AEGINA2006.10.05

さて、エギナ島へやってきました!
これはエギナ島のシンボル、アフェア神殿。
小さい神殿ですが、とても保存状態がよくて、
ほんとうに美しいです。
今までにみたいろんな神殿や神託の
どれよりも私は好きです。
神殿からの眺めも最高です。
奥はエーゲ海ですよ。
この神殿、大理石ではなく、石灰石で
出来ています。
1800年代だか1900年代になって初めて
発見された遺跡だそうで、
なぜそれまで見つからなかったのかというと、
それまでここは松の木に覆われた
広大な森で、その中に隠れて全く見えなかった
からだそうです。それもそのはず、由来も
なかなかロマンチックなのです。
その昔、とても美しい妖精がいて、人間の
青年に恋されてしまい、見つからないように
逃げて逃げてこの森の中に身を隠したこと
からアフェア神殿(目に見えない神殿)と
名付けられたとか。
今は、すっかり森を伐採して、この神殿を
丸見えにしてしまっていますが、
その妖精は、どこに身を隠せばいいのでしょうか。
きっと泣きながらまた何処か遠くに
逃げていったに違いありません。
さて、このエギナ島。
ピスタチオの栽培でも有名です。
そこで、ヨーコお勧めのピスタチオアイス。
だから、生クリームいらねえって…
まったく、ギリシャのデザートはいつでも
余計なことしてくれて…
あ、ピスタチオアイスは、絶品でしたよ!
行ったら、絶対食べて下さい!
アイスに舌鼓。
幸せそうな佐久間さんです。
「おいすぃ〜♪」
アフェア神殿からの帰りに寄った、新しい教会。
3年前に作られたとかで、すごくきれいでした。
が。やっぱり教会って、古いからいいので
あって、ちょっと南国のリゾートホテルっぽくて
なんだかな〜って感じでした。
この教会も、これから何百年かたつと、
味が出てくるのでしょうか。
ブーゲンビリアと佐久間さん。
絵になりますよ!
お見合い写真にどうですか!?
一本杉が美しいです。
アフェア神殿の柱も、実は真ん中が空洞に
なっていて、この一本杉を芯に、重ねられて
きたものだそうです。
装飾もほんとに新しくてきれいです。
礼拝堂のランプ。
礼拝堂の窓から。
私の好きな回廊です。
回廊、ああ、いい響き。
港の水上マーケット。
果物がたくさん売っています。
ママと娘さんでしょうか。
いや〜、可愛いです!
エギナ島を出向します。
これから2時間かけて、アテネに戻ります。
お疲れ様でした。

▲ギリシャTOPへ