釣り日記 11月
11/3(木)in Kダム |
文化の日 | |||||
4時半起床… 5時半から竿だし。9時終了。ヘラはあんぴ〜が鯉は管理人があげました。朝焼けがとてもきれいな秋の早朝でした。 | ||||||
7:00 |
8:12 |
8:36 |
||||
空気が澄んできているのでとてもきれいな朝焼けが楽しめます。早起きした人だけに与えられる特権です。 | ||||||
11/5(土)in Kダム | 今日は一人でした〜 なんか相棒不在だとつまらない… | |||||
4時起床,5時から竿だし8時に終了。相変わらずヘラに悩まされてます。 | ||||||
6:14 |
6:43 |
7:30 |
||||
![]() |
![]() |
今日も素晴らしい景色でした。 なぜか日の出の写真にはハート型の ハレーションが… 心温まる日の出と いう意味なのかも(^^;) |
||||
11/12(土)in 近所の川 | まりぴ〜の歯科&あんぴ〜の皮膚科の帰りに近所の川に立ち寄って鯉と雑魚と戯れようという感じでした。ところが… | |||||
←まりぴ〜が釣りしたいと言い出して…管理人が床屋の帰りによく寄る川で娘達と鯉や雑魚を釣ろうと思いました。で娘二人は奥の橋の手前で,私は橋の下に鯉の仕掛けを投げ込んで待ちました。画面左端はありんこじゃなくて… あんぴ〜。 突風で髪がぐちゃぐちゃになってかわいそうでした。 |
とりあえず雑魚釣り部隊はこんな感じ |
|||||
←なんで〜?なんで君が近所の川にいるの?って感じでニジマスです。まぁ1匹ぐらいはいてもおかしくないよな… 偶然偶然と思い… 2投目→ 直後に強烈なひき「よっしゃ!鯉ゲット」と思いきや… さらにでかいニジマス…今まで橋の下に仕掛けを投入したことがなかったので気付かなかった新事実! |
||||||
てなわけで釣果4匹。でもなぜニジマスが…しかも2匹目はいかにも養殖っぽい体型だ。鯉のつもりで針をはずそうとして,歯があることを忘れていて,いてて… なんてなってしまいました。(笑)鯉は足元を泳いで通り過ぎるだけで それより先にマスに食い付かれてしまいました。なんとも不思議な釣行でした。 | ||||||
11/19(土)in近所の川 | 今朝は起きたのが5時半でして(^^;)遠出できずに近所の川です。 | |||||
カワムツ |
||||||
コイ |
ニジマス |
ウグイ |
||||
本来なら延べ竿で釣る川なのですが,コイねらいでミニロッドにリール,吸い込み1本針でチャレンジしました。 カワムツとコイはあんぴ〜。ニジマスとウグイは管理人。カワムツは2匹釣れましたが紙面の都合上1匹だけの掲載で済ませます。 冷え込みがきつい朝でしたが,日が昇るにつれて暖かくなり,楽しい釣りができました。 |
||||||
11/23(水) in 近所の川 | 今週も寝坊(^^;) どうも最近寒くて闘志が湧かない… もっとしっかりせねばいか〜ん とわかっているがなかなかそうもいかないのだ。てなわけで6:30〜8:00までの記録 | |||||
カワムツゲット!の図 |
あんぴ〜 ハヤ用吸い込みにてカワムツ4匹です。 |
お約束のニジマス… もういいのに |
||||
なんといっても今回はハヤ用吸い込みの威力に感動しました。同時に良型のカワムツが2匹かかるなど,大活躍。短時間で大量に釣るのならこの作戦が得策。しかし,吸い込みだけにビニル袋や小枝もばんばんかかってしまい,手間取ることもあります。 | ||||||