記事タイトル:東海村・原子力事故 


お名前: JUBILOSO    URL
てんとうむしさん、観ちゃん、こんばんは。
今回の放射能漏れ事故は、もう明らかに杜撰な人災ですね。被害が数十人単位の被ばくに
とどまったのは奇跡に近いことです。
ヘタをしたらチェルノブイリ原発事故の再現になるところでした。

さて、全ての放射性元素に通用する訳ではないのですが、体内から放射性元素を排出させ
るのにはヨードと玄米食が有効だそうです。
ヨードは昆布、ワカメ等の海藻類に多いですね。
(ただしヨード食は甲状腺に異常があるお方は要注意ですし、玄米食はカルシウム不足を
  招きやすいですので別の食品によるカルシウムの補給が必要です。)

被ばくされた方々のご回復を心からお祈りいたします。

それから発電は北欧の発電所が最も面白い方法をとっているとのことをちらりと聞いたこと
がありますが、管理人は詳しくは存じておりません。(もちろん原子力ではありません。)
どなたかお詳しいお方はいらっしゃらないでしょうか?
[1999年10月2日 2時3分21秒]

お名前: 観ちゃん    URL
日本で原子炉54基ですか!結構あるんですね。

確かに原子力発電は効率のよいものかもしれませんが、
後のことなど考えてないですよね。
使用済みウランは再処理されて再利用されて、
その後は使用済み冷却水や古びた施設といっしょに太陽にでも送るつもりだろうか?
未来には何か解決策が見つかると楽観視してのことか?
(そういえば、今現在ゴミの埋め立てがおこなわれているけど、将来的にどうなるんだろう?)

今回の事件でも、原子力の知識がある人ならば、あのような無茶は
決しておこなわなかったはず。
人間は人間でしかない部分(感情的でもあり、誤ることもある)を考慮してほしいものです。
[1999年10月1日 23時33分25秒]

お名前: てんとうむし   
ニュースをみていて、気になったことがありましたが、
現在、日本では、原子炉54基もあるという・・・
自分の十数年前の記憶では、そんなになかったように思っていたが
なんだか、あっというまに増やした様な気がして、背筋がぞっとした・・・。

地震国・日本にそんなに必要なのか・・・
官僚、行政のなんだかそこに思惑があるようにふと思った。

ヨーロッパでは、すでに原子力発電所などの建設は、凍結し
停止、縮小の方向にあると確か、以前にマスコミで取り上げられて
いたと記憶していたが、日本は、どんどんすすめている様な気がする。
どなたか、詳しく、知っている方いらっしゃいますか?

日本の電力が足りないという理由で進めているのだろうか・・・
しかし、全体の30%をしめているということなので、
将来、原子力発電にどれだけ切り換えるつもりなのだろうか・・・

以前に、ある地方の地域の発電についてやっていたが
水力発電、それも小規模のその地域にあった方法でやり、
電力があまるということをいっていた。
海水の満ち引き、海流の流れなどを使った海洋発電、
風力発電、太陽発電、小規模の水力発電・・・・
など、工夫すれば原子力にたよらずとも電力は
まかなえる展望は、もてるはず・・・

原子力発電は、金を多く投資できて業者や官僚、などの
うまみを、科学の時代の先端の方法であり、将来に発電が足りなくなるという
大義名分をその「信仰」に押し隠しているのでは、ないかと
思ったりする
[1999年10月1日 8時32分4秒]


TOPページに戻る

「過去ログ第6集」一覧に戻る

「過去ログ集へGO!」に戻る