毒、電気の床ダメージを無効化、詳しくはおまけ参照 |
| 靴 | 水神のたび | 防御力+2、水の床ダメージ無効、建物Bで手に入る |
| 靴 | 源氏のたび | 防御力+4、火の床ダメージ無効、土の技回避、建物Dで入手可能 |
| アイテム | 尾手手裏剣 | 遠距離の敵を攻撃できる |
| アイテム | 忍びのトリモチ | 敵の動きを封じる、毒の追加効果あり |
| アイテム | 風魔手裏剣 | 遠距離の敵を攻撃、毒の追加効果がある |
| アイテム | 不動明王のお札 | 火属性の攻撃 |
| アイテム | 風神の巻物 | 風属性の攻撃 |
| アイテム | 水神のウロコ | 水属性の攻撃、装備可能、岩間さまを倒すと手に入る |
| アイテム | てんむす | 小範囲内の味方全員のHPを中回復 |
| アイテム | かすていら | 小範囲内の味方のHPと石化以外のステータス異常を回復 |
| アイテム | イザナギの巻物 | 味方全体のHPとステータス異常を回復 |
| アイテム | いんろう | 使ってもなくならないすごい回復アイテム。入手法はおまけ参照 |
| 貴重品 | 隠れ蓑 | Yボタンで姿を隠せる |
| 貴重品 | 蔵の鍵 | 建物D、Eに入るために必要な鍵、無くてもクリアできる |
| 貴重品 | 城門の鍵 | 建物Cの正門を開ける鍵、無くてもクリアできる |
| 貴重品 | 地下牢の鍵 | 地下牢を開けられる、牢番を倒すか建物Eで入手、無くてもクリアできる |
| 貴重品 | かぎなわ | 屋根裏で近道が出来る |
| 貴重品 | 小判 | あるイベントで必要、詳しくはおまけ参照 |
| 貴重品 | ゼンマイ | 源内戦で電極を全て倒すと手に入る。詳細はおまけ参照 |
| 技名 | 効果 |
| ハイスピードオペ | 自分を中心とした3×3マスの範囲内の味方のHPとステータス異常を回復 |
| アップグレード | 自分の能力を高めると同時にHPを少し回復 |
| マインドハック | 敵にダメージを与えるとともに眠らせる |
| アンチフィールド | 反撃技、敵が近くにいる場合に発動する |
| ノイズストリーム | 敵全体にダメージを与えるとともに防御力を下げる |
| インフォサーチ | 敵のHPを測る |
| スピンドライブ | 高速回転で敵を攻撃し、弾き飛ばす |
| メーザーカノン | 加粒子波動砲、威力は高いが、発動まで時間がかかる |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | 竜虎両破腕 | 対拳技、力に応じて威力が変化 |
| − | 百里道一歩脚 | 対足技、体力に応じて威力が変化、麻痺効果あり |
| − | 獅子の手 | 対突技、運に応じて威力が変化 |
| − | 山猿拳 | 対刃技、すばやさに応じて威力が変化、攻撃後に後方へ下がる。 |
| − | シマリス脚 | 対棒術技、すばやさに応じて威力が変化 |
| − | 老弧の舞 | 対関節技、知力に応じて威力が変化、敵の手足を封じる |
| − | 不射の射 | 反撃技、遠距離でも発動する |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | 猿手 | 猿拳、手刀攻撃 |
| − | ネコ蹴り | 猫拳、キック攻撃 |
| − | 水鳥脚 | 遠距離多段キック技、威力は高いが時間が少しかかる |
| − | 蛇形拳 | 蛇拳、相手を締め上げる |
| ※ | 竜虎両破腕 | 対拳技、力に応じて威力が変化 |
| ※ | 百里道一歩脚 | 対足技、体力に応じて威力が変化、麻痺効果あり |
| ※ | 獅子の手 | 対突技、運に応じて威力が変化 |
| ※ | 山猿拳 | 対刃技、すばやさに応じて威力が変化、攻撃後に後方へ下がる。 |
| ※ | シマリス脚 | 対棒術技、すばやさに応じて威力が変化 |
| ※ | 老弧の舞 | 対関節技、知力に応じて威力が変化、敵の手足を封じる |
| 10 | 星降拳 | 鳳凰拳、手刀を連続で繰り出す |
| 12 | 画竜点聖の陣 | 聖龍拳、画面上全ての敵にダメージを与える |
| 13 | 虎砲精気法 | 心意虎拳、HP回復とともに能力が上がる |
| 14 | 天馬後すい脚 | 天馬拳、後方に強烈な蹴りを出す |
| 16 | 旋牙連山拳 | 心山拳の究極奥技 |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | 突き | 腰の入った突き |
| − | けり | すばやい蹴り |
| ※ | 竜虎両破腕 | 対拳技、力に応じて威力が変化 |
| ※ | 百里道一歩脚 | 対足技、体力に応じて威力が変化、麻痺効果あり |
| ※ | 獅子の手 | 対突技、運に応じて威力が変化 |
| ※ | 山猿拳 | 対刃技、すばやさに応じて威力が変化、攻撃後に後方へ下がる。 |
| ※ | シマリス脚 | 対棒術技、すばやさに応じて威力が変化 |
| ※ | 老弧の舞 | 対関節技、知力に応じて威力が変化、敵の手足を封じる |
| 9 | 凍手刀 | 水気功、手刀から冷気の塊を出して攻撃する |
| 10 | 炎手刀 | 炎気功、手刀から炎の塊を出して攻撃する |
| 11 | 空破旋風手 | 手刀からたくさんのカマイタチを出して攻撃する |
| 12 | 自己安静息 | 酔い、痺れ、毒を治し、HPも回復する |
| 13 | 気功念斬波 | 双気功、線上の敵に強力なダメージを与える |
| 14 | 西安波裏拳 | 体当たりをして敵を痺れさせる |
| 16 | 旋牙連山拳 | 心山拳の究極奥技 |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | クマの手 | 重いパンチ、出るのが遅い |
| − | ほいこーろー | 変な踊りを踊りながら攻撃する |
| − | とうばんじゃん | 強烈なパンチ |
| − | トン足 | 重いキック、出るのが遅い |
| − | ちんじゃおろーす | 周囲にいる敵をなぎ倒す |
| ※ | 竜虎両破腕 | 対拳技、力に応じて威力が変化 |
| ※ | 百里道一歩脚 | 対足技、体力に応じて威力が変化、麻痺効果あり |
| ※ | 獅子の手 | 対突技、運に応じて威力が変化 |
| ※ | 山猿拳 | 対刃技、すばやさに応じて威力が変化、攻撃後に後方へ下がる。 |
| ※ | シマリス脚 | 対棒術技、すばやさに応じて威力が変化 |
| ※ | 老弧の舞 | 対関節技、知力に応じて威力が変化、敵の手足を封じる |
| 13 | まんかんぜんせき | 自分の横一列にいる敵からHPを吸収する |
| 14 | おにくまん | 敵を押し潰して痺れさせる |
| 16 | 旋牙連山拳 | 心山拳の究極奥技 |
| アイテム名 | 効果 |
| 鉄拳 | 武器、攻撃力+5 |
| なた | 武器、攻撃力+3 |
| デカパン | 鎧、防御力+1 |
| けいこぎ | 鎧、防御力+2 |
| 虎の服 | 鎧、防御力+10、力+5 |
| 龍の服 | 鎧、防御力+16、知力+6、チャンが落とす |
| ナマズヒゲ | 兜、防御力+1 |
| 虎の小手 | 左手、防御力+4、力+6 |
| 龍の小手 | 左手、防御力+6、知力+9、ペイチャが落とす |
| 靴 | 靴、防御力+1 |
| クンフー靴 | 靴、防御力+2 |
| キリンの靴 | 靴、防御力+5、速さ+20 |
| なべフタ | いろいろな箇所に装備可能、防御力+1 |
| ドンブリ | いろいろな箇所に装備可能、防御力+2、体力+4 |
| ペキンなべ | いろいろな箇所に装備可能、防御力+3 |
| 中華なべ | いろいろな箇所に装備可能、防御力+4、体力+2 |
| パンダ | アクセサリー、防御力+2、速さ+10 |
| チャウチャウ | アクセサリー、防御力+8、体力+10 |
| 闘術の書 | アクセサリー、防御力+5、知力+10 |
| フケイの羽 | 風で敵を攻撃する |
| ひょうたん | 敵のHPを吸収する |
| オオイヌフグリ | 自分のHPをわずかに回復する |
| ぺんぺん草 | 自分のHPをわずかに回復する |
| ブタ草 | 自分のHPをわずかに回復する |
| シロツメ草 | 自分のHPをわずかに回復する |
| あんまん | 自分のHPを150前後回復する |
| 老酒 | HPが回復するが、酔っ払ってしまう |
| 肉まん | 小範囲内の味方全員のHPを回復する |
| ももまん | 小範囲内の味方全員のHPを大回復する |
| フカヒレまん | 自分のHPを全回復する |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| - | ローキック | 敵のスネにキックをお見舞いする |
| - | エルボー | 近距離からの肘てつ攻撃 |
| - | マザーイメージ | 敵の戦闘意欲をなくす、攻撃範囲大 |
| - | スリートイメージ | 正の思念を送り、敵の向きを変えさせる |
| - | セルフヒール | 自分のHPを回復させる |
| − | ヘブンイメージ | 敵全体を眠らせる |
| 6 | ヒールタッチ | 隣接する仲間のHPを回復させる |
| 7 | ヘルイメージ | 思念波を送り敵のレベルを下げる |
| 8 | ホーリーゴースト | 近距離の敵に対しての反撃技 |
| 9 | フレームイメージ | 自分の周りの小範囲の敵に炎ダメージを与える |
| 10 | ホーリーブロウ | 敵に強烈なブロウだと思い込ませる |
| 11 | フリーズイメージ | 縦3列の範囲内の敵全てに冷気ダメージを与える |
| 13 | シャドウイメージ | 広範囲の敵にダメージを与える |
| 16 | ホーリーイメージ | 敵に石化、酔い、睡眠、麻痺、毒ダメージを与えた上に腕足技を封じる |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| - | タロイモパンチ | 遠くの敵にパンチを繰り出す |
| - | タロイモキック | 遠くの敵にキックを繰り出す |
| - | のうてんショート | 反撃技、あらゆる攻撃に反撃する |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| - | イナズマアッパー | 稲妻のようなスピードで拳を叩き込む |
| - | ド根性キック | 分厚いブーツで敵を蹴りつける |
| - | 怒りの鉄拳 | 小範囲内の敵に強烈なパンチを数発打ち込む |
| - | ヘビーブロウ | 強烈なパンチで敵を麻痺させる |
| アイテム名 | 効果 |
| グラブ | 武器、攻撃力+4、アキラの初期装備 |
| ボーリング玉 | 武器、攻撃力+8、タロイモの初期装備 |
| 妙子のパンチ | 武器、攻撃力+16、妙子に殴られると手に入る |
| ワタナベのパンツ | 鎧、防御力+1、知力-25 |
| 園長のパンツ | 鎧、防御力+2、知力-10 |
| スウェット | 鎧、防御力+4、アキラの初期装備 |
| 妙子のパンタロン | 鎧、防御力+2 |
| 妙子のパンスト | 鎧、防御力+4 |
| 妙子のパンツ | 鎧、防御力+8 |
| 全身タイツ | 鎧、防御力+10、アイテム改造で入手可能 |
| パンクジャケット | 鎧、防御力+12、体力+8、アイテム改造で入手可能 |
| 獣神シャツ | 鎧、防御力+20、力+10、アイテム改造で入手可能 |
| シャンプーハット | 兜、防御力+1、水床のダメージが無効、風呂で入手可能 |
| キャップ | 兜、防御力+4、ワタナベにバナナクレープをあげるともらえる |
| ミサンガ | 左手、知力+4、アッキーにたい焼きをあげるともらえる |
| パワーリスト | 左手、攻撃力+2、力+4 |
| バッシュ | 靴、防御力+1、速さ+4、アキラの初期装備 |
| ライダーブーツ | 靴、防御力+3、力+6、アイテム改造で入手可能 |
| アイアンフット | 靴、防御力+6、力+12、アイテム改造で入手可能 |
| MKバッチ | アクセサリー、速さ+2、筑波研究所のガードマンが落とす |
| ブリキのブローチ | アクセサリー、体力+3、アイテム改造で入手可能 |
| パンクスの腕輪 | アクセサリー、攻撃力+6、力+2、アイテム改造で入手可能 |
| ブレスレット | アクセサリー、知力+2、アイテム改造で入手可能 |
| へんたいパール | アクセサリー、力+8、知力-4、雑魚敵がたまに落とす |
| TATTOO | アクセサリー、力+4、アイテム改造で入手可能 |
| サンゴの指輪 | アクセサリー、知力+4、水フィールドのダメージ無効化 |
| 金の髪飾り | アクセサリー、知力+8、アイテム改造で入手可能 |
| 魔法のペンダント | アクセサリー、力-2、速さ-2、体力-2、知力+8、アイテム改造で入手可能 |
| 投げナイフ | 戦闘中に使うと、ナイフを敵に投げつける |
| ナパーム弾 | 戦闘中に使うと、紅蓮の炎で敵を攻撃する |
| 手投げ弾 | 戦闘中に使うと、中範囲を炎フィールドに変える |
| 100Vレーザー | 戦闘中に使うと「100Vレーザー」を出せる、使ってもなくならない、アイテム改造で入手可能 |
| プラズマスパーク | 戦闘中に使うと「プラズマスパーク」を出せる、使ってもなくならない、アイテム改造で入手可能 |
| ボヨヨン銃 | 戦闘中に使うと「ボヨヨンパンチ」を出せる、使ってもなくならない、アイテム改造で入手可能 |
| スタンガン | 戦闘中に使うと「五万Vのショック」を出せる、使ってもなくならない、アイテム改造で入手可能 |
| ポイズンジェット | 戦闘中に使うと「ポイズンジェット」を出せる、使ってもなくならない、アイテム改造で入手可能 |
| コトブキラッカー | 戦闘中に使うと「ラッカーふんむ弾」を出せる、使ってもなくならない、アイテム改造で入手可能 |
| 岩石砲 | 戦闘中に使うと「ゲキレツ弾」を出せる、使ってもなくならない、アイテム改造で入手可能 |
| 天使の小瓶 | 戦闘中に使うと「天使のリサーチ」を出せる、使ってもなくならない、アイテム改造で入手可能 |
| 昭和キントト砲 | 戦闘中に使うと「キンギョ弾」を出せる、使ってもなくならない、アイテム改造で入手可能 |
| 昭和ヒヨコッコ砲 | 戦闘中に使うと「ヒヨコ弾」を出せる、使ってもなくならない、アイテム改造で入手可能 |
| たい焼き | 自分のHPを回復する、公園でたい焼き屋を手伝うともらえる |
| バナナクレープ | 自分のHPを回復する、公園でたい焼き屋を手伝うともらえる |
| ミサワ焼き | 自分のHPを回復する、公園でたい焼き屋を手伝うともらえる |
| ド根性焼き | 自分のHPを最大まで回復する、公園でたい焼き屋を手伝うともらえる |
| ファーストエイド | 自分のHPを回復する |
| マタンゴライト | 全てのステータス異常を回復する、敵が良く落とす |
| ポーション9 | 味方全体のHPを最大まで回復する、アイテム改造で入手可能 |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| - | ボコボコ | 鈍器で敵を殴って攻撃 |
| 2 | ドカドカ | 蹴り技、敵を蹴り飛ばす |
| 3 | ウホぷぅ | おなら技、毒と麻痺の追加効果あり |
| 4 | グーグー | 精神技、音波で敵を眠らせる |
| 5 | グイグイ | 絞め技、敵を締め上げ麻痺させる |
| 6 | ブンブン | 飛び技、遠距離の敵に攻撃する |
| 7 | ガボラッチョ | 回復技、敵の体力を吸収する |
| 8 | キコキコ | 火の技、火をおこして敵を焼く |
| 9 | ウォ〜ウォ〜 | 精神技、大声で敵全体にダメージ |
| 11 | ズドゲラデイン | 落下技、ジャンプして頭突きする、外すと自分にダメージ |
| 16 | ドデゲスデン | 鈍器技、敵を強烈に殴りつけるが、使うとステータスが下がる |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| - | ンガ | 近くにいる敵を引っ掻く |
| - | ウホ | 精神技、範囲内の敵に小ダメージ |
| 5 | ウキッ | 投げ技、遠距離+小範囲の敵にダメージ |
| 7 | ウキぷぅ | おなら技、広範囲の敵にダメージ |
| 9 | ドゴドゴ | セクシー技、遠距離+範囲内の敵にダメージ |
| 11 | ンゴ | 鋭利技、敵のHPを吸い取る |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| - | ポカポカ | 鈍器技、近くの敵を殴りつける |
| − | てーてー | 蹴り技、敵を蹴る |
| 3 | ふれふれー | 回復技、自分の周りにいる仲間全員のHPを回復 |
| 7 | るーるー | 精神技、大声で広範囲の敵を攻撃 |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | ががんご | 鈍器技、鈍器で殴りつける |
| - | ばりききゅーん | 小範囲の敵を蹴り飛ばす |
| - | ばりたんく | ジャンプしておしりで体当たりする |
| - | ごごんが | 蹴り技、近くにいる敵を蹴り飛ばす |
| - | ばりどりーん | トカゲ技、トカゲを飛ばして攻撃 |
| - | ばりぶる〜ん | 遠距離攻撃、反撃技 |
| 木の棒 | ホネ | ケモノのツノ | ケモノのキバ | ケガワ | かたい石 | かたいカワ | かわひも | 石器ナイフ | |
| 木の棒 | − | ツンツンヤリ | ツンツンヤリ | キバキバこんぼう | メラメラこんぼう | ドカドカオノ | ポコポコドラム | ペシペシムチ | ブスブスヤリ |
| ホネ | ツンツンヤリ | − | ギギガガのワッカ | ハナかざり | ケモノかぶり | 石器ナイフ | ポコポコドラム | ブンブンホネ | ブスブスヤリ |
| ケモノのツノ | ツンツンヤリ | ギギガガのワッカ | − | ハナかざり | ケモノかぶり | ギギガガのワッカ | ウホホマスク | カチンコケース | カチンコケース |
| ケモノのキバ | キバキバこんぼう | ハナかざり | ハナかざり | − | つけムナゲ | ハナかざり | ウホホマスク | キバのネックレス | ビリビリまきびし |
| ケガワ | メラメラこんぼう | ケモノかぶり | ケモノかぶり | つけムナゲ | − | つけムナゲ | つけムナゲ | 野生ドレス | かわひも |
| かたい石 | ドカドカオノ | 石器ナイフ | ギギガガのワッカ | ハナかざり | つけムナゲ | − | ガツングローブ | ボーラ | ぼいんビーナス |
| かたいカワ | ポコポコドラム | ポコポコドラム | ウホホマスク | ウホホマスク | つけムナゲ | ガツングローブ | − | 野生バッグ | 野生アーマー |
| かわひも | ペシペシムチ | ブンブンホネ | カチンコケース | キバのネックレス | 野生ドレス | ボーラ | 野生バッグ | − | ブンブンナイフ |
| 石器ナイフ | ブスブスヤリ | ブスブスヤリ | カチンコケース | ビリビリまきびし | かわひも | ぼいんビーナス | 野生アーマー | ブンブンナイフ | − |
| アイテム名 | 効果 |
| メラメラこんぼう | 武器、攻撃力+8 |
| ドカドカオノ | 武器、攻撃力+10、力+10 |
| ツンツンヤリ | 武器、攻撃力+14、速さ+6 |
| キバキバこんぼう | 武器、攻撃力+18 |
| ブンブンホネ | 武器、攻撃力+22 |
| ブンブンナイフ | 武器、攻撃力+30 |
| ペシペシムチ | 武器、攻撃力+10 |
| 野生バッグ | 武器、攻撃力+40、力+20、べるが装備できる |
| つけムナゲ | 鎧、防御力+4、力+4 |
| カチンコケース | 鎧、防御力+8、体力+6、知力+10 |
| 野生アーマー | 鎧、防御力+24、速さ-8、体力+10 |
| 野生ドレス | 鎧、防御力+48、知力+48、べるが装備できる |
| ケモノかぶり | 兜、防御力+4、速さ+10 |
| ウホホマスク | 兜、防御力+10、知力+15 |
| ガツングローブ | 左手、攻撃力+5、力+16 |
| ポコポコドラム | アクセサリー、左手にも装備できる、知力+12 |
| キバのネックレス | アクセサリー、知力+2 |
| ギギガガのワッカ | アクセサリー、知力+3 |
| ハナかざり | アクセサリー、知力+8 |
| モノな石 | アクセサリー、知力+50、隠れ洞窟で手に入る |
| 王者の牙 | アクセサリー、力+20、ステータス異常無効化、キングマンモーを倒すと手に入る |
| コーラのビン | アクセサリー、速さ+30、キングマンモーがたまに落とす |
| ボーラ | 戦闘中に使うと、「からみつき」攻撃ができる |
| ビリビリまきびし | 戦闘中に使うと、「電気ビリビリ」で攻撃できる |
| ぼいんビーナス | 戦闘中に使うと「回復の祈り」を出せる、使ってもなくならない |
| ホネ肉 | 自分のHPを回復する |
| どでかホネ肉 | 自分と周りの仲間のHPを大回復する |
| 木の棒 | 合成用アイテム、装備可能 |
| ホネ | 合成用アイテム、装備可能 |
| ケモノのツノ | 合成用アイテム、装備可能 |
| ケモノのキバ | 合成用アイテム、装備可能 |
| ケガワ | 合成用アイテム、装備可能 |
| かたい石 | 合成用アイテム、装備可能 |
| かたいカワ | 合成用アイテム、装備可能 |
| 石器ナイフ | 合成用アイテム |
| かわひも | 合成用アイテム |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | カットワンウェイ | 基本技、一閃斬り |
| − | Vシャイン | Vの字斬り |
| 2 | プラスリンク | 自分の周りの敵を斬りつける |
| 3 | ハンマーパワー | 強烈なみね打ちで敵の向きを変える |
| 4 | ソードービュー | 真空の刃を敵に飛ばす |
| 5 | インケイジ | 自分の周りの広範囲の敵を斬り付ける |
| 6 | ムーンダウン | 近くの敵を眠らせる |
| 7 | ミラードライブ | 前方からの攻撃に対して反撃する |
| 8 | スピンドル | 周囲の敵をなぎ払う |
| 9 | ドラゴンソウル | 竜炎で斜線上の敵を焼き尽くす |
| 10 | レイザーソニック | 広範囲の敵をみじん斬りにする |
| 11 | ジャンプショット | ジャンプ斬り、威力が2倍 |
| 12 | ヘキサフランジ | 後方の敵に風の塊をぶつける、麻痺の追加効果あり |
| 16 | デストレイル | 魔王を倒した究極の剣技 |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | レッドバレッド | 敵に火の玉を放つ |
| − | シルバーフリーズ | 遠距離+小範囲の敵を凍結させる |
| 2 | シルバーウインド | 敵に氷の刃を放つ |
| 3 | ブルーゲイル | 敵に電気の球を放つ、麻痺の追加効果あり |
| 4 | レッドケイジ | 敵を焼き払う |
| 5 | パープルミスト | 近距離の敵を混乱させる |
| 6 | ブルースコール | 広範囲に落雷を落とし攻撃 |
| 7 | レッドコート | 物理、水攻撃に対して反撃する |
| 8 | パープルストレイ | 遠距離の敵にダメージを与えるとともにレベルを下げる |
| 9 | ブラウンシュガー | 砂嵐で敵を攻撃する、酔いの追加効果あり |
| 10 | シルバーファング | 遠距離+小範囲の敵を氷柱で攻撃する |
| 14 | アンバーストーム | 広範囲に結界を張り、敵にダメージを与える |
| 16 | ブラックアビス | 全ての魔法に対して反撃をする究極魔法 |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | 神の祝福 | 小範囲内の味方全員のHPを回復する |
| − | 神の御加護 | 近距離の敵に反撃する |
| - | ゴッドボイス | 敵全体に一喝、麻痺の追加効果あり |
| - | 癒しの祈り | 味方1人のHPとステータスを回復する |
| 8 | サンクチュアリ | 自分の周りの広範囲の敵を浄化する |
| 10 | ジャッジメント | 敵全体に神のいかずち |
| 取得LV | 技名 | 効果 |
| − | カットワンウェイ | オルステッドと同じ |
| − | Vシャイン | オルステッドと同じ |
| - | ハンマーパワー | オルステッドと同じ |
| - | ジャンプショット | オルステッドと同じ |
| - | レイザーソニック | オルステッドと同じ |
| - | デストレイル | オルステッドと同じ |
| - | ドラゴンソウル | オルステッドと同じ |
| - | スピンドル | オルステッドと同じ |
| アイテム名 | 効果 |
| ノルミックソード | 武器、攻撃力+8 |
| アクシアンソード | 武器、攻撃力+13、力+12 |
| マーベラーソード | 武器、攻撃力+13、速さ+12、ドラグノンが落とす |
| ブライオン | 武器、攻撃力+30、力+22 |
| ハシバミの杖 | 武器、知力+5 |
| コダールロッド | 武器、知力+10 |
| 脱いだ服 | 鎧、防御力+1 |
| 皮のよろい | 鎧、防御力+4 |
| 神聖アーマー | 鎧、防御力+12、知力+5 |
| アイロンスーツ | 鎧、防御力+24、速さ-8 |
| フレームアーマー | 鎧、防御力+36、知力+20、火に強くなる |
| モルガンローブ | 鎧、防御力+2、知力+8、 |
| サーリット | 兜、防御力+5 |
| アイスヘルム | 兜、防御力+10、水に強くなる、クールバルブが落とす |
| 悪魔のヘルメット | 兜、防御力+16、知力-20、眠り防止 |
| 皮の小手 | 左手、防御力+2、速さ+5 |
| ディフェンダー | 左手、防御力+5、体力+10、右手にも装備できる |
| ロックフィスト | 左手、防御力+6、力+10、石化無効、クラウストロが落とす |
| 王族の盾 | 左手、防御力+8、速さ-2 |
| 勇者の盾 | 左手、防御力+10、速さ-4、知力+8 |
| 皮のブーツ | 靴、防御力+2、速さ+2 |
| チャリオブーツ | 靴、防御力+2、速さ+10 |
| こんなもん | アクセサリー、体力+1 |
| ユニコーンホーン | アクセサリー、知力+10、酔い無効、戦闘中に使うと味方全体のステータス回復 |
| アルゴスの瞳 | アクセサリー、知力+8、眠り無効、戦闘中に使うと「石化にらみ」で攻撃できる |
| ソロモンの骨 | アクセサリー、体力-5、知力+10、戦闘中に使うと「魔導師の亡霊」で攻撃できる |
| バールブラッド | 戦闘中に使うと「悪魔のワイン」で攻撃できる |
| アモンブラッド | 戦闘中に使うと「地獄のマグマ」で攻撃できる |
| エデンズアップル | 戦闘中に使うと「禁断の誘惑」で攻撃できる |
| デモンズクラウド | 戦闘中に使うと「奈落の暗黒」で攻撃できる、スコトフォビアが落とす |
| なおり草 | 自分のHPを回復する |
| アリスのビスケ | 自分のHPを大回復 |
| 聖水 | 小範囲の味方全員のHPを大回復 |
| ヨシュアの実 | 小範囲内の味方1人のステータスを回復 |
| 種類 | アイテム名 | 効果 |
| 武器 | アクシアンソード | 攻撃力+13、力+12 |
| マーベラーソード | 攻撃力+13、速さ+12 | |
| 達人のヌンチャク | 攻撃力+20、力+20、速+20、体力+20、知+20、心山拳師範の最強装備、技のダンジョンで入手可能 | |
| ド根性グラブ | 攻撃力+25、力+16、体力+15、ステータス異常無効化、アキラの最強装備、心のダンジョンで入手可能 | |
| 44マグナム | 攻撃力+29、速+12、知+4、サンダウンの最強装備、時のダンジョンで入手可能 | |
| 17ダイオード | 攻撃力+30、速+10、知+50、キューブの最強装備、知のダンジョンで入手可能 | |
| ブリバリ骨オノ | 攻撃力+40、力+20、ポゴの最強装備、本能のダンジョンで入手可能 | |
| 最強バンデージ | 攻撃力+50、力+90、体力+80、高原の最強装備、力のダンジョンで入手可能 | |
| ムラサメ | 攻撃力+60、力+8、速+13、おぼろ丸の最強装備、鍵のダンジョンで入手可能 | |
| 頭 | 金の髪飾り | 防御力0、知+8 |
| 黄金ちょんまげ | 防御力0、力+5.知+5、力のダンジョンか魔王山で入手可能 | |
| アイスヘルム | 防御力+10、水に強くなる | |
| 源氏のかぶと | 防御力+15 | |
| エリアルヘルム | 防御力+15、石化無効化、ユラウクスが落とす | |
| 悪魔のヘルメット | 防御力+16、知力-20、眠り防止 | |
| 体 | 金の死装 | 防御力0、速-20、体力-20、毒、眠り無効化、ヘリオスハウントが落とす |
| ワタナベのパンツ | 防御力+1、知-20、ワールダークが落とす | |
| 血の魔装 | 防御力+1、力+60、知-40 | |
| つけムナゲ | 防御力+4、力+4 | |
| 銀の聖装 | 防御力+5、知力+20 | |
| カチンコケース | 防御力+8、体力+6、知+10 | |
| 妙子のパンツ | 防御力+8、眠り無効化、ワールダークが落とす | |
| 神聖アーマー | 防御力+12、知力+5 | |
| マリアのベール | 防御力+20 | |
| 源氏のヨロイ | 防御力+30 | |
| エリアルメイル | 防御力+45、石化無効、デスプロフェットが落とす | |
| 左手 | ディフェンダー | 防御力+5、体力+10、右手にも装備できる |
| マンティスハンド | 防御力+6、力+8、速+4 | |
| ロックフィスト | 防御力+6、力+10、石化無効、ブラキオペルタが落とす | |
| パラサイトソード | 防御力+10、力+20、速-10、体力-10、知-10、回避力アップ、戦闘中に使うと「みじん斬り」で攻撃できる | |
| 女神の小手 | 防御力+12、知+16 | |
| アメジストの盾 | 防御力+15 | |
| エリアルグラブ | 防御力+15、石化無効、ジャギィエッグが落とす | |
| 足 | チャリオブーツ | 防御力+2、速さ+10 |
| 源氏のタビ | 防御力+4、次元源左衛門が落とす | |
| こいつぁタマゲタ | 防御力+5、電、毒、水、炎床ダメージ無効、ポワッシーが落とす | |
| マーメイドボトム | 防御力+6、速+10、知+10 | |
| エリアルブーツ | 防御力+10、石化無効、ヘッドプラッカーが落とす | |
| アクセサリー | 魔法のペンダント | 力-2、速-2、体力-2、知+8 |
| サンゴの指輪 | 知+4、水床ダメージ無効 | |
| エリアルリング | 体力+10、石化無効、アムルクレチアが落とす | |
| ユニコーンホーン | 知力+10、酔い無効、戦闘中に使うと味方全体のステータス回復 | |
| アルゴスの瞳 | 知力+8、眠り無効、戦闘中に使うと「石化にらみ」で攻撃できる | |
| ソロモンの骨 | 体力-5、知力+10、戦闘中に使うと「魔導師の亡霊」で攻撃できる | |
| 極楽鳥の尾羽 | 知力+15、戦闘中に使うと「ソニックレイザー」で攻撃できる | |
| ぼいんビーナス | 速-10、属性攻撃に対する回避力アップ、戦闘中に使うと「回復の祈り」を出せる、使ってもなくならない | |
| プラズマスパーク | 体力+5、戦闘中に使うと「プラズマスパーク」で攻撃できる、使ってもなくならない | |
| 昭和ヒヨコッコ砲 | 体力+5、戦闘中に使うと「ヒヨコ弾」で攻撃できる、使ってもなくならない | |
| 戦闘用 | マジカルウッド | 戦闘中に使うと「ラブヒーリング」で回復できるが、なぜか直後に瀕死になる |
| 不動明王のお札 | 戦闘中に使うと「不動の業火」で攻撃できる | |
| ダイナマイト | 戦闘中に使うと「紅蓮の炎」で攻撃できる | |
| 風神の巻物 | 戦闘中に使うと「吹き荒れる嵐」で攻撃できる | |
| フケイの羽 | 戦闘中に使うと「フケイの風」で攻撃できる | |
| バールブラッド | 戦闘中に使うと「悪魔のワイン」で攻撃できる | |
| アモンブラッド | 戦闘中に使うと「地獄のマグマ」で攻撃できる | |
| エデンズアップル | 戦闘中に使うと「禁断の誘惑」で攻撃できる | |
| デモンズクラウド | 戦闘中に使うと「奈落の暗黒」で攻撃できる、スコトフォビアが落とす | |
| なおり草 | 自分のHPを中回復できる | |
| たい焼き | 自分のHPを中回復できる | |
| アリスのビスケ | 自分のHPを大回復できる | |
| てんむす | 戦闘中に使うと自分の周り小範囲内の味方全員のHPを中回復できる | |
| どでかホネ肉 | 戦闘中に使うと自分の周り小範囲内の味方全員のHPを大回復できる | |
| かすていら | 戦闘中に使うと自分の周り小範囲内の味方全員のHPを大回復できる | |
| 聖水 | 戦闘中に使うと自分の周り小範囲内の味方全員のHPを大回復できる | |
| ももまん | 戦闘中に使うと自分の周り小範囲内の味方全員のHPを大回復できる | |
| 老酒 | 戦闘中に使うと自分の周り小範囲内の味方全員のHPを回復できるが酔っ払う | |
| テキーラ | 戦闘中に使うと自分の周り小範囲内の味方全員のHPを中回復できるが酔っ払う | |
| ポーション9 | 戦闘中に使うと味方全員のHPを全回復できる | |
| イザナギの巻物 | 戦闘中に使うと味方全員のHPを全回復できる | |
| ヨシュアの実 | 小範囲内の味方1人のステータスを回復 | |
| その他 | 強化パーツ | キューブのHPを10アップさせる、雑魚敵が良く落とす |
| ブライオン | 魔王山に入るのに必要、勇者の山の頂にある墓を調べると手に入る | |
| さびた鍵 | 鍵のダンジョン攻略に必要 | |
| 青竜の鍵 | 鍵のダンジョン攻略に必要 | |
| 白虎の鍵 | 鍵のダンジョン攻略に必要 | |
| 朱雀の鍵 | 鍵のダンジョン攻略に必要 | |
| 玄武の鍵 | 鍵のダンジョン攻略に必要 |