2001.02.04〜2001.02.07

Hungary


Szentendre
2001年02月07日(水)
今日は、ブダペストから約20Km離れた小さな
街センテンドレをご案内。
たった20Kmですが、電車でとろとろ約40分
かかります。のんびりしてます。
上記広場の真ん中に控えめに立っている
十字架のモニュメント。
十字架モニュメントからぐるっと右にパンしますと…
黒猫のジジがいました。
お昼に立ち寄ったレストランです。
ここでは、ハンガリー料理が食べられると
いうので、早速チャレンジ!
店員さんは、実に気さくで明るいお兄さん。
中国人かと聞かれたので、日本人だと答えると、
なんだか喜んで興奮してしゃべっていましたが、
もちろんほとんど聞き取れませんでした。
ハンガリー語のメニューが読めないので、
なんとなくコースになっているっぽいものを適当に
注文したら・・・
ハンガリー料理は凄いボリューム!と本では
読んでいましたがまさかここまでとは!
こちらは、なつこむが頼んだシチュー。
肉たっぷりこってりシチュー。
しかもこの後、またも肉入りどっさりの
炒めライスみたいなものも来ました。
味は美味しいのですが、いかんせん量が・・・
こちらは私のメイン。ちなみに、私の場合は、
これの前にクリームシチューが出てます。
左側はマッシュポテト山脈。
真ん中は丸焼きりんごとその他フルーツ。
右は、巨大レバー3個。
今考えると、フォアグラだったような気が…。
…どうよ、これ…。ゲフッ。
最後にデザート。
これ、1人分。
バナナ2本分サイズの、中はマッシュマロン。
うっすらと、リキュールが燃えているのが
分かりますでしょうか。
とても美味しいのですが・・・
一本食べるのがやっとでした・・・
お腹一杯になったので、カロリー消費すべく
とにかく街を散策!
可愛らしいお店を見つけたので、
ちょっとフィガロちっくに写真をぱちり。
中は、素敵な雑貨屋さんでした。
なんとなく和風な感じです。
なつこむは、ここで四角い形のおしゃれな指輪を
購入していました。
お店から満足顔で出てくるなつこむです。
これは、ガラス細工のお店。
なんとも面白いオブジェです。
気の向くまま足のむくまま、街を散策。
ところどころに、目をひく看板やお店があります。
こちらは祭壇画(宗教画)のお店の看板。
そして偶然見つけた最高のビューポイント! 二人で「魔女宅の丘」と名付けました!
う〜ん、ほんとにキキが飛んで行きそうです!
丘の上にあるのは、実はこれ、一般のお宅です。
めちゃめちゃ私道です。
この丘を降りたところで、昨日、漁夫の砦で
出会った、女の子二人組に再会しました。
二人は、この道に気づかなかったので、
頑張って上っていくことを勧めました。
無事、あの魔女宅の丘の風景にたどり着いた
でしょうか…。
丘から離れて、街のはずれまで来てみました。
ドナウ川が時間を忘れたようにゆっくり
流れています。
この荒涼とした感じが、想像力というか創作力を
かき立てます。魔女宅の丘に続いて、
お気に入りのポイントとなりました。

センテンドレ、あまりにも素敵な街で、
もう大満足!もう一度行ってみたいです。

●Les Voyagesへ戻る
▲Budapestへ