SEATTLE & SAN FRANCISCO2007.05.29〜2007.06.04

会社でシアトルはマイクロソフトへの研修旅行へ行ってきました!
遊んでる写真ばっかりで、ホントに研修かよ?とか思うかもしれませんが、これマジ
丸々3日間、朝は8:30〜17:00までびっちり研修!ホントつらかったよ…!
でも、当初気が重くて心配でたまらなかった旅行も、結果として修学旅行みたくて、とっても
楽しかったです。私みたいなモンが行かせてもらって、ホント申し訳ないくらい…

さて、8時間のフライトを経てやってきました。
アメリカは、シアトル!
一生行くこともないだろうと思っていたアメリカですが、
まさかこんな形で急遽来ることになろうとは…

とりあえず、お昼前頃着いたので、半日観光の
スタートです。
会社をちょうどお昼に出て、前の日のお昼に着いた
というわけで…(時差15時間くらい)
すでに疲れているのに、一日は始まったばかり(笑)
シアトル市内、ダウンタウンが向こう岸に!
爽やかに晴れ渡っていますが、
風が冷たくてかなり寒いです!
今回のシアトル研修メンバーです。
シアトル研修は、今年で4回目。
毎年、研修時間も増えてきて、名実共に
正しく研修旅行に…(笑)
さあ、いよいよ向かいますよ、ダウンタウンへ!
バスは市内に入り、マリナーズのホーム
SEAFCO FEELDが見えてきました。
近代的なビル群が林立しています。
街中もとてもきれいに整備されており、治安は
とても良い感じです。
マイクロソフト社員とボーイング社員で
成り立っているところも多く、高所得者が
多いのも街の治安が良い理由の1つでしょう。
さて、疲れ切っているところにお昼ご飯です。
シアトルはカナダ国境にも近く、見ての通り
海沿いですから、名物はいわずもがなサーモン!
そしてクラムチャウダー!
なかなか素敵なレストランに案内されました!
もったり濃厚なクラムチャウダーが登場!
ちょっと粉っぽい感じがしましたが、
とても美味しかったです。
もちろん、全部は食べられませんが。


みむちゃんと梅ちゃん
はい、サーモンです。
日本だったら、これ切り身4枚分ですよ…
昼食後は、中央市場へ。
フライングフィッシュという観光名所です。
魚をキャッチしている人のマークが有名です。
それはナゼかというと…
カウンター(最奥)と魚陳列台が離れているため!
実際に、魚を放り投げて見せてくれました。
写真中央にぶれて見えるのは…
ぬいぐるみの魚、飛んでます!!
実際に、本物の魚を投げた後、何の前触れも
なしに飛んできて、かなりビビリました(笑)
市場の中です。
おみやげ屋さんや、生活用品、お花や食品が
所狭しと並んでいて、見ているだけで楽しいです!
果物も実にキレーに陳列されています!
こーゆーの、大好きです!
さて、その市場の反対側には、スターバックスの
しかも初号店がひっそりと!
いえ、たたずまいは地味ですが、観光客で
ごった返してます!

スタバはここで生まれたんですね…
ちょっと感慨深いものがあります。
初号店にしか許されていないマークです。
そういや、スタバのマークって人の顔のアップ
だったですね。
それをひきで見ると…実は二股の人魚だったわけです。
なぜ、初号店のみでしか使えないかというと、
この二股の人魚、女の人が足を広げているように
見えるため、卑猥だ!などと、色々な論争が
繰り広げられ、結果、初号店のみになったとか。
それも今や、初号店ブランドマーク。
海の町ですし、とても美しいと思いますけど、
このマーク。
白井さん、かっこつけて出てきてはみましたが…
手に持ってるの、なんとかかんとかフラッペチーノ。
激甘ですやん!
「せっかく来たからには買ってみた」白井談。
所詮、観光客、おのぼりさんですからね、
ワタシたち…(笑)


ちなみに、道を歩けばスタバにしかぶつかりません。
1区画の2隅にスタバとか、とにかくスタバだらけ。
間にポツン、ポツンとタリーズがあったりしますが、
まあ、ホントにスタバ王国です。
バスの車窓から。
有名な通りらしいですが、名前忘れました。
木漏れ日がとても爽やかでステキです。
出ました!アメリカンスゥィーツ!
24時間営業のスーパーの片隅の
ケーキ屋さんです。
繊細さのかけらもありませんね…
私たちが泊まるのは、ダウンタウンからほど遠い
ベルビューという街です。
やっぱり、ベースボールの国ですね。
どこいっても、ベースボール…か、スタバ。
やっとホテルに到着です。
ヒルトンベルビュー。

長い一日、お疲れ様でした。
明日からの研修にそなえて、今日はとにかく
ゆっくり休みましょう!
はい、次の日からみっっちり研修3日間。
やってきました、マイクロソフト本社。
もの凄く広大な敷地に、60余りのキャンパスが!
その一画にある施設で、研修です。
受付には、XBOXのゲームモニターがウエルカムと。

講師のジェフさんと、日本から付き添いで来て
下さったマイクロソフトの西井さんが
挨拶をしています。

ジェフさんは、数ヶ月前にボーイング社から
マイクロソフトにやってきたんですって。
とっても優しくて、素敵な講師さんです。
英語もとっても聞き取りやすくて分かりやすいです。

…って、さも聞き取ってるように言ってますが、
さっぱりですよ?(笑)

ちなみに研修中は、同時通訳してもらえます。
まあ、正直、わたくしめにとっては、現在の業務に全く
関係なくて未だ未導入のシステム研修。
It's All Greek To Meですよ。(=ちんぷんかんぷん)
行く前は、眠らないようにしなきゃ、まぶたの上に
第二の目を描いておかなきゃ!と真面目に心配してましたが…
3日間、一睡もしませんでした!いっぱい、いっぱいで!
ラボは一度も最後まで出来た試しはないし、
「Excuse me!」と講師を呼ぶ回数最多女(笑)。
最後はもう「Help Me!」
すると、前に座っていた後輩の梅ちゃんも「Me too!」と
振り返る始末…
我々ギャルズのダメんズぶりは見事!(笑)
ほら、これ。
岩井団長撮影写真の中にありましたので拝借。
ワタシのダメんズぶり、映されてます…

ジェフさんや西井さんを捕まえて聞きまくり。

ログオフ出来ずに呼んだりとか(笑)
だって、右と左のAltキーの振る舞いが違うんだもん!
みんなだってやられたくせにっ!
みむちゃんは、通訳さんなしで自力で質問!
さすがです!
さりげなく、コラボ。
これが使い捨ての紙コップだなんて…
贅沢!



みむちゃんと通訳さん
お昼は、ケータリングサービス。
けっこう美味かったよ。

スイーツは激甘だったけどね…
最後は、マイクロソフトのショップでお土産買い。
とりあえず、ここで会社へのお土産まずは50個GET!
なぜにそんなにかというと…
ワタシは会社の4階フロアに住んでいますが、
今回4階のそれぞれの部門から4人参加してます。
ワタシの属する第二自計が14,5人、しかし今ヘルプ
で中堅大企業で仕事中…、でも中堅からは
ナンちゃんが参加してて、その中堅は34,5人、
それから星さんの第一自計も30人くらい!
一徹君とこのUI設計も20人くらいいるし…
でも一徹君は「買っていかねえ!」とか言ってるし!
こうなったら100個ぐらい買ってばらまいて、後で折半しよう!
ということになったんでした。
これは、一日目の夕食で行ったイタリアンレストラン。
最初に、前菜!って、トマトとモッツアレラと
レタスいっぱいのサラダが出たんですが…
これが、一応、取り分け形式。
まあちょうどいい分ずつ分けられたんですが、
笑えたのが2品目。
サラダ!って個々人に1皿ずつ!どどーんと!
さっきの前菜のトマトとモッツアレラ抜きの
レタスサラダが大量に!
添乗員さん「はい、さっきのは「前菜」、これは
「サラダ」ですから!」
前菜とサラダは違うんですね…

これは二日目の夕食で行ったステーキハウス。
かなり高級な感じでした。
メニューは3種類。
どれもこれもでかいので、既に添乗員さんが、
小さめにお願いしますと言っておいてくれたそうです。

この日のテーブルの皆さんと♪(西村さん'Sカメラ)
ワタシは、その中でも特に小さな「プチフィレ」を
頼みました。確かに小さいですが、厚みがあります。
っていうか、メインよりでかいマッシュポテト山脈。
お肉自体は、ほんとに美味しかったです。
でも半分残してしまいました。
梅ちゃんにも、違う種類のお肉もらったし。


これは3日目。
疲れた胃にさっぱりと日本食…って
居酒屋ですやん!!!
「こうじ大阪屋」
今回、同期は6人参加。
一回くらい同期だけで座りたいよね、と
最初で最後の同期テーブル!!
半分、2児の父ですって…もうイイおっさんですネ。

玄さんから唐突に酷な質問が。
「あべちゃんは、結婚に興味ないの?」
…あのう、なんていうか、例えば「まだなの?」とか
「いい話はないの?」とか聞きようってもんが…
ちゅーか、なんですのん、その微妙に見透かした質問は…
どーもすいませんね、「興味」なくて!


そんなこんなで夜は更けていくのでした!
続く!

一徹君、玄さん、ナンちゃん、ワタシ、白井君、奈良部君

▲Les Voyages に戻る