山鳥の森オートキャンプ場

その1

H19年3月31〜4月1日

キャンプシーズンに突入し、キャンプに行くペースが上がりつつある我が家です。ほとんどファミリーキャンプですが、今回は私が入会している「シェラカップクラブ」のオフ会というグループキャンプです。「山鳥の森オートキャンプ場」のフリーサイトを貸しきりです。
結束力の強い九州のキャンパーの諸先輩たちの中に初めて我が家も参加させてもらうことになりました。有名人ばかりで緊張しますが、とても楽しみです。というわけで「山鳥の森」へ出発です。



とにかく早く現地に到着したいという気持ちから荷物の積み込みは前日の夜中に済ませていました。朝6時過ぎに起きて、食材の準備と積込みを終え午前7時過ぎに出発です。優花は起きましたが、恵士郎は寝ていたのでパジャマのままです。車に乗った時点では完全に目を覚ましていましたが。
何も食べずに出発したので、大津町の朝マックで軽く朝食です。
このとき、思い出しました。明日の朝食のとき使う「トラメ」を持ってくるのを忘れたことを。
準備はバッチリだったと思っていたのに。今回はトラメはあきらめました。

よくよく考えてみると、昨日は仕事が早く終わったので、前泊しても良かったなとこの時点で気づきました(笑)



ミルクロードを走り大観峰でトイレ休憩です。ここはライダーや観光客でいっぱいで、普段は離れたところにしか駐車出来ないのですが、今日は違いました。駐車場ががら空きです。車が数台しか停まっていません。ライダーも2,3台のみ。それもそのはず、ここに着いたのが午前9時前ですから。こんな早くには観光客も来ませんよね。
今日は、暑いと思っていたのですが、まだまだ阿蘇は寒いですね。それになんとなく雲行きが怪しく、今にも雨が降りそうです。
早く行くのは良いのですが、本日の昼食の準備をすっかり忘れていました。そこで三愛ドライブインに寄ったのですが、やっぱりお土産屋さんです。お昼に食べるようなものはありません。
と思ったら隣にコンビニがありました!ここで本日の昼食、カップラーメンを購入(笑)。



国道からちょっとわき道へ入り、狭いガタガタ道を進むと見えてきます、「山鳥の森」。管理棟前の駐車場には、HP上で見たことのある有名車がずらりと停まっています。到着したのが午前10時くらいだったのですが、すでに何組かは設営を始めていました。前泊組も7組くらいいたそうです。



今回は、オートサイト30番に設営です。リビングシェルとインナーテントです。これは、あまり場所をとらないので良いですね。設営も2回目なので前回ほど時間はかかりませんでした。
お手伝いをしている恵士郎です。パネルを跳ね上げたときに使うポールを組み立てています。立派なキャンパーになりつつあります。(このポールは使いませんでしたが。)



恵士郎とママの写真を撮ろうとしたら何故か恵士郎は寝たふりをしてしまいました。設営が終わっても時間はまだ12時くらいです。ゆっくりとしているとoiraさんから「ビール飲みませんか」とのお誘いがありました。コップを持って、いよいよ諸先輩方たちの所へ。ドキドキです(笑)。右の写真が有名人の方々です。緊張して、うまく挨拶できませんでした。皆さんスミマセンでした。



フリーのCサイトの奥に川が流れていました。夏はとても気持ちよさそうな場所でした。そこで遊んでいたアヤノちゃんとヒナコ(?)ちゃん。写真を撮ろうとしたら「顔は写さないで」と言って手で隠していました。手で隠さなくても画像が小さいので良く見えていませんよ。
サイトに戻って昼食です。カップラーメン。かなりのお手軽メニューです。キャンプでの料理担当の私としては非常に不本意ですが、仕方ありません。でも、たまには良いですよね。ただお湯を沸かすだけ。ちょっとクセになりそうです。



今日の夜に行われる抽選会のくじです。好きなのを取るように言われ、優花に全てを託します。これ次第では大物ゲットの可能性が出ますからね(笑)。ものすごく凝った抽選券ですよね。
右の写真で恵士郎と遊んでいるのは多分同級生(?)のケイ君です。しばらく遊んでは離れるというのを繰り返していました。おうちも我が家の近くでした。これからもキャンプ場で会えるといいですね。



午後2時よりダッチの講習会が始まりました。講師はバーゴさんとケーイチさんです。
まずは、シーズニングから始まります。ダッチをしっかりと洗い、火で熱しながらオリーブオイルを薄〜く塗っていきます。回数を重ねる毎に黒くなっていきます。全体が黒くなるまでに1時間くらいかかるそうです。あまり油をつけるとムラができるそうです。コージパパさん、つけ過ぎですよ(笑)(写真右上)。
我が家のダッチは何故か錆が出ており、どうしたらいいかをケーイチさんに質問しました。すると、ユニのダッチは錆びないはずですけど・・・、かなりほっといたら錆びますけど。とのお答えです。そんなに放置してはいなかったんですけどね。とにかく錆をしっかりと落として、教えどおりシーズニングを繰り返してみたいと思います。
ケーイチさんの隣ではバーゴさんがアップルパイを作成中です。子どもたちは箸とシェラカップを持って一番前に並んでいました。さすがシェラカップクラブですね(笑)。何種類もの料理をお2人で作られています。しかし、ダッチ講習で一番気になったのはランドステーションでした(爆)



アップルパイができるまで時間があったので、しげちゃんさんのサイトでチョコフォンデュが始まりました。イチゴを棒に刺し、チョコレートをつけて食べています。鍋でするのかと思いきや、それ専用の機械があり、ビックリしました。チョコレートがテーブルの上に飛び散っていて後片付けが大変だったでしょう。しげちゃんさん、子どもたちがお世話になりました。



そのチョコレートフォンデュを食べて、イチゴだけ出している恵士郎です。果物があまり好きではないみたいです。右の写真はしげちゃんさんの娘さんのヒナコちゃんです。随分と立派なカメラを持って、あちこちで撮影していました。我が家も早くデジイチが欲しい〜。とりあえず、望遠レンズは要りませんから(笑)

夕方、ものすごい強風が吹き、シェルが吹き飛ぶかと思いました。「こんなのが夜中にきたらたまらん」と、ロープをペグダウンしての補強をしました。



トップへ   キャンプトップへ   その2へ