am9:40、40分遅刻で工事開始。終了はpm2:00と長く掛かった。
さてさて、当初の予定通り土間コン壊して配水管に流れるようにするとのことで写真のように「つぎはぎ」の土間コンになちゃいました・・・(^^;
1日あたり(ジワジワと)5~6Lも水が出るとの事でやらないと仕方ないでしょう。
マウスを合わせると画像が変わります。
で、赤矢印のところを水が滴り落ちます(って見たこと無いけど・・・)
この間をなにか配管するのかと思ったらあえてしないとの事。
凍結防止とこの空間は保持したいかららしい・・・(良く分からん)
これで毎朝(ってたまにしか見に行かないが・・・)、コンクリが水浸し状態を見なくて済みます。
でも、最初からすれば良いのに。3人来て半日だ。もったいない・・・。
これから導入される方は、ぜひ排水の件をご確認ください。
改良工事で料金追加になるわけではありませんが、立会いとか面倒なんで・・・。
|