熊公の独り言 X




◆ 初孫のお食い初め式 ◆
 生後100日を目処に『お食い初め』をしますが、名古屋の次男夫婦はそれを確りと行う事にして、招待されました。熊公は息子達の為、特別に式はしませんでした・・・。次男夫婦はコロナ渦中での結婚で、人が集まるのがはばかれましたから、折々のお祝いを大切にして、両家の集まりを持っていこうという考えがあるのかも知れないです。
 『お食い初め式』は14日(日)の1時からなので日帰りも可能でしたが、前日から名古屋に入り、前日にちょっと孫を抱っこすることにしました。


 第1日目 7月13日(土)

 3連休初日です。こういう時はホテルの値段が高くなるのが辛いところです・・・。今回も行きは『ぷらっとこだま』を利用してグリーン車利用で名古屋に向かいました。前回と同じ8時57分発の『こだま711号』です。名古屋に11時37分に到着します。梅雨のシーズンで天気予報によると60%位の降水確率ですから雨に遭うのは必至、大きい折りたたみ傘を持って出かけました。幸い東京を出るまでは雨は降りませんでした。
 朝食に熊公は東京駅地下の 駅弁屋 『祭』 でいつものように『柿の葉寿司』をゲットしました。ワイフは駅地下のパン屋さんでパンを買っていました。

 
熊公の朝食                           ワイフの朝食

 発車20分位前にホームに入り、KIOSKでサービスの飲み物を交換、熊公は勿論ビールです。『ぷらっとこだま』は本当に良いです。グリーン車はゆったりしているし、長い時間乗っていても楽しいです。

 
列車の旅の楽しさは景色を見ながらビールを飲むこと・・・(熊公)       私は『掛川』を通ること・・・(ワイフ)       

 梅雨空ですから富士山は眺められないだろうと思って居ました。ワイフは熱海からは静岡モードになって、大井川を渡り掛川でMAXに、浜松を過ぎると話題は名古屋になります。熊公も盛岡を通過するような旅行の時は同じ状況になりますから気持ちは良く分かります。

 三島辺りでは富士山は雲の中でした。富士川鉄橋辺りが富士山を一番綺麗に撮影できる場所最後の期待を掛けました。

 
    富士川鉄橋渡りきったところで富士山頂が・・・      掛川駅停車 ワイフは降りて従姉妹に会いに行きたい気分

 富士川鉄橋でなんと富士山の頂上が顔を出しました。一眼レフを準備しておけばもっと確り撮影できたのですが、スマホでの撮影になってしまいました。
 ワイフの静岡モードMAX状態の『掛川』ではホームの掛川の文字さえ確り目に焼き付けたい感じ、一眼レフを持ってデッキまで出向き、上り新幹線と掛川の看板を撮影してあげました。

 
                掛川城                 ゲートタワーの展望デッキから ホームに入ってくる下り新幹線

 掛川の駅を出てすぐに『掛川城』が眺められます。この段階がワイフの静岡・掛川モード最大値です。今回は一眼レフで確りと撮影してあげました。

 定刻に名古屋に到着しました。1時半頃に次男夫婦の所に行くことにしてありますから、それまで昼食を食べたり、ゲートタワーの15階展望デッキに行ってみたりして楽しみました。

 お昼は『駅釜きしめん』です。

 
熊公の食べた『かき揚げきしめん』              ワイフの食べた『冷旨味噌きしめん』

 帰りに買って帰るお土産類をのぞいたりして、次男夫婦のマンションへ向かいましたが、暑さに参ってタクシーを使ってしまいました・・・。新幹線の停車する名古屋駅から10分位の場所に住んでいるなんて凄い事ですね・・・。

 2ヶ月ぶりに孫との対面です。随分と重くなり、首も据わってきています。まだ寝返りは打ちませんがあと2週間もしたら寝返り打つような感じでした。

 
俯せにもなれるようになりました                    お婆ちゃんですよ・・・!!

 
          熊爺ですよ・・・!!                宿泊したホテル『ベッセルホテルズ カンパーナ』

 次男夫婦の所には3時過ぎまで滞在して孫を抱っこしたり楽しい一時を持ちました。ホテルは桜通口1番出口から4分くらいの場所、マンションを後にして5分くらいで地下街に入り、名古屋駅をかすめるようにして北に向かいます。『サンロード』周辺までは前回までに歩いて分かっていますが、その先が未知、桜通口の1番出口最後の最後で見逃してしまいました。地上に出たら道を渡ればすぐなのに渡れず、戻る形で横断歩道を渡って、ホテルに着きました。

 夕食はホテル近くで『名古屋めし』を食べることにして、事前に探しておきました。ホテルから5分くらいの場所の『名古屋めし食堂 丸八』と言う場所を見付けたので、席の予約をしておきました。17時からなら取れますということだったので、15分位前に行きました。入店OKと言うことだったので案内して貰いました。

 このお店は『矢場とん』・『うな匠』・『鳥開総本家』・『カネ勘』の4つのお店が共同経営している感じのお店で、『名古屋めし』を楽しむことが出来ます。

 
顔抜き必要ない・・・!?                        孫に乾杯!!   

 
矢場とん名物の『わらじとんかつ』                  大満足!! お腹いっぱい・・・

 
    うな匠の『長焼き重』                   カネ勘の『海老天おろしきしめん』

 3人以上であればコースの注文が出来るのですが、2人ですから単品を頼み2人で分け合うことにしました。それで良かった〜〜〜!!
 最初に注文したのは『名古屋コーチン皮のゆずポン酢』です。サッパリとしていてこれは自宅でも作ってみようと思って居ます。続いて『わらじとんかつ』 味噌とソース、それぞれ半分ずつの3通りがあったので、半分ずつにしました。残念だったのは『名古屋コーチンの手羽先唐揚げ』が品切れだったこと、『若鶏の手羽先唐揚げ』になってしまいました。
 ワイフも熊公もここら辺でお腹がいっぱいになって来ました。〆は熊公は『鰻の長焼き重』と決めていました。ワイフも『ひつまぶし』にすると言っていたのですが、この段階で『ひつまぶし』は食べ切れそうに無いから『きしめん』で麺を減らして貰うように注文しました。
 『長焼き重』ですがこのサイズで2380円です。鰻は国産なのかは良く分かりませんが、ちょっと贅沢な食事を手軽に食べたい時には良い感じです。これは『並』、『上』は鰻が2枚 『特上』は3枚になります。開戦一時間でお腹いっぱい大満足になりました。
 お酒はビールと名古屋の地酒『蓬来泉 和』の冷酒 2合を飲みました。

 食事の後ホテルにすぐに戻るのはつまらないのでサンロード方面にウィンドショッピングして歩くことにしました。食堂が有った場所は『名古屋ルーセントタワー』の地下1階です。ここは名古屋駅東側の地下通路の一番北側になる感じの場所、地下道『ルーセントアベニュー』と言う場所を南下する感じで名古屋駅方面に歩きました。この地下道はお店などは無いものの、芸術的な雰囲気のある場所でした。

  
  
地下道『ルーセントアベニュー』の壁や天井に描かれたシルエット画

 照明が工夫され、それぞれのシルエット画が色々なイメージを膨らませてくれるものでした。人も少なく良い感じでした。最後はエスカレーターと階段でその両脇には躍動する猫の連続画で、人通りの多い名古屋駅の地下街に通じる感じでした。

 サンロードを目指し、明朝購入するか食べるかする『エビフライサンド』を販売する『コンパル』というお店を確認してホテルに戻ることにしました。

 ホテルではウエルカムドリンクのコーヒーなどを貰い、更に会員登録したのでビールを一杯貰って部屋に戻りました。大浴場もあるのですが、中国の方が多く行くのはなんだか面倒に成り、部屋のお風呂を使うことにしました。なかなか使い易いお風呂で良かったです。


 第2日目 7月14日(日)

 名古屋のモーニング文化を楽しみたく、ワイフは色々考えていました。泊まったホテルから3月末に来た際に行った喫茶店『ハセ珈琲』が近かったので行ってみました。何と残念、日曜だからかお休みでした。そこでホテルに戻り、昨晩場所を確認した『コンパル』に行くことにしてチェックアウトしました。
 ホテルへの帰り道『愚痴聞き地蔵尊』という物を見付けました。6地蔵では無く5地蔵、少し離れたところにいらした『安全地蔵さん』を含めて6地蔵になるのでしょうか? 愚痴を聞いてくれるなんて良いですね・・・。

 
 ハセ珈琲の帰りに見付けた『愚痴聞き地蔵尊』              朝から長蛇の列の『コンパル』     

 今日は桜通口の1番出口から地下道に入りました。そして、『コンパル』へ行ったところ長蛇の列になっていました。並んで店内で食べても良かったですが、凄い列なのでテイクアウトして何処かで食べることにしました。このテイクアウトの待ち時間も30分と言われましたが、実際には15分位でした。

 何処で食べるか考えてゲートタワーの15階 展望デッキへ行ってみました。此処は飲食禁止でした。そこで2階降りた食堂街のお休み処へ行ってみました。まだ食堂街はオープン前ですから静かで、此処で朝食を摂ることにしました。

 熊公は『ミックスサンド』、ワイフは『エビフライサンド』を食べました。確かに美味しいサンドイッチでした。美味しい珈琲があればな〜〜〜!!

 
展望デッキから名古屋城を望む                 ワイフの朝食『エビフライサンド』

 朝食を終えて、1階のコンコースに降りました。そして、お土産を購入することにしました。旅の楽しみですね・・・。ただ、3連休中ですから人が多くお店は混んでいました。買い物を終えて次は『みどりの窓口』へ行って帰りの切符をゲットすることにしました。『お食い初め』のお食事会は1時から、2時間と考えて終了は3時です。その後、どのような流れになっても余裕が持てるように、17時12分の『のぞみ 422号』の切符を取りました。此処も長蛇の列、案内の場所にたどり着くまで30分近く掛かりました。

 時刻は12時になっていましたからまたまた15階の展望デッキに向かいました。ここでお土産をキャリーバッグに確りパッキングして、『お食い初め』の会場になるホテルのラウンジの椅子に座って次男夫婦達が来るのを待っていましたが、何処かですれ違ったか12時40分頃会場で待っていますと連絡が入り、慌てて向かいました。エレベーターが色々あってどこから行くべきか、指示の表示が分かり難く最後はホテルのフロントで聞くことになりました。会場の料亭は18階に有ります。晴れていれば相当景色が良いと思います・・・。梅雨で残念でした。

 会場に45分頃到着、孫は何と袴姿でした。今日の主役ですからね・・・。お嫁さんのご両親もすぐに到着して式が始まりました。お食い初めの式は地域によって異なるそうですが、『料亭 京都つる屋』の作法で進めることになりました。柔兵衛親方の長女さんにそっくりな仲居さんが進行して下さりました。お箸を取って赤ちゃんの口に運ぶのはその式に参加した最年長者と言うことで、熊公が執り行うことになりました。
 『お赤飯→貝のお吸い物→お赤飯→タコ(魚)の煮物→お赤飯→根菜の煮物→お赤飯→鯛の塩焼き→お赤飯→歯固め石』と、歯固め石以外ほんの少しお箸で取って口元に近づけ元に戻していく流れでした。最後の『歯固め石』は石に箸を付けてそれを口に近づけるというもの。その『歯固め石』は記念の品として持ち帰るようになっていました。
 それぞれの食べ物には意味があると言うことで、進行に合わせて仲居さんが説明して下さいました。

 
進行に従いお食い初めのお箸を進める           お嫁さんのご両親に笑顔を振りまく孫ちゃん

 式が済んでからは大人の会食会、途中で孫が泣き出したり、元気に手足をバタバタさせたり、笑ったり。孫中心に会食会は進みました。お嫁さんのお父様は眼科医です。先日『白内障』で手術が必要になったことを話し、色々情報を頂きました。お父さんはお酒を飲まれない方なのでチョット残念です・・・。
 最近はまたコロナ感染者の数も増えてきています。そのためお父さんは孫を抱っこするのを控えると言って、最接近して60cm位だったでしょうか・・・。さすがお医者様です。熊公は我慢出来ないな・・・。

 孫はこの日、生後125日目。体重は誕生以来倍の重さになっていました。力も強くなっていて声も沢山出すようになっていました。早くお話ししてみたいです。

 
お別れに抱っこするワイフ                         袴姿の孫を抱っこする次男夫婦

 予定通り3時に会は終了しました。京風の美味しいお食事を楽しみました。お父さん達は電車の時刻があると言うことでちょっと急いで帰られました。熊公達は余裕を持っていましたが、ここから2時間は時間が有りすぎるので、切符の交換をすることにしました。

 
    1階のコンコース出口で次男夫婦とお別れ        切符を取り直した名古屋発15時57分 『のぞみ30号』

 次男夫婦とエレベーターで1階のコンコース出口まで降り、此処で別れました。次孫に会えるのはいつになるでしょうか・・・。その時にはまたまた大きく成っているのでしょうね・・・。

 すぐに『みどりの窓口』へ行きました。時刻は15時25分くらいになっていました。案内の行列はお昼ごろよりも半分くらいになっていました。15時57分の『のぞみ 30号』に空席がありました。ただ、普通車は3人掛け席のみ、孫の話等したいですし、のんびりもしたいからちょっと贅沢にグリーン車を使うことにして帰ってくることにしました。

 予定より1時間以上早く新幹線に乗ることが出来ました。『のぞみ』はやはり早いです。名古屋の次は『新横浜』・『品川』そして『東京』です。『掛川』通過した辺りから居眠りして、目が覚めた時は『新横浜』寸前でした。

 東京駅の駅弁屋 『祭』に寄って夕食用のお弁当を購入して帰って来ました。降水確率60%で雨に遭うこと確実と思って居ましたが、何と一回も傘を使うこと無く帰ってくることが出来ました。最寄り駅を降りたら丁度バスが来てくれて、それに乗って帰って来ました。最寄りのバス停直前でバスのフロントグラスに雨粒が着いている感じになりました。我が家まであと100m位の所で顔に水滴が・・・。でも、自宅までは全く雨は気にならずに帰ることが出来ました。

 今回の名古屋行きも楽しかったです。次、名古屋に行く時も行きも『ぷらっとこだま』利用で、『岐阜羽島』まで行って輪中見学をしたいと思って居ます。孫の成長を見にいつでも行きたい気持ちです。お盆の頃、向こうから遊びに来てくれるかな・・・? 次会う時寝返りは打てるようになっているでしょうね。ハイハイも出来てるかも知れないですね・・・。直接会えるまでの間は今回撮影してきた動画や写真を見て我慢することにします。
(2024.07.15.)






トップへ
戻る

熊公の独り言 T 熊公の独り言 U 熊公の独り言 V 熊公の独り言 W

熊公アニメの部屋 鍛冶屋の部屋入り口 好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ お便りのページ