★年忘れお楽しみファミリーbyケイKファミリー     12月23日(金)
2005年最後のファミリーは恒例お楽しみファミリーです。テイーンズメンバーの司会チームのもと、大サイコロをふりお菓子をゲット、プレゼント交換、2 分間スピーチ、をおこないました。大雪の中大勢のメンバーがあつまり賑やかに集いました。


★東南アジア青年の船のメンバーのホームステイ受入     12月16日(金)−18日(日)
内閣府の青年育成事業「東南アジア青年の船2005」の参加青年であるAdillah(フィリピン)とSok(シンガポール)が、ホームステイしました。 日本丸という大型客船で東南アジア5カ国をホームステイしながら公式訪問するプログラムです。国際交流フェスタに参加、回転寿司に挑戦、スーパー銭湯を初体験、おまけに季節はずれの 大雪まで降り、日本の生活を満喫してました。






★パルテイせと国際交流フェスタ2005     12月17日(土)
ステージ発表とブース参加をしました。ブースでは、展示写真を熱心に見る人も多くて、たくさんの人にアピールできました。




★市民プラザ:パルテイせと     12月10日(土)
市民活動センター主催の市民プラザに出展しました。「世界のことばであそぼう!」と、クイズ、じゃんけん、等を楽しみました。アルバム展示コーナーでは、 ホームステイの話を聞いたり、ホームステイしたゲストに教えてもらった文字(ロシア語、ヒンデイー語、タイ語)で自分の名前を書いてみました。


★インドのARANYAさんと     11月6日(日)
CKCの研修生:ARANYAさんがメンバー宅にホームステイしました。漢字で名前を書いてあげました。はじめてのお習字に挑戦!
ボッホオ アッチャー!


★東南アジア青年の船SSEAYP2005出航     10月31日(月)
41日間の航海に出発しました。初めての船の見送りは本当に珍しく面白いものです。元気で行ってらっしゃい!!


★ハロウインパーテイbyケイKファミリー    10月28日(金)
一足早いハロウインです。それぞれ仮装し黒い食べ物を持ち寄りました。「Trick or  Tret !」する夜道は暗くてキャンドルが灯ってます。お菓子はたくさんもらえたかな・・・?





★話を聞くファミリー     10月14日(金)
今日のスピーカーはともちゃん、内閣府の東南アジア青年の船の選考の話やこれまでのヒッポの活動等を話してくれました。


★ありがとう『愛・地球博』 Last Day    9月25日(日)
地元で開催されていた万博の閉幕日です。ボリビアのパブロさんは地球市民村、「いただきますの未来館」のボランテイアスタッフとして2週間滞在していまし た。パブロさんも明日は帰国。どのパビリオンの人もみんな別れをおしんでいました。6ヶ月間 本当に楽しかった!ありがとう!




★お月見会    9月18日(日)
中秋の名月、十五夜を観て季節の実りをいただきました。お団子も手作り、すすきと萩をかざって 良いお月見でした。


★体験会ファミリー    9月16日(金)
ヒッポのYLプログラムで高校留学したリョウタ君の話、ボリビア人のパブロさんの話をききました。


★「ことばがおもしろい出会いが楽しい愛・地球博」    8月7日(日)
『愛・地球博』長久手愛知県館「あいち・おまつり広場」にてヒッポファミリークラブのステージがありました。万博を100倍楽しむことばのパスポートを手 にいれよう!ということで、さまざまな国の人たちといっしょにグローバルコモンごとの紹介をしました。


★カナダ市民楽団の方たち    7月13日(水)−16日(土)
カナダ、カムループ市パイプバンドのメンバーがやってきました。万博でカナダ館のステージにたちます。我が家にホームステイしたのはLoyd& Debbie Cooperご夫妻です。2人ともとてもフレンドリーで日本のことに興味をもってたくさん話をしてくれました。


どうだん亭で浴衣体験、近くにステイしたダンサーの2人もいっしょにみんなで楽しみました。


温泉も初体験!


たいへん暑い日でしたが、グローバルコモン2の野外ステージで演奏がありました。すばらしい演奏でした。

金曜日のファミリータイムには 瀬戸市のメンバーといっしょに夕食を食べ、話がはずみました。



★マレーシア中学生たち    6月4日(土)−9日(木)
マレーシアからミドルスクール学生がやってきました。13歳のELLEN,14歳のMattiew, 15歳のShulingの中国系の3人です。ヒッポ のWSでは、踊りや歌を披露してくれました。8日(水)は、中学に1日体験入学させてもらい有意義な時間を過ごしました。








★タイのバンさん    5月28日(土)
瀬戸市のSさん宅に CKC研修生のバンさんが1泊ホームステイされました。きびしい企業研修の合間に日本の生活を体験されて、色々話がはずみました。


★ビンセントさん、結婚お祝い式    5月21日(土)
コアラ&ラッコ家族が、昨年のマレーシア交流でおせわになったビンセントさんが結婚されてニッポンのおかあさんに会いにきました。ヒッポの仲間達が大勢お 祝いに集まりました。日本家屋のどうだん亭で琴やいけはなを見て着物を着て ほんとにうれしそうでした。


★5月の体験会ファミリー    5月13日(金)
春日井市のりょうすけ君の話をききました。高校3年のR君はYL05生です。アメリカHSのアルバムをみせてもらいました。


★春のトランスナショナルBBQ    4月29日(金・祝)
名古屋市、尾張旭市、瀬戸市、春日井市、長久手町など近隣のメンバーが集まりました。金城学院大学や名古屋学院大学の留学生といっしょに楽しい時間を過ご しました。


★中部中高大生合宿    3月31日(木)−4月1日(金)
恒例となっている中部地方の中高大生メンバーが集まる合宿が岡崎市の青年の家でおこなわれました。80人あまりのテーンズが集まり、いつものファミリーと はまたひと味違うヒッポを楽しみました。


★ロシアからのゲストと    3月30日(水)
ロシアからのゲスト:サーシャ&ビエラが我が家に来てくれました。近所の友人の家に2週間HSしています。ニッポンの小学生たちとも遊びました。


★ナイジェリアからのゲストと手巻き寿司    3月27日(日)
瀬戸市内のメンバー宅にナイジェリアからのゲストがホームステイしました。「UP WITH PEOPLE」のメンバーのトミーさんといろいろ話せて楽し い時をすごしました。


★USAからゲストをむかえました    3月22日(火)−26日(土)
我が家にUSAから2人のゲストをむかえました。レネーはサンデイエゴの教員でママのドナはノースカロライナからやってきました。3/25の『愛・地球 博』のオープニングデイの瀬戸市のステージに、空手の演武で出演するために初来日しました。とてもすてきな親子です。ヒッポの仲間たちといっしょに、どう だん亭でお茶会したりおしゃべりして楽しみました。ドナは「今度ホームステイするときは夫の写真をもってくるわ、スーツケースはもっと小さいものにする わ」と言ってました。うちは狭いので大きなスーツケースはなかなか大変でした。






★瀬戸市講演会    3月13日(日)
3月8日に引き続き、ヒッポファミリークラブ主催の講演会(瀬戸市教育委員会、瀬戸市国際センター推薦)が、瀬戸市文化センターにておこなわれました。 愛・地球博も間近の瀬戸市民のみなさんが集まって、講師の話に聞き入っていました。言語観の転換に気づいた人も多いことでしょう。




★ショウナといっしょにひなまつり    2月28日(日)
我が家恒例のひなまつりを オーストラリア人のショウナといっしょにお祝いしました。ニッポンの伝統的なおひなさまにうっとり。お雛寿司やイチゴ大福も手 作りしていっしょにつくりました。「お料理がきれいでおいしい」と大喜びでした。


★韓日交流大祝祭    2月17日(木)−2月21日(月)
2005年は韓日友情年なので、イベントがいろいろあります。そのうちの一つがソウルでおこなわれた「韓日交流大祝祭」です。クーニャンは中部地方のメン バー4人といっしょに参加しました。祝祭は3日間、ホームステイも有り、楽しい交流でした。


★体験会ファミリー    2月11日(金)
青少年国内ホームステイ中のしゅほちゃんが ケイKファミリーに参加しました。小学生のおねえさんの話には興味津々のfちゃんです。名古屋学院大学留学生 のショウナも来てくれてにぎやかな会でした。


★ホームステイ受け入れ中    1月15日(土)
我が家にステイ中のジスンちゃんとジヘイちゃん、ファードさんといっしょにあそびました。たこ焼きとお好み焼き作りに挑戦し、こどもたちはユンノリやウ ノ、ジエンガで遊び、お座敷では茶の湯を楽しみました。




★体験会ファミリー    1月14日(金)
マレーシアの大学生ファード君と韓国のガールスカウトのジヘイちゃんとジスンちゃんが、来てくれました。マレー語をたくさん聞けてうれしかったし、韓国語 の歌:コッキリアジョウシーとカッチを教えてもらって良かった。12月新入会のSさん家族が初フル参加できたのがパンガスンニダー


★05新春おめでとうファミリー    1月7日(金)
2005年初めてのファミリーは、豊田市のななちゃんの話をききました。ななちゃんはYLプログラムでニュージーランドに1年間高校留学していてつい先月 帰国したばかりです。さあ!今年もうたうファミリーに!


★韓国の小学生を迎えて    1月4日(火)
韓国の小学生ミンヨンちゃんが冬休みの2週間を、おわりあさひの片部宅ですごしました。近隣の仲間があつまりキムチ鍋やトムヤンキンを食べました。マシッ ソオヨー・・



去年のアルバム
 

メインページに戻る