湯布院 憧れの御三家 2008.02.09〜2008.02.11

湯布院の御三家と言ったら「玉ノ湯」「亀の井」「無量塔(むらた)」ですが、
そのうち「玉ノ湯」と「無量塔(むらた)」に泊まってきました〜!
旅のお供は、豪遊仲間のさくみっけ嬢です!

まずは「玉ノ湯」からご覧下さい♪

玉ノ湯さんの入り口です。
通路を抜けて、受付へ…
受付にある待合い空間。
自由に過ごすことが出来ます。
お部屋までの道のりですが、迷路みたいに
入り組んでいます。
お部屋は全て「離れ」になっているんです。
お部屋の入り口には可愛らしい下駄が
揃えてありました。
…あ、お部屋の名前なんだったっけ…
うっかり撮ってくるの忘れたようです。
ワタシたちの泊まったお部屋は、
和洋室2部屋タイプ。
こちらは、和室8畳。
ひろびろほっこりコタツです!
こちらは寝室の洋室。
ベッドはものすごーくフカフカで
寝心地がいいのなんのって!
広々としたサニタリーと…
お部屋についてる檜風呂!

大浴場もあるのですが、ワタシは
部屋風呂だけで満足。
長風呂できないタイプだし、大浴場って
どうにも気持ち悪くて(大勢の女体に
酔うっていうか…)苦手なんです。

だから温泉は、部屋風呂着きに
限ります!
こちらは8畳和室についている幅一間の広縁。
ここだけで4畳もあります!
もちろんプライベートのお庭も!
可愛らしい浴衣も常備!
あ、こちらはおやつに買ってきた
名物の無量塔のロールケーキです。
素朴で丁寧な味で、とっても美味しかった♪
夕食は、ボリューム満点!
っていうか、ホントに多すぎて、途中で
ワタクシは気持ち悪くなりダウン(苦笑)
とっても美味しかったのですけど…

前菜の一部をご紹介。
すでにこれだけでお腹一杯ですが…
この後、じつに拷問のように次から
次へと…
食べきれないのでもったいなかった。
でも、ほとんど二人分をさくみっけが
たいらげてました…
朝食です。
食堂での食事を希望していましたが、
いっぱいだったので、なんとラウンジを貸し切って
下さいました!(1時間も!)
むしろ、こっちのがのんびり出来て良かった!

ホントは皆さん、朝食後にここへ来て
コーヒーを飲んだり本を読んだりするんですよ。
朝食の一部も♪
これまたボリューム満点で…
でも、ホントにのんびりまったり
夢のような朝食時間を過ごせました…
思い出すとうっとり…
なかなか落ち着いた趣の受付です。
奥には雛壇がかざってありました。
もうすぐ、ひな祭りですもんね。
名残惜しいですが、最後にテラスで
パチリ。
由布岳をバックに。

無量塔のチェックインまでまだまだ時間が
ありますので、その辺をブラブラ。

そもそも宿メインなので、観光に興味なし(笑)
さて、こちらは「亀の井別荘」。
今回、亀の井のお泊まりは無しなので
カフェだけ堪能しに来ました。
亀の井の有名どころといえばこのカフェ。
「天井桟敷」という名のカフェです。
おおっ、中は大変にレトロ!
大きな梁が見事です!
名物「モン・ユフ」と「木イチゴのシャーベット」。
このモン・ユフ、レアチーズケーキなんですが
めちゃくちゃこってりで、ケーキというか
もうチーズ!!
1人で食べるのはかなりキツイかも…
湯布院駅も一応パチリ。
では、これから「無量塔(むらた)」へ
レッツゴーです!










▼無量塔へ

▲戻る