SEATTLE & SAN FRANCISCO2007.05.29〜2007.06.04

さて、研修も最終日!少々の観光時間と、今回の研修旅行の
最大イベント(?)シアトルマリナーズの試合を観戦しに行きます!
観光の自由時間のみんなの過ごし方が、後からみんなの写真を集めた
アルバムを見て、実に様々で上手に過ごしているのが面白かったです。
空の散歩(プロペラ機に乗ってた!いいな!)していたり、オイスター1ダース食べたり、
思い思いに街を散策したり…写真も、みんなそれぞれ着眼点が違うので今後の参考になりました!

ツインタワーホテル。
シアトルのシンボルだそうです。

泊まってみたいですね。
こちらはデパートですね。
デパートやオフィスが整然と建ち並び、
銀座みたいでした。
さて、初日の半日観光で買いそびれたお土産たち
を買い求め、再度やってきました中央市場。
初日は30〜40分くらいしか立ち寄れなかったので、
今日はちょっとのんびりと散策してみます。
路地裏に行ってみました。
野菜屋さんや果物屋さんやお土産屋さんが
たくさんあります。
色とりどりで可愛いですね!
とうがらしシリーズでしょうか。
スタバ初号店にも再度チャレンジ。
おじちゃんが軽快にミュージックを演奏しています。
店内は活気にあふれています。
観光客しかいませんが…
日本人の店員さんもいました。

ギャルズの1人が買ったスタバベアー初号店仕様。
ううう、愛くるしいです…
奥に白い山、見えますかね…
マウントレーニャです。
4,000m級です。富士山より大きいです!
でも姿がちょっと似てますね。
ここワシントン州の車のナンバープレートにも描かれています。
写真ではとても遠く見えますが、これけっこう
近くにとても雄大に見えるんですよ。
ずっと天気がよく、朝も昼も夕もとても美しい姿を
見せてくれました。
手前のは、橋ではなく、マリナーズとアメフトの
フィールドです。

市場の中で見つけたブタさんの貯金箱。
かわいすぎます!
これもおみやげ物屋さんで。
ダイソーもありました。
中身は、日本の品物です。
でも、1ドルじゃなくて、1.5ドルが基本でした。
100円ショップじゃないじゃん!ズルい!
(1ドル=124円)
さてさて、とうとうやってきました、この時間が!
マリナーズと…ええと、どこだったかな?
テキサスなんとかって書いてある?
…の試合観戦です。
ナイトゲーム、7:05〜!
ワタクシめ、スポーツ全般、全く興味ありません。
イチローさん、マツイさんくらいは存じ上げますが、
マツザカ?牛ですか?っていうくらいのレベルです。
しかししかし、観戦場所がステキなんです!
見て見て!スィートレベル!ですよ!!
ホテルのような通路を進んでいきますと…
マイクロソフトさんが契約しているプライベートシートの
スィートルーム!!!
お部屋には、それぞれ趣向をこらした名前が
付けられています。
中へ入りますと…
きゃああ!大興奮の巻!
部屋の外に、観戦席があります。
テーブルもついているので、飲み物や食べ物を
置くことが出来ます。
みんな興味津々ですね…
後藤さん、身を乗り出しすぎですよ!
フィールドはちょっと遠いんですが、
あ、でも、写真よりかはずっと近くに見えますよ。
ナイトゲームなのに…まだこんなに明るいです。

いよいよ、試合が始まりました!
荒川静香さんも来ていて、モニターで紹介されてました!
ピザやサラダやお菓子や飲み物、
食べたい放題飲みたい放題です!
ゼ・イ・タ・ク!!!
うめちゃんと♪
うかれてますね、ワタシたち…(笑)
ってゆーか、試合見てませんね…
食べて写真とって、きゃあきゃあ言ってました。
目に見えるようでしょ?
フィールドにポチっと見えるの、イチローさんです。
そういえば、対戦相手のテキサスなんとかの投手が
日本人の方でした。
ええと…大塚?大津?とかいう人。
相手チーム、なかなかファインプレーをしてくれまして、
相手チームながらあっぱれ!
試合は、マリナーズが逆転したかと思うとひっくり返され…
という連続で、試合としては面白い流れになっていた
ようです。

さて、マリナーズショップにお土産を買いに
行っている間に(フロア分残り50個GET)、試合も進み、
ようやくナイトゲームらしく日も暮れてくれました。10時頃。

マリナーズショップが3塁側にあり、これまた
果てしなく遠い遠い!


スポーツ観戦、したことなかったんですが、雰囲気が
とっても楽しくて、それだけでウキウキしました。
フィールド全体で一喜一憂するのが実に面白かったです。

研修はつらく厳しかったけど、これでホント
報われたっていうか…ホロリ。
これこのように、大変盛り上がりましたが、
(試合見てるより、盛り上がってる人たち見てる方が面白い…)
マリナーズ、やっぱり負けました。残念!
これで、シアトルともお別れです。
楽しい思い出を有り難う!

明日は、サンフランシスコへ向かいます。
続く!

▲Les Voyages に戻る